旧木の城たいせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧木の城たいせつの意味・解説 

旧・木の城たいせつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:21 UTC 版)

木の城たいせつ」の記事における「旧・木の城たいせつ」の解説

北海道木材だけで、北海道向けの木造注文住宅建築施工エリア北海道限られ、約19000棟を建築した同社住宅は「木の城」と名付けられていた。 「冬に強い本物100年住宅」がアピールポイントで、「日本唯一北方圏にある北海道本州基準とは全く違う、北海道合った住まいあるべき」をモットーとした。北海道産材を中心とする自然素材こだわった健康性能や、100年長持ち耐久性寒さ暖房対策など特長である。特に無落雪建築(無落雪屋根施した住宅)のパイオニアであったまた、同社シンクタンクである冬総合研究所が、産学官によるプロジェクト参画し、化学物質過敏症転地住宅建築して旭川市寄贈するなども行った栗山町に約65000坪の生産拠点もったいないランド」を有し原木生産から製材加工設計管理施工アフターサービスまで全て自社直営行っていた。住宅メーカーでは珍しく下請け一切使っていないのが特徴であり、北海道では季節業である建築業界において、31年前から一貫して冬期間の施工行っていた(通年施工・通年雇用)のも大きな特徴創業者山口昭は、宮大工弟子入りして、日本の伝統建築精神学んだ後、注文住宅を手がけた。そして、伝統匠の技術や知恵と、生産機械など近代技術両方生かしトータルシステム呼ばれる独自の生産建築システム構築した。その原点には、彼が祖父母両親故郷などから受け継いだもったいない精神」があり、もったいないの実践基地とも評価されていた。 1992年参加した世界環境会議グローブ'92」で「持続可能な開発実践する21世紀モデル企業」と絶賛され以来国内外から注目を集める地域循環型、「もったいない」の実践企業として経営者ら行関係者ジャーナリスト研究者など視察者が相次ぐ2006年には当時小泉純一郎内閣総理大臣栗山総合メーカー基地視察し、「日本世界誇れる企業だ」とコメントしている。 北海道内では派手なテレビCMでも長年親しまれた。最もテレビCM提供していた番組は『HBCフラッシュニュース』(金・土・日20:5421:00)と『STVニューススポット』(同じ日時)だった。 しかし、2002年売上高(約195億8千3百万円)と比較すると、2007年売上高はその半分以下(約94億6千6百万円)にまで減少2008年2月にはそれまで2005年より取締役会長務めていた山口昭を代表取締役社長に再び就任させ、会社再生取り組んでいたものの、2008年3月5日事業停止報道される同月10日グループ会社3社を含めた自己破産札幌地方裁判所申請同月21日破産手続き開始決定した負債総額グループ企業合わせて120億円超になる見込み従業員566人は破産手続き開始前15日全員解雇された。一因改正建築基準法により遅延となった工事着工消費伸び悩み等が挙げられている。 破たん当時新築リフォーム合わせて400件以上の工事請け負っていたが、同社建築会社倒産備える「完成保証制度」に加入しておらず、すべて未完成のまま中断された。顧客への代金返還目途立っていないが、新聞報道によると破たん1年前から顧客大幅な値引き持ちかけて代金振り込み急がせていたケース数多くあったとされる2009年9月11日北海道労働局従業員賃金支払わなかったとして労働基準法違反容疑で「木の城たいせつ」などグループ4社とその社長3人『山口昭(旧・木の城たいせつ 創業者)、三浦清司(旧・北匠 社長/ 現・しんせつ 社長)、玉熊幸美(旧・匠一 社長)』を書類送検その後嫌疑不十分として不起訴処分)。 かつての営業所 札幌千歳滝川小樽倶知安旭川函館室蘭苫小牧帯広 かつての展示場 北海道マイホームセンター札幌会場札幌森林会場札幌会場旭川会場函館会場帯広会場STVハウジングプラザ宮の沢木の城たいせつ社内(すべて閉鎖もったいないランド夕張郡栗山町旭台1-15空知滝川市流通団地1-1-15岩見沢岩見沢市9条東6丁目1-4江別江別市高砂町34-11) 千歳千歳市清水町6丁目26-5苫小牧苫小牧市双葉町3丁目9-2小樽小樽市若竹町7-2倶知安倶知安町北4条9丁目

※この「旧・木の城たいせつ」の解説は、「木の城たいせつ」の解説の一部です。
「旧・木の城たいせつ」を含む「木の城たいせつ」の記事については、「木の城たいせつ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧木の城たいせつ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧木の城たいせつ」の関連用語

旧木の城たいせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧木の城たいせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木の城たいせつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS