主人公とそのサーヴァントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主人公とそのサーヴァントの意味・解説 

主人公とそのサーヴァント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 01:43 UTC 版)

Fate/EXTRA CCC」の記事における「主人公とそのサーヴァント」の解説

岸波 白野(きしなみ はくの) 本作主人公。名前はデフォルトネームであり、ゲーム内では自由に設定が可能。 前作同じく記憶喪失ではあるが、根っからお人好し変わらず生徒会雑務こなしていく。中盤では出口のない虚数空間落とされたが諦めず希望探し続けサーヴァント記憶領域消去寸前追い込まれても歩み続け精神力BBをして「異常」と言わしめた。 セイバー (Saber) 声 - 丹下桜EXTRA』における赤セイバー同一人物真名はネロ・クラウディウス。性能上の位置づけではスタンダードとなっている。 花嫁衣装のような衣装割り当てられた際、当初拘束具としての意味合いもあるためあまり乗り気ではなかったが、主人公の選択肢によっては気に入り始める。また新スキル「星馳せる終幕薔薇(ファクス・カエレスティス)」が追加されその際台詞戦闘とは一切関係ないマスターへの愛の告白となっている。 花嫁衣装着た姿は『EXTRA』の衣装区別する際には「セイバー・ブライド」と表記されることがある。なお、この衣装は『Fate/EXTELLA』ではNintendo Switch版の追加衣装としても登場している。 アーチャー (Archer) 声 - 諏訪部順一EXTRA』におけるアーチャー同一人物真名無銘性能上の位置づけでは、テクニカルとなっている。 素肌の上から羽織った赤い皮のジャケットに、黒い皮のズボンの新衣装割り当てられており、本人恥じつつも拒絶はしていない。また新スキルとして宝具発動中のみ使える永久に遙か黄金の剣(エクスカリバー・イマージュ)」が追加された。第五次聖杯戦争セイバーの「約束された勝利の剣エクスカリバー)」を投影し斬撃放つ技で、放つ構えセイバー構え彷彿させる。 キャスター (Caster) 声 - 斎藤千和EXTRA』におけるキャスター同一人物真名玉藻の前性能上の位置づけでは、マニアックとなっている。 ゴスロリ衣装ベース亀甲縛り見立リボンあしらった衣装は、彼女の妖艶さ強調していることから、主人公からも刺激が強すぎると評価された。マスターである主人公への愛情が更にエスカレートしている。また新スキルである「呪法玉天崩」は、前作にて言及のあった「一夫多妻去勢拳」を発展させたものであり、対男性クリティカルという名前の通り性能持っている隠し要素としてムーンセルによる再現でトワイスと契約している時のキャスター登場している。まじめな口調である一方サーヴァントから人形評価された。 エンディングでは切り離され8つ尻尾アルターエゴとなって「タマモナイン」として登場している。『Fate/Grand Order』ではタマモナインのうち、タマモキャットとタマモヴィッチが登場している。 ギルガメッシュGilgamesh) 声 - 関智一 身長:182cm / 体重:68kg / スリーサイズ:B94/W73/H93 / 血液型不明 / 誕生日不明 / 属性混沌・善 パラメータ筋力:B / 耐久:B / 敏捷:B / 魔力:A / 幸運:A / 宝具EX スキル単独行動EX / 神性:B(A+)/ 黄金律:A / コレクターEXFate/stay night』および『Fate/Zero』にて登場したサーヴァント同一人物この世全ての財宝保有する豪語し、その宝物庫収められた無数の宝具撃ちだす戦法を得意とする乖離剣・エアによる対界宝具天地乖離開闢の星(エヌマ・エリシュ)」も用いる。彼を選んだ場合難易度は「チートとなっている。 本家聖杯戦争記憶は無いものの、女性の好みなどからそれを示唆する発言をしている。 非常に尊大な口調話し自身を「絶対にして始まりの王」「英雄王」と自称する聖杯戦争定めたクラス収まらないサーヴァントであると称し周囲の者には自身ギルガメッシュと呼ばせている。なお、『stay night』などの関連作品ではアーチャークラス現界しており、カルナからもそれを指摘される場面がある。 ギルガメッシュ物語の真相関わる発言をすることが多いため、シナリオ原作者2周目以降選択推奨している。 宝物庫設定過去の作品でも存在したが、本作ではさらに深く設定開示されている。曰く英雄逸話人類最古英雄であるギルガメッシュ伝説から派生したのであるために英雄宝具原典彼に行き着き、そしてその原典人類知恵原典してあらゆる技術雛形である。ゆえに宝物庫には人類生み出すものであれば過去未来時間軸問わず全て保有している。逆に所有していない物は基本的には全く別の新人類または別天体知的生命体文明技術よって生み出す全く別の概念による物と、存在こそしても使用された事がない物は何の原典に当たるかわからないため収蔵されていないもしくは収蔵されていても引き出せない。

※この「主人公とそのサーヴァント」の解説は、「Fate/EXTRA CCC」の解説の一部です。
「主人公とそのサーヴァント」を含む「Fate/EXTRA CCC」の記事については、「Fate/EXTRA CCC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主人公とそのサーヴァント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主人公とそのサーヴァント」の関連用語

1
2% |||||

主人公とそのサーヴァントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主人公とそのサーヴァントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFate/EXTRA CCC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS