佐々木丙二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木丙二の意味・解説 

佐々木丙二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 17:16 UTC 版)

佐々木 丙二(ささき へいじ、1899年明治32年)3月15日 - 1945年昭和20年)9月1日)は、日本海軍軍人海軍兵学校48期太平洋戦争末期のミンダナオ島防衛戦において、第32特別根拠地隊ザンボアンガ派遣隊長兼第33警備隊副長として戦死。最終階級は海軍中佐五・一五事件を契機に予備役に編入され、満州国軍政部に籍を置いた時期もあった。


  1. ^ 戸髙一茂 2003, pp. 284–295.
  2. ^ 練習艦隊編纂委員 1921, pp. 7–8.
  3. ^ 薄・第三十四號哨戒艇の艦歴”. 大日本帝國海軍特設艦船DATA BASE. 2023年3月23日閲覧。
  4. ^ 蔦・第三十五號哨戒艇の艦歴”. 大日本帝國海軍特設艦船DATA BASE. 2023年3月23日閲覧。
  5. ^ 神山徳平”. 歴史が眠る多磨霊園. 2023年3月23日閲覧。
  6. ^ 昭和7年海軍公報上巻1月(2)(防衛省防衛研究所)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター Ref.C12070331600. 2024年3月25日閲覧。
  7. ^ 公刊昭和6・7年支那事変史(公刊昭和6・7年事変海軍戦史原稿)下 第6章 上海付近の戦闘(前期)/2.1月29日の戦闘(防衛省防衛研究所)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター Ref.C14120183400. 2024年3月25日閲覧。
  8. ^ a b 岡部牧夫/編 1992, 第6表.
  9. ^ 満洲国海軍日系職員名簿”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2018年5月3日閲覧。
  10. ^ 藤川宥二 1977, pp. 26–29.
  11. ^ 海人社 2011, pp. 44–49.
  12. ^ 満洲国史編纂刊行会/編 1971, pp. 246–247.
  13. ^ 藤川宥二 1977, pp. 24–26.
  14. ^ 駐満海軍部四月一日から新設(大阪朝日新聞1933年(昭和8年)3月30日)”. 神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 軍事(国防)(29-040). 2018年4月30日閲覧。
  15. ^ 満洲国軍刊行委員会/編 1970, p. 32.
  16. ^ 満洲国軍刊行委員会/編 1970, p. 48.
  17. ^ 岡部牧夫/編 1992, 第17表.
  18. ^ 満洲国史編纂刊行会/編 1971, pp. 258–259.
  19. ^ 満洲国軍刊行委員会/編 1970, pp. 249–253.
  20. ^ 小沢親光 1976, pp. 127–128.
  21. ^ 小林襄介(蛭谷博) 1974, pp. 37–40.
  22. ^ 恩民の船歴”. 滿洲國海軍艦船DATA BASE. 2019年11月30日閲覧。
  23. ^ 満洲国軍刊行委員会/編 1970, p. 253.
  24. ^ 長期戦の陣容強化 駐満海軍部は廃止(大阪朝日新聞1938年(昭和13年)11月16日)”. 神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 軍事(国防)(45-114). 2018年4月30日閲覧。
  25. ^ 小沢親光 1976, p. 64.
  26. ^ 藤川宥二 1977, pp. 38–40.
  27. ^ 福山丸の船歴”. 大日本帝國海軍特設艦船DATA BASE. 2019年11月30日閲覧。
  28. ^ 朝海丸の船歴”. 大日本帝國海軍特設艦船DATA BASE. 2019年11月30日閲覧。
  29. ^ まがね丸の船歴”. 大日本帝國海軍特設艦船DATA BASE. 2019年11月30日閲覧。
  30. ^ 第32特別根拠地隊”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2018年4月30日閲覧。
  31. ^ 佐々木一馬 2002, pp. 240–254.
  32. ^ 佐々木一馬 2002, pp. 219–268.
  33. ^ 佐々木一馬 2002, pp. 269–270.
  34. ^ 第33警備隊”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2018年6月22日閲覧。
  35. ^ 佐々木一馬 2002, pp. 277, 288.
  36. ^ 佐々木一馬 2002, p. 280.
  37. ^ 土井直治 1957, pp. 17–18.
  38. ^ a b 土井直治 1957, pp. 39–40.
  39. ^ 赤坂甲子夫/編 2006, p. 135.
  40. ^ 佐々木一馬 2002, p. 168.
  41. ^ 満洲国軍刊行委員会/編 1970, pp. 73–74.
  42. ^ 小沢親光 1976, p. 130.
  43. ^ 佐々木一馬 2002, p. 198.
  44. ^ 佐々木一馬 2002, p. 201.
  45. ^ 若月巴 1965, pp. 105–108.
  46. ^ 佐々木一馬 2002, p. 234.
  47. ^ 岩波書店辞典編集部/編 2013, p. 92.
  48. ^ 佐々木一馬 2002, p. 230.
  49. ^ Google Maps – Zamboanga City Hall (Map). Cartography by Google, Inc. Google, Inc. 2018年6月22日閲覧
  50. ^ 独立混成第55旅団”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2018年4月30日閲覧。
  51. ^ 藤岡明義 1979.
  52. ^ 佐々木一馬 2002, p. 178.
  53. ^ 秦郁彦 1991, p. 665.
  54. ^ 秦郁彦 1991, p. 671.
  55. ^ 佐々木一馬 2002, pp. 173–178.
  56. ^ 佐々木一馬 2002, pp. 174–175.
  57. ^ 横須賀海軍刑務所”. 東京湾要塞. 2019年10月26日閲覧。


「佐々木丙二」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木丙二」の関連用語

佐々木丙二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木丙二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木丙二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS