ポーランド・スウェーデン戦争とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 事件・事故 > 戦争・紛争 > 17世紀の戦争 > ポーランド・スウェーデン戦争の意味・解説 

スウェーデン・ポーランド戦争

(ポーランド・スウェーデン戦争 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 06:54 UTC 版)

スウェーデン・ポーランド戦争(スウェーデン・ポーランドせんそう)は、広義に1563年から1721年までにスウェーデン王国ポーランド・リトアニア共和国の間に幾度となく起こった一連の戦争をいう。


  1. ^ ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの歩兵、p. 4。
  2. ^ 入江、pp. 3-16。
  3. ^ ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの歩兵、p. 6、p. 9。この視察の目的は、ナッサウ=ジーゲン伯ヨハンなどのドイツ・オランダの軍事体系の構築と実践だった。[要出典]
  4. ^ a b ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの歩兵、p. 6。
  5. ^ ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの騎兵、pp. 5-10。スウェーデンは元々騎兵国家ではなく、良質な馬にも恵まれていなかった。グスタフ・アドルフは、騎兵隊の改革に乗り出したが、馬は購入に頼らざるを得なかった。この時代の騎兵は主に本国人の他、フィンランド人騎兵である「ハッカペル」と傭兵のドイツ人騎兵で構成されていた。[要出典]
  6. ^ ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの歩兵、p. 8。ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの騎兵、p. 6。
  7. ^ ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの騎兵、p. 40。グスタフ・アドルフは、陸軍とともにスウェーデンを海軍大国にしようと務めていた。[要出典]
  8. ^ ブレジンスキー,グスタヴ・アドルフの歩兵、p. 7。これによって完全な戦争の終結に伴い、リーフランドは正式にスウェーデン領化された。[要出典]
  9. ^ 入江、p. 18。


「スウェーデン・ポーランド戦争」の続きの解説一覧

ポーランド・スウェーデン戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 03:39 UTC 版)

カール10世 (スウェーデン王)」の記事における「ポーランド・スウェーデン戦争」の解説

1655年カール10世グスタフは、歴代ポーランド王持っていたスウェーデン王要求放棄させる為にポーランド・リトアニア連合俗にポーランド」と呼ばれる)に侵攻した。この戦役は「ポーランド・スウェーデン戦争」と呼ばれるポーランド王ヤン2世当時ポーランド・リトアニア連合のうちのポーランド王国であったウクライナ地方リトアニア大公国であったベラルーシ地方起きたウクライナ・コサックによる最大規模反乱であるボフダン・フメリニツキー反乱への対応に忙殺されており、その隙をついたロシアスウェーデン侵攻を許す事となり、ドイツへ亡命した以後1657年ヤン2世が戻るまでポーランド政務将軍達国会セイム)、元老院セナト)、地方議会(セイミク)が行事となった。 戦況優位に動いた余勢をかってロシアと共にポーランドの分割支配企んだカール10世グスタフであったが、その為の交渉持ちかけたロシア要求拒否し逆にスウェーデン撃退為のポーランド・ロシア同盟成立許してしまう。カール10世グスタフ代わりにそれまで何代にもわたってポーランド王臣下であった状態から脱しよう画策しており、ポーランドこうした大規模な戦争状態(大洪水時代)にある事を絶好機会見たプロイセン公ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ・ヴィルヘルムとは同盟結んだ。ところがフリードリヒ・ヴィルヘルム独立上の事は望まず、ましてやポーランド支配などという大それた事にはまった乗り気ではなく、これを執拗に主張するカール10世グスタフからの離反ちらつかせるようになったカール10世グスタフ1656年ワルシャワの戦いでポーランド・ロシア連合軍撃破したものの、余りにも突出したカール10世グスタフ野心為に同盟者離反しその頃までにフメリニツキーの乱への対応が一段落したポーランドは、全共和国挙げていまだ強大であった国力を対スウェーデン戦争集中するようになり、まもなく本格的な反撃開始しはじめたポーランド・リトアニア連合側は南部チェンストホヴァの「ヤスナ・グラの戦い」でスウェーデン軍進撃食い止めると、ポーランド貴族司令官ステファン・チャルニェツキ率い軍勢と、リトアニアヘトマンリトアニア大元帥)の司令官ヤン・パヴェウ・サピェハが率い軍勢スウェーデン軍バルト海一斉に押し返していった。同年にはステファン・チャルニェツキ将軍おかげでヤン2世亡命先からポーランドへと戻りルヴフポーランド王としての戴冠式行った1657年行った更に大規模な反撃作戦ポーランドスウェーデン軍事実上退却へと追い込んだフメリニツキーの乱起こしていたウクライナ・コサック達でさえも、それまでこの反乱首領であったフメリニツキーの死ポーランドとの関係を全面的に回復し1658年に自ら正式にポーランド王国に従う事になる。ついにスウェーデンポーランドで完全に孤立したのである政治情勢安定回復した共和国未だ強大であった底力スウェーデン撃滅振り向け本格的に反撃転じると、スウェーデン軍あっけない敗北積み重ねた。これはカール10世グスタフポーランド対す野望を完全に打ち砕くのに充分であった。 ここに至ってもなおポーランド国内に留まろうとすることは、スウェーデン軍カール10世グスタフ本人にとって非常に危険な事態を招く事となった。かといってこのままポーランドから全面撤退しスウェーデン戻ってしまうと、この政治的軍事的失敗によるスウェーデン国内での非難免れずカール10世グスタフ自身地位危うくすることにもなりかねなかった。カール10世グスタフ時代スウェーデンはまだ絶対君主制至ってはおらず国内における支持基盤未だ弱く戦争失敗自身失脚をも意味したかくしてカール10世グスタフは押すわけにも引くわけにもいかない手詰まりの状態となってしまった。カール10世グスタフ妄執は、結果的にポーランドがすべてにおいて一挙に形勢逆転してしまったのであるスウェーデン強力なポーランド・リトアニア連合徹底抗戦により軍事的敗北追い込まれたものの、スウェーデン軍侵攻ポーランド決定的な傷跡を残す事となった。経済圧迫され多く都市農村破壊され占領されワルシャワ人口一時は5000-6000人にまで減少したと言われている。スウェーデンとの終戦直後穀物貿易戦前水準下回る事となった。こうしたスウェーデン軍行為ポーランド・リトアニア連合国民憤激買ってしまったと言えたが、スウェーデンとの戦争、及びその後ロシアとの戦争は、ポーランド・リトアニア連合国力消耗し衰退の時代を招く結果となったポーランド反撃作戦加えてロシアもまた本格的にバルト地方への攻撃開始したポーランドでの軍事的失敗は、カール10世グスタフにとって最悪の展開を招く結果となり、周辺諸国からの介入を招く口実ともなった。特にロシアにはフィンランドからリヴォニアまで進撃許し占領状態に置かれるなど危機的状態であった。 こうして窮地陥ったカール10世グスタフであったが、思わぬ所でこの手詰まり状態から脱する事になる。1657年スウェーデン苦境救ったのが、皮肉にもデンマークによるスウェーデン攻撃であったスウェーデンカール10世グスタフ窮地見たデンマーク王フレデリク3世は、スウェーデン対し宣戦布告をするのであるカール10世グスタフはこのデンマークによる挑戦を、これを口実にして自身スウェーデン国内での権威保ちながらポーランドからの撤退をする絶好好機考えたカール10世グスタフにはポーランドでの自身失敗未練はあったものの、最低限戦争目的であったスウェーデン王継承をめぐるポーランド王との長年争いに関して解消見込み立ったように思われた(1660年カール10世グスタフが死ぬとスウェーデンポーランドとの間でオリヴァ条約締結されポーランド王ヤン2世スウェーデン王要求正式に放棄した)ので、これにてスウェーデンの主軍を引き連れてポーランド撤退デンマークとの戦闘のためにドイツへと向かう事となった。こうしてカール10世グスタフデンマークとの決戦望み新たな戦役カール・グスタフ戦争」を開始した

※この「ポーランド・スウェーデン戦争」の解説は、「カール10世 (スウェーデン王)」の解説の一部です。
「ポーランド・スウェーデン戦争」を含む「カール10世 (スウェーデン王)」の記事については、「カール10世 (スウェーデン王)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポーランド・スウェーデン戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーランド・スウェーデン戦争」の関連用語

ポーランド・スウェーデン戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーランド・スウェーデン戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスウェーデン・ポーランド戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカール10世 (スウェーデン王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS