家臣・支持者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:26 UTC 版)
「ONE PIECEの登場人物一覧」の記事における「家臣・支持者」の解説
かつて光月家に仕えた家臣や、支持者達。光月トキの最期の言葉を信じた者達は、共に戦う意志として左足首に逆さ三日月の印を彫り、20年間モモの助達を待ち続けていた。反乱の意志を持つ者はワノ国中に散っており、錦えもん達も全容を把握していない。鬼ヶ島への討ち入りでは、総勢約5400名が参戦している。 しのぶ 声 - 山本百合子 ワノ国のくの一。光月家家臣。元お庭番衆の一員。 ワノ国出身。49歳。誕生日は10月23日。身長180cm。てんびん座。血液型F型。好物ははんぺん。 かつて錦えもんの妹分であったベテランくの一。若い頃はかなりの美女で、「悩殺くの一」「男殺しのしのぶ」と呼ばれていたが、現在は小太りな体型で、もっさりとした忍者服を着ている。捕まった仲間は口封じのために消すという忍びとしての強い覚悟を持っているが、老眼で先端恐怖症であるなど、ナミには戦い全般に不向きと評されている。一人称は「わたす」。 超人系悪魔の実「ジュクジュクの実」の能力者。触れたものを腐敗させることができる。地面に大きな穴を開けたり、天井を崩して敵を足止めするなど用途は様々。人に使うと肉体を成長させ子供を大人の体に変えることができるが、精神面を成長させることはできず、一度使うと元には戻せない。様々な忍術を使い、忍者としての能力も高い。 先代将軍スキヤキの時代から光月家に仕え、いつかおでんに仕えることを夢見ていた。20年前までは福ロクジュ率いるお庭番衆に所属していたが、黒炭家に従う道を選んだお庭番衆から離反し、追われる身となった。おでんと赤鞘九人男が謀反を起こすとおでんに加勢し、百獣海賊団と交戦。他の者は投獄されるが、おでんに庇われたことで自身は捕まらなかった。おでんの処刑では、彼を「バカ殿」呼ばわりする民衆達を非難し、おでんの5年間に及ぶ裸踊りの真相を涙ながらに話した。おでんが処刑されると、光月家の家臣として生きる道を選び、錦えもん達の逃亡を援護した。 ワノ国編でおでん城跡がカイドウの攻撃を受けた際、能力で地面に穴を開けナミ達を守った。その後はナミと共に諜報任務にあたり、宴が行われたオロチ城では潜入したロビンを援護した。オロチ城から脱出するとえびす町に避難し、康イエの処刑後錦えもん達と合流する。鬼ヶ島への討ち入りではサンジからモモの助を託され、百獣海賊団の追っ手から逃走を図る。ササイ率いる装甲部隊に追い詰められるも、ヤマトに助けられドーム内「開かずの倉庫」に避難する。城内1階天井裏に逃れ、カイドウが現れるとモモの助を連れ逃走する。だが、島の端まで追い詰められ、地面を崩し鬼ヶ島から落下する。常影港に逃れローの部下に救出されたルフィと合流すると、鬼ヶ島に戻ることを望むモモの助を能力で大人の姿にする。 モデルはタレントの渡辺直美と、徳弘正也の漫画『ジャングルの王者ターちゃん』の登場人物・ヂェーン。 技一覧 忍法「大凧」 巨大な凧で空中を飛んで移動する。 忍法「金玉潰し(キンタマつぶし)」 金的を狙って物を投げつける。彼女の異名である「男殺し」はこの忍法を使うことが由来である。忍法「金縛りの術」 「金玉潰し」で動きを封じた状態。ナミ曰く「後付け」。 熟々忍法(セクシーにんぽう)「枯散衰(かれさんすい)」 天井に触れて腐敗させ、破壊する。 煙遁の術 煙に紛れて姿を消す。 地武えもん(じぶえもん) 声 - 町田政則 元希美の旗本。トキの言葉を信じ、20年間モモの助達の帰還を待ち続けていた。 たぶ八郎、クロ沢、カゲロウ(たぶはちろう、クロさわ、カゲロウ) 声 - 麻生智久(カゲロウ) オロチへの復讐を誓った者たち。たぶ八郎は大きな耳たぶとにこやかな笑顔が特徴的。カゲロウは僧侶。 イゾウ 元光月家家臣。白ひげ海賊団16番隊隊長。菊の丞の兄。詳細は「海賊 (ONE PIECE)#イゾウ」を参照 番三郎(ばんざぶろう) 声 - 藤本たかひろ 光月家家臣。サングラスをかけた男性。 幼い頃スキヤキに拾われたことで大恩を感じている。41年前、おでんのこれまでの経歴をスキヤキに報告し、おでんに絶縁状を渡した。スキヤキ亡き後も光月家に仕え、おでんが処刑された日はモモの助の毒見をしていた。現在の消息は不明。 右近、火太夫、紋ジロウ、十字ロウ(うこん、ひだゆう、もんジロウ、じゅうじロウ) 花の都で逆三日月が描かれた札を受け取った侍たち。 カクの進、コ十郎、道たく(カクのしん、コじゅうろう、どうたく) 声 - 深川和征(コ十郎) 花の都で逆三日月が描かれた札を受け取った侍たち。鬼ヶ島への討ち入りにも参加。 忍助(しのすけ) ワノ国の忍者。光月家家臣。元お庭番衆の一員。しのぶの兄。 妹想いでしのぶがお庭番衆を抜けると自身も抜け忍になり、しのぶを守りつつ光月の侍の一人として動いている。 テツ、ジョー、ハンジ 声 - 高階俊嗣(テツ)、荒井聡太(ジョー)、増谷康紀(ハンジ) 兎丼の囚人たち。討ち入りに参加する。
※この「家臣・支持者」の解説は、「ONE PIECEの登場人物一覧」の解説の一部です。
「家臣・支持者」を含む「ONE PIECEの登場人物一覧」の記事については、「ONE PIECEの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- 家臣・支持者のページへのリンク