タウィタウィ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タウィタウィ島の意味・解説 

タウィタウィ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 07:04 UTC 版)

タウィタウィ島
Tawitawi
地理
座標 北緯05度12分 東経120度00分 / 北緯5.200度 東経120.000度 / 5.200; 120.000座標: 北緯05度12分 東経120度00分 / 北緯5.200度 東経120.000度 / 5.200; 120.000
諸島 スールー諸島
面積 580.5 km2 (224.1 sq mi)[1]
長さ 55 km (34.2 mi)[2]
23 km (14.3 mi)[2]
海岸線 152.2 km (94.57 mi)[1]
最高標高 549 m (1801 ft)[1]
行政
地域 バンサモロ自治地域
タウイタウイ州
人口統計
人口 82,582(2010年時点)[3]
人口密度 142.3 /km2 (368.6 /sq mi)
テンプレートを表示

タウィタウィ島 (タウィタウィとう、Tawi-Tawi)はフィリピンセレベス海にあるスールー諸島の島。ボルネオ島の東64kmほどの位置にある[2]

タウィタウィ島は580.5km2の面積であり、フィリピンの島で20番目に大きく、スールー諸島ではバシラン島ホロ島に次いで3番目の大きさである。海岸線は152.2kmであり、標高は最大549mである[1]

タウィタウィ島はもともと火山島であり、形は歪で、長さは長い場所で55km、幅は10km-23kmほどである。丘がちで非常に木々が密生しており、岩に囲まれた岸と白い砂浜が飛び飛びに存在する[2]

タウイタウイ州の本島となっている。ボンガオラングヤン英語版パングリマ・スガラタンドゥバス英語版の4つの自治体に分かれている。住民は多くがサマ人英語版で、サマ・バジャウ語英語版を話し、ムスリムである[2]

島の西に存在するサンガサンガ島にはタウィタウィ州最大の空港が存在する。

第2次世界大戦時には日本軍が占領し、産油地のボルネオから近かったことから一時この島に泊地が置かれるなどしており、第一機動艦隊の艦艇が在泊した。なお、島の近くで駆逐艦・水無月が魚雷攻撃で沈んでいる[4]。1945年の4月から行われたスールー諸島の戦いで日本軍は全滅した。

  1. ^ a b c d Islands of Philippines”. Island Directory. United Nations Environment Programme. 29 August 2014閲覧。
  2. ^ a b c d e Tawi Tawi”. www.britannica.com. Encyclopædia Britannica, Inc.. 29 August 2014閲覧。
  3. ^ Total Population by Province, City, Municipality and Barangay: as of May 1, 2010”. 2010 Census of Population and Housing. National Statistics Office. 2016年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月1日閲覧。
  4. ^ Minatsuki”. Pacific Wrecks.com (2014年8月27日). 2015年5月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タウィタウィ島」の関連用語

タウィタウィ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タウィタウィ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタウィタウィ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS