主人公達の関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 19:45 UTC 版)
寺島ダイチ マモルとサチカの実父であり、クローンのエクステンドマシーンの生みの親。技術と知能は天才的であるが倫理的な感性が抜けているマッドサイエンティストである。 愛人を何人も作るなど好色な一面を持つ。 黒崎ヨウスケ オリジナルのサチカが小学生の頃、「ガレージキッド」の前に出現した連続殺人鬼。8人に対して「誰かを生贄に差し出せ」と目隠しでの指名をさせ、選ばれたオリジナルのサチカを殺害した。この事件がきっかけで、ハルトたち7人は元々幼少期の記憶が欠けていたリョウも含めて小学生時代の記憶を失くしており、当初は自分たちが小学生時代の友人同士であることに気付かなかった。 その外見は現在のハルトにいくらか近かったため、ハルトは記憶をある程度取り戻したメンバーから疑われる羽目になった。
※この「主人公達の関係者」の解説は、「ザンキゼロ」の解説の一部です。
「主人公達の関係者」を含む「ザンキゼロ」の記事については、「ザンキゼロ」の概要を参照ください。
主人公達の関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 09:30 UTC 版)
「モンスターストライク (アニメ)」の記事における「主人公達の関係者」の解説
焔 花燐(ほむら かりん) 声 - 村川梨衣 レンの妹。ツッコミ気質でかなりの毒舌家でもあり、兄である彼の発言に対して毎回発する「バカなの?」が口癖。母譲りの丸い髪をしている。メンマが嫌い。 45話ではバベルに記憶を奪われた事で兄の事を忘れてしまい、彼の事を不審者と認知し家から追い出してしまうが、第一期最終回にて記憶を取り戻す。 第二期最終回では中学生になり、兄の母校である神ノ原中学校に進学した。 焔 三月(ほむら みつき) 声 - 能登麻美子 レンの母親。丸い髪が特徴で、優しい性格をしている。 45話では花燐同様にバベルに記憶を奪われた事で息子の事を忘れてしまい、家から追い出してしまうが、第一期最終回にて記憶を取り戻す。 ゲーム版では名前ではなく「お母さん」と表記されている。 ライオネス 花燐が拾ってきたチベタン・マスティフ。ライオン並みに大きい。オラゴンが見えており、容赦無く吠えてオラゴンを震え上がらせた。オラゴンから現れた謎のドラゴン(オルタナティブドラゴン)の影を見た唯一のキャラクターである。 45話ではバベルによってレンの事を忘れてしまい、彼の姿を見ても威嚇し、オラゴンを追いかけ回した。 ドルフ 若葉(ドルフ わかば) 声 - 間宮康弘 皆実の父親。喫茶「皆風」のマスターで、大柄かつ筋骨隆々な体をしている。「マーメイド・ラプソディ」において、前職はアメリカ海軍の軍人であった事が明らかになった。一見、強面な顔をしているが感情が非常に豊かでノリが良い性格であると共に、娘の皆実を心配してくれる娘思いのいい父親である。 45話ではバベルに記憶を奪われた事で娘の事を忘れてしまう。 第2期ではロビンフッドとは知り合いであり、『哀愁のサイフォンマスター』とも呼ばれている事が判明した。 ゲーム版では三月と同じく名前ではなく「マスター」と表記され、涙もろい性格となっており、アニメ版の『マーメイド・ラプソディ』ではその性格が強調されている。 福原 あゆみ(ふくはら あゆみ) 声 - 櫻井浩美 神ノ原中学校の教師で、レンのクラスの担任教師。常に赤いジャージを着ている。 45話ではバベルの襲撃に遭い、記憶を全て奪い取られてしまうが、第一期の最終回にてカルマが撃破された事により記憶を取り戻す。 K / 神倶土 玄馬(かぐつち げんま) 声 - 津田健次郎 春馬の父親で、サングラスを掛けている男性。第1期第1章第14話のラストでレン達の前に現れた。葵によるとモンストコロシアムの初代チャンピオンであるらしく、周囲からは「キング」のKと呼ばれている。 劇場版第1作によると元は頭にゴーグルを掛けた陽気な性格の科学者だったが、アカシャの襲撃で妻の百合が意識不明になった事に加え、バベルや闘神たちの影響によって冷酷かつ狂気じみた性格へと変貌する。イザナミ戦の直後にドゥームを仕向け、自身が味わった苦しみをレン達に与えようとする。 37話ではゲーム版と同じく、百合を昏睡状態から回復させるために闘神と関与している事が判明し、メメント・モリから教えられた奇跡の治癒力を持つモンスターを呼び出す巨大なモンストゲートを開く計画を進めており、素粒子研究センターに存在するモンストゲートから様々なモンスターを送り込んでいる。 43話でそのモンスターの正体であるバベルの召喚に成功するも、バベルに記憶を全て奪い取られてしまい、春馬を見ても思い出す事ができなかった。それでもレン達の身を案じ、万一の為に自身のスマホを葵に預けており、それがカルマ撃破への突破口を開く事になった。 カルマ撃破後は記憶を取り戻し、春馬と彼のチームメイトと共に百合が目を覚ます瞬間に立ち会い、涙を流しながら喜んだ。 第2期では実体化した敵モンスターの位置を知らせるなど、レンたちの司令官的な立場となっている。髪型については闘神と関わっていた頃と変わらないが、元の性格に戻った為かかつて身に着けていたゴーグルを再び掛け、時折コミカルな行動や言動も見られるようになった。 神倶土 百合(かぐつち ゆり) 声 - 久川綾(劇場版) 春馬の母親。過去にモンスター(劇場版では研究所内でゲノムが目覚めさせたアカシャ、3DS版では(幼少期のレンを庇う形ではあるが)オブリビオン)に襲撃された事が原因で意識不明となり、昏睡状態が続いていた。カルマが撃破された事によって記憶が戻り、意識を取り戻した。しかし退院後もモンスターに襲撃された際の後遺症は未だに残っており、本編から三年後を描いた第二期の最終回においても車椅子を使用する場面があった。 影月 ルリ(かげつき ルリ) 『Rain of memories』に登場する明の妹。続・最終話でも登場する。身長:153cm。 仙台のモンストコロシアムで中学のテストを受けて不参加となった兄に代わって他のチームメイトと共に仙台チームとバトルをしていたが、不正プログラムによってバトルフィールドを拡張させた事で自身もフィールドに閉じ込められてしまった上に、仙台チームのモンスターの攻撃を食らって負傷した。その怪我とトラウマが原因で塞ぎ込んでいたが、明達が仙台チームに勝利し彼らが不正プログラム使用の容疑で警察に逮捕されて以降は他人に対して心を開くようになった。髪の色が兄と同じであるため、春馬曰く「明にそっくり」との事。 焔 燿一郎(ほむら よういちろう) 声 - 大川透 劇場版に登場するレンの父親で、ドラゴンについて研究している考古学者。レンが小学校4年生の頃から3年前に突如行方不明となる。
※この「主人公達の関係者」の解説は、「モンスターストライク (アニメ)」の解説の一部です。
「主人公達の関係者」を含む「モンスターストライク (アニメ)」の記事については、「モンスターストライク (アニメ)」の概要を参照ください。
- 主人公達の関係者のページへのリンク