もっさりとは? わかりやすく解説

もっさり

[副](スル)

やぼったいさま。あかぬけしていないさま。「—(と)した人」

ぼんやりしていて気のきかないさま。「—(と)つっ立っている」

髪の毛が多いさま。毛深いさま。「—(と)した襟足


もっさり

京ことば意味
もっさり 不細工

もっさり

大阪弁 訳語 解説
もっさり 不粋野暮
ぱっとしない
映えない
old-fashioned; dull
土里土气、迟钝
「目腐り」が語源洗練されていない様子のこと。「もっちゃり」ともいう。あの人もっさりしてはんなあ。


もつさり

読み方:もっさり

  1. ぼんやりしてゐること。〔関西
  2. 不粋洒落通らぬ垢抜けのせない人。落語電話散財」に、陽気な親爺が「もつさりしててもだんない。こつちもやつてんねん」。

分類 芸能関西

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もっさり」の関連用語

1
もっさりし 活用形辞書
100% |||||

2
もっさりしろ 活用形辞書
100% |||||

3
もっさりせよ 活用形辞書
100% |||||

4
もっさりしうる 活用形辞書
100% |||||

5
もっさりしたい 活用形辞書
100% |||||

6
もっさりしたがる 活用形辞書
100% |||||

7
もっさりして 活用形辞書
100% |||||

8
もっさりします 活用形辞書
100% |||||

9
もっさりすれば 活用形辞書
100% |||||

10
もっさりする 活用形辞書
100% |||||

もっさりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もっさりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS