主要番組(※=祝祭日は休止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 06:24 UTC 版)
「エルシーブイ」の記事における「主要番組(※=祝祭日は休止)」の解説
モーニング7 (毎週月曜 - 金曜 7:00 - 8:30)※ 諏訪湖ラジオランチ (毎週月曜 - 木曜 11:30 - 13:00)※ トワイライト交差点 (毎週月曜 - 木曜 17:00 - 18:30)※ ずくラジ (第2・4週月曜 - 金曜 18:36 - 19:00)(原則として、一週間同内容の放送) 登内大志郎と北沢ユウジの「人・言・感・察」(にんげんかんさつ) ~人の振り見て我が振り直せ~ (毎週水曜 0:00 - 0:30) 魅ジャンクスリープ (毎週木曜 0:00 - 1:00、毎週土曜 21:00 - 22:00) 激アツ!ロックンロール教室 (毎週土曜 0:00 - 1:00、毎週水曜 19:00 - 20:00) ひびけ!みんなの歌声 (毎週土曜 9:00 - 9:55、16:00 - 16:55) 武内朋子のSunday Smile (毎週日曜 10:00 - 10:30、19:00 - 19:30) 窪田友紀子と久野友莉の「テケテン♪」 (毎週日曜 10:30 - 10:55、19:30 - 19:55) キィーベーの日曜散歩道 (毎週日曜 15:00 - 15:55) それなり電鉄 (毎週日曜 0:00 - 1:00、毎週木曜 19:00 - 20:00) 加奈崎芳太郎の DIG IT! (Season2) (毎週金曜 0:00 - 1:00) ランチタイムラジオSHOW〜聴くずらー!〜 (毎週金曜11:30- 13:00)※ HANG OUT RADIO 〜ぷらっと金曜日〜 (毎週金曜16:00-18:30)※ ミュージックバード制作の「防災インフォメーション」や「Weekly Recommend」を自主制作の「すわこ八福神のオッペケペ」や「諏訪地域道路規制情報」、「こちら消防団情報局」などに差し替えて放送する時間がある。 毎時0分には時報が流れる。下記のような、特別番組放送中にも流れる。時報は、専属アナウンサーが読む。時報の放送文は「お聴きのラジオは、周波数76.9MHz、JOZZ4AO-FM、エルシーブイFMです。○時をお知らせします。(時報音)」である。また、時報の直前や自社製作番組のCM中には振り込め詐欺などの実際にあった手口を紹介し、特殊詐欺への注意を呼びかける「エルシーブイFM 特殊詐欺防止メッセージ」を放送する。
※この「主要番組(※=祝祭日は休止)」の解説は、「エルシーブイ」の解説の一部です。
「主要番組(※=祝祭日は休止)」を含む「エルシーブイ」の記事については、「エルシーブイ」の概要を参照ください。
主要番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 00:21 UTC 版)
※時間はすべてJST。 おはようしばた769(月曜 - 金曜 7:00 - 9:30) ひるどきしばた769(月曜 - 金曜 11:00 - 12:50) ごきげんラジオ769(月曜 - 金曜 16:00 - 18:50) ラジオ カプカプカップス(金曜 13:30 - 14:00)
※この「主要番組」の解説は、「エフエムしばた」の解説の一部です。
「主要番組」を含む「エフエムしばた」の記事については、「エフエムしばた」の概要を参照ください。
主要番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/08 01:45 UTC 版)
「富士コミュニティエフエム放送」の記事における「主要番組」の解説
※すでに終了した番組も掲載している 開局時 f-times平日朝の情報番組。 KIDS! KIDS! KIDS!幼児向け教育番組。 Cafe plants平日昼の生放送番組。 おたっしゃマンボ!中高年・高齢者を対象とした番組。 日本一のラジオショウ平日夕方の“オメデタバラエティーショウ” ヤングミリオネア若者を対象とした番組。開局時は平日19:00 - 20:00だったが、2006年4月に土曜17:00 - 19:00へと移動した。 f-style土曜昼の情報番組。 M&M 〜Movies&Memories〜様々な映画にまつわる音楽を放送。 ジャポップNOW!土曜夕方の邦楽専門番組(2006年3月末で終了)。 ふじさんラジオ村日曜午前の地域密着情報番組。 VIVA LA MUSICA土曜午後の音楽バラエティー番組。 Room844 〜Sound essay〜日曜昼富士市出身のミュージッククリエイター林哲司のトーク番組。 2006年4月にスタート 昭和パラダイス(「おたっしゃマンボ!」の後番組) 学校通信(「Cafe plants」から独立)富士市内の児童・生徒が作成した番組を放送。 f-growin' (「ふじさんラジオ村」の後番組) Happiness富士地区に住む外国人を対象とした、外国語情報番組。中国語、韓国語、ポルトガル語、タガログ語など。 2006年10月以降にスタート ペットアイランドペットにまつわる様々な情報を紹介。 La Fete Baroque 〜バロックの休日〜古楽器のクラシック音楽を放送。 ブライアン!ゆけ、戦士たち!f-エリアを盛り上げろ!平日夕方の情報バラエティー番組。
※この「主要番組」の解説は、「富士コミュニティエフエム放送」の解説の一部です。
「主要番組」を含む「富士コミュニティエフエム放送」の記事については、「富士コミュニティエフエム放送」の概要を参照ください。
主要番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 06:14 UTC 版)
「GLC24時間英会話ch」の記事における「主要番組」の解説
EncountersA,B,Cの3ランクに分けられた英会話学習プログラム。テキストも別売りではあるが存在する。 LookAheadイギリスのBBCが製作する英語学習番組。日本語による解説はほとんどないが、ミニドラマ、アニメーションなどのバラエティに富んだ番組構成になっていて、さまざまな場面で使える表現が身につく。 PowerTalkこのチャンネルでは最高ランクに位置する番組。さまざまな職種を通してビジネス英会話の学習ができる番組。 Wheel of Fortuneアメリカ発の大人気クイズ番組。3人の参加者がホイールを回して、言葉のパズルに挑戦し賞金を勝ち取るという、いたってシンプルな構成。 HOE 寄席日本人・外国人を問わず、英語によって落語を演じる番組。 英語カラオケ -Yum Yum English-カラオケで英語を覚える番組。司会のリーソル・ウィルカーソンが、古いヒット曲から最新のヒット曲まで、カラオケで人気の高い曲目を中心に毎回違う曲の歌詞を使い、テンポ良く英語表現を紹介。
※この「主要番組」の解説は、「GLC24時間英会話ch」の解説の一部です。
「主要番組」を含む「GLC24時間英会話ch」の記事については、「GLC24時間英会話ch」の概要を参照ください。
- 主要番組のページへのリンク