全巻共通とは? わかりやすく解説

全巻共通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 08:17 UTC 版)

妖界ナビ・ルナ」の記事における「全巻共通」の解説

妖力ようりょく妖怪のもつ力のこと。この力で様々な術を扱う。 人間界にんげんかい人間の世界この世のこと。 妖界ようかい妖怪世界のこと。昔は妖界人間界自由に行き来することができたが、悪い妖怪人間界征服しよう企んだため、それを阻止しようとしたルナの父祖先により、人間界結界張られたので、レンメイ以外の妖怪行き来ができなくなった悠久の玉をまつっていた五つの祠のうちのひとつ、夜鳴島が地震で島もろとも沈んでしまったことにより、再び行き来できるようになった。沢白国(たくはくこく) 妖界にある小国数字七十三。現国王はルナ伯父前国王はルナ祖父レンヒ。つまりルナはこの国の王女でもある。れんれんむら) 沢白国王都スネリの家はここにある。 合歓村(ねむそん) 西岳の麓にある対極図をと陸で描く池がある。池のバランス崩れると良からぬことが起きる。池の水底には天馬沈んでおり、焔紅国人間界繋がっている。 ヒュウ西岳登山する際、この立ち寄りシフウはこの修行をしていた。 ヒュウは池のバランス崩れているとき、ポッチ落とした水瓶拾い上げるために吸い上げた結果、池に吸い込まれてしまう。シフウ力試しをするために吸い上げ吸い込まれたらしい波鈴村はりそん新妖界ナビ・ルナ(2)ルナ達がある術を解く際に見た幻に蓮カップ開催地として登場する淡獅村(たんしそん) 波鈴村同様に登場する蓮カップはすかっぷトライアスロン競争大会トライアスロン現実それより過酷で、棄権者には弱虫臆病者等のレッテルを貼られるが、優勝者はキングオブ蓮カップとして皆の憧憬対象となる。 焔紅国えんこうこく) 沢白国敵対する国。数字九十九。安荘(あそんむら) 国境近くにある寂れた回龍村(かいりんむら) 焔紅国首都天馬に繋がる池がある様子。 黄燐国(おうりんこく) ルナ達が偽名名乗る際、この国の名が用いられた。実際、この国におとずれことがある。 虚九山(こくさん) 里族が棲む山。龍の肝が唯一生えている。 第三の目(だいさんのめ) ルナのうなじ、タイ右手のひらにある目。伝説の子の証。これを開眼させることで、ルナタイはうず目になり、妖力を使うことができる。ルナ第三の目はルナの父により封印されかさぶた覆われていたが、人間界張られ結界破られたことにより、封印解けた第三の目が開いていると体力を無駄に使ってしまうため、ルナスネリ一族代々受け継がれていたチョーカー第三の目を塞いでいる。陰陽術でも第三の目は得られるが、うず目にはなれない。 うず目(うずめ) レンメイの血をひき、妖力を持つ者だけが持つ、特殊な目。黒目部分のみ赤くなり、その中は渦を巻いているようになる。うず目は最高の動体視力をもつと言われており、またうず目の神経は脳をも支配し、超運動能力生み出す。うず目でいると、動物達警戒されてしまう。 悠久の玉(ゆうきゅうのたま) ルナタイ祖先が、人間界妖界の間に結界張るために使われた玉。ルナの父ルナタイ第三の目を封印する際にも使われた。妖怪手に入れると、その妖力無限大になるため、妖怪達に狙われている。伝説では、悠久の玉の行方伝説の子だけが知っている、とあるが、ルナ知らなかった火の玉水の玉金の玉水の玉、土の玉をそれぞれ対応する島の石板祀りタイ呪文唱えると二剣山谷間から現れた。八方玉とは双子の様な関係。 八方玉(はっぽうぎょく) 妖界ナビ・ルナII-(1) から登場悠久の玉と対になる紅水晶の玉。悪しきものが悠久の玉か八方玉に触れるともう片方砕けと言い伝えられてきた。ルナタイ祖先妖界人間界の間に結界張る際、妖界投げられた。沢白国王族のみが触れる事を許される。沢白国王宮謁見の間安置されていたが、何者かが悠久の玉に触れたため、8つ破片砕ける。7片はルナが、残りの1片はスネリが持つ。ルナ達を悠久の玉の元へ案内したり、青龍スネリ達と繋ぐなどする。 ペンダント ルナ学園に来たときから持っていたペンダントペンダントトップ平らなリングとそこにぴったりはまるメダル分かれており、ルナ持っていたのはペンダントリングだけで、メダルはもっけの祖先からもっけへと譲り渡されていた。ペンダントリングもスネリ家系預かっていたが、スネリの手からは渡されていないメダルの表には五芒星が、裏には九字漢字が、リングには “竜堂 ルナ”、“RUNA RINDOU” と彫られている。このペンダント使いルナ妖界への道を開く。タイ似たペンダント所持しているが妖界への道は開けない漫画版ではペンダント装飾大幅に追加されている。メダルレンメイからもっけが預かっていた、ということになっており、くちばし隠してもいない。 木箱巻物(きばことまきものルナタイ持っていた、オルゴールほどの大きさ質素な木箱封印施されており、解くには第三の目をくぼみに押し付ける必要があった。巻物紫の紐で留められており、中には伝説の子伝説書かれている巻物はもともと焔紅国所有していたのだが、妖界人間界を繋ぐ道が封印される時、ルナタイ先祖奪い取った。そのため、焔紅国関係者伝説の子伝説について知っていた。巻物は元は1つだったが、清吾の手によって2つ破られ前半部分ルナ木箱後半部分がタイ木箱それぞれ入っていた。ルナ木箱にはの絵と言葉タイ木箱には獅子の絵とルナのものとはまた別の言葉書かれている漫画版ではがまるく、金具所々にあり、模様書かれている。 破妖剣と護神剣(はようけんごしんけん妖界ナビ・ルナ(8) から登場ルナタイ先祖と沙先祖が、人間界妖界封印する際につくった二口の剣のこと。破妖剣は陽剣、護神剣は陰剣で、破妖剣は持ち主を選ぶ代わりに護神剣より強い。破妖剣は沢白国王宮一角に、護神剣は泰志堂安置されていた。破妖剣には北極五星北斗七星南斗六星青龍白虎が、護神剣の表には日輪北斗七星青龍朱雀、裏には月輪南斗六星白虎玄武彫られている。四神を宿らせているが、つくる際に事故起き不完全な状態のままだったが、妖界ナビ・ルナ(10)ルナの手により、完成したその後ナナセ護神剣に白虎封印しルナ斬るモデル破敵剣護身剣漫画版では第5章ルナタイペンダントから取り出して戦ったその時に破妖剣が折られる指輪ペンダント(ゆびわとぺんだんと妖界ナビ・ルナII-(1) から登場指輪は兄シフウからふうりが、ペンダントは兄ヒュウからソラウ貰い所持している。ある梵字刻まれている。所持者にそれぞれ害を与えていたが、ルナの手により解除された。害はなくなったが、その後活動している。 ガラス指輪(がらすのゆびわ) 新妖界ナビ・ルナ(1) から登場歪んだ形状をしているが、不思議な魅力がある名前の通りガラス指輪上記指輪ペンダント同じく梵字刻まれている。ある術がかけられていたが、ルナ達が発見したときは既に解かれていた。現在はルナ所持している。 赤い石あかいいし) 駿の水害起こし、幻を見せていた石。やはり梵字刻まれている。これも現在はルナ所持している。 天馬 焔紅国と沢白国人間界を繋ぐ通路をつくり出す木。結実何年かに一度なので、その数は少ない。通路を通るには天馬木の実一定上の妖力が必要。 星の子学園ほしのこがくえん両親がいない子供や、事情により両親暮らせない子供達がいる、養護施設。本来は赤ちゃんは預かることができないのだが、ルナ都和子先生にしか懐かなかったため、特例として育てられることになったという。 夜鳴島(よなきじま) レンメイルナタイ産んだ島。ルナタイの父がその島に残った最後の祠を守っていた。地震によって沈んだが、土の玉以外の玉が周りの島に祀られたことで、島の一部である二剣山部分海上現れた。 漫画版では玉を祀っていない時期から姿を現している。 北の町(きたのまちルナの“見たい”のひとことで、訪れた町。 たつぼしハイツ 北の町でルナ達が住んでいたアパート小さな商店街一角にある。隣はラーメン屋九字(くじ) 9つの印のこと。結んだり、切ったりする。現在、3種類が確認されている。 禹歩(うほ) 反閇ともいう。ルナが何かを浄化するときに使う術。星の名を唱えながら、対象周り円を描くように歩く。 呪符(じゅふ) 妖界ナビ・ルナ(3) から登場。術を込めた和紙のこと。様々な種類がある。呪文にも幾つかの読み略式確認されている。

※この「全巻共通」の解説は、「妖界ナビ・ルナ」の解説の一部です。
「全巻共通」を含む「妖界ナビ・ルナ」の記事については、「妖界ナビ・ルナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全巻共通」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全巻共通」の関連用語

全巻共通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全巻共通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの妖界ナビ・ルナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS