城西署捜査課とは? わかりやすく解説

城西署捜査課

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:31 UTC 版)

大都会 PARTIII」の記事における「城西署捜査課」の解説

黒岩 頼介 -くろいわ らいすけ-(演 渡哲也部長刑事人物設定基本的に前作踏襲しているが、より寡黙かつ非情な性格クローズアップされ抵抗する凶悪犯に対して射殺さえも辞さない捜査中は常にサングラス着用拳銃は主に2インチリボルバーを使用しているが、16話より状況に応じてレミントンショットガンも使用。このサングラスショットガンというスタイルは、後の『西部警察』大門圭介へとそのまま受け継がれた。 32歳のA+B型愛称は「クロさん」「デカ長」。現住所は“東京都渋谷区代官山3-7-20フジマンション”。 『大都会シリーズでは唯一本作のみ妹が登場しない前作では「理屈抜き面白さ」を志向していたが結果的に多少理屈残ってしまいドラマテンポトーン乱れた感があったことから、縛りとなる人生背景家庭像をカットしたことによるもの。 牧野 次郎 -まきの じろう-(演 寺尾聰刑事メカ重火器に関する知識長け狙撃名手でもある。普段比較物静かで、女性優しくウィット富んだ理性派。しかし、卑劣な犯罪者に対して拷問まがいの尋問暴力的捜査も行うほど激し一面垣間見せる。愛銃はS&W M29通称44マグナム)。愛称は「ジロー」「ジローさん」。 企画段階での役名は「牧野長太」。1・2話の脚本では「牧野丈」という名前であり、愛称は「ジョーであった虎田 功 -とらだ いさお-(演 星正人刑事捜査課では最年少若手刑事美青年で、強面揃い軍団では異色存在である。愛称は「トラ」。前半期はパーマ・サングラスというチンピラ的な風貌であったが、後半期長髪・パンタロンスーツというファッショナブルなキャラになったルックス似合わぬ武闘派権威権力を嫌い、加川には真っ向から反発する事もあったが、後半からは二枚目半性格強調される様になるまた、黒岩丸山以外の先輩刑事には平然とタメ口で話すのが定番だった。女好きであり、美女容疑者分かった時は捜査張り切る描写見られた(ただし、一度だけ逮捕した女から「坊や呼ばわりされ逆上した事がある)。拳銃コルト M1911ガバメント使用。「教職取っておけばよかった」とぼやく描写がある事(第41話)から大卒である模様企画段階では「村田功」という役名であり、愛称は「ムラ」だった。 丸山 米三 -まるやま よねぞう-(演 高品格刑事現場叩き上げの大ベテランで、長年経験で培われた勘の鋭さ捜査課随一愛称は「マルさん」。普段落ち着いた性格だが格闘能力高く第24話ではボクサー崩れ凶悪犯(演:ガッツ石松)と互角に渡り合った一人娘扶美子(演:工藤美奈子)と二人暮らし。第49話で敵が投げた手榴弾爆発を受け重傷負ってしまうが、一命取り留めた拳銃コルト・ポリスポジティブスペシャル使用大内 正 -おおうち ただし-(演 小野武彦刑事軍団の中では最も刑事らしい佇まいを持つが、黒岩と加川との間でしばしば板挟みにあい苦悩する事も多い。愛称は「坊さん」「坊主」。独身都内2階建てボロアパートに一人住まい4話から頭をスキンヘッドに近い状態にするも、中盤から元に戻している。 上条 巌 -かみじょう いわお-(演 峰竜太刑事捜査課では虎田に次ぐ年少者愛称は「サル」。『…PARTII』からの続投組の中ではキャラクター変化が特に顕著であり、前作での2枚半的雰囲気影を潜めタフな肉体派としてのカラー強まっている。服装夏場が黒か濃紺繋ぎ服、冬場は黒のスラックスに白セーター(黒セーターの時もあり)、黒い革ジャン年中黒で統一されている。常に筋力トレーニングには余念無く蹴り技駆使する格闘技心得もあり、柔道有段者でもある。 宮本 兵助 -みやもと ひょうすけ-(演 苅谷俊介刑事九州出身で、愛称は「弁慶」。柔道有段者であり怪力石頭自慢前作同様捜査中「ワシ城西署ベンケイじゃっ!!」と啖呵を切る。その一方水泳頭脳プレーは苦手。AB型愛国主義者らしく、署のロッカーには日の丸掲げている。後述する事故のため、第40話から48話には未登場清水 英子 -しみず えいこ-(演 大森不二香捜査課事務員愛称英子ちゃん。憤慨する加川にお茶渡しながら「課長、怒ると血圧上がりますよ」と一言添えシーン定番第45話では自ら囮を志願し捜査直接協力した第23話及び第45話言動から、虎田気がある節がみられる 加川 乙吉 -かがわ おときち-(演 高城淳一捜査課長。常日頃から自らの意見差し置いて全て処理してしまう黒岩たちの捜査手法対し激しい不満と嫉妬心抱いている。部下ミスには露骨な嫌味や皮肉を吐く毒舌家であり、虎田宮本からは特に嫌われている。その一方いざという時は自ら現場出向いて危険に身を晒すなど、刑事魂はまだ失っていない。黒岩不在時には直接捜査指揮執る場合も多い。

※この「城西署捜査課」の解説は、「大都会 PARTIII」の解説の一部です。
「城西署捜査課」を含む「大都会 PARTIII」の記事については、「大都会 PARTIII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「城西署捜査課」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城西署捜査課」の関連用語

城西署捜査課のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城西署捜査課のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大都会 PARTIII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS