全幅探索の強さ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:22 UTC 版)
コンピュータで全幅探索をしている場合、途中局面の善し悪しではなく最終的にどうなるかで全てのパターンを読むので、「一見ひどい手のため人間は検討対象に加えないが、実は良い手」を見落とさない長所がある。人間の場合、全てのパターンを読むのではなく直観、大局観を使って筋の良い手・悪い手を判別、検討対象を絞っているため、見落としをすることがある。
※この「全幅探索の強さ」の解説は、「コンピュータ将棋」の解説の一部です。
「全幅探索の強さ」を含む「コンピュータ将棋」の記事については、「コンピュータ将棋」の概要を参照ください。
- 全幅探索の強さのページへのリンク