フライト‐モードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フライト‐モードの意味・解説 

フライト‐モード【flight mode】

読み方:ふらいともーど

機内モード


航空機モード

(フライト‐モード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 00:28 UTC 版)

Nexus 5; Android 4.4.2, 航空機モード

航空機モード (こうくうきモード、アメリカ英語: Airplane mode:aeroplane mode) または機内モード(きないモード)とは、携帯電話などの電子通信デバイスで利用可能な設定の一つであり、航空機モードをオンにすることで電波の送信をしない設定になる。このため、通話などの機能が、航空機モードでは使用不可になる。一方、電波の送受信を必要としないカメラ機能MP3プレーヤーなどの機能は、航空機モードでも利用可能なのが一般的である。

航空機モードが適用されると、すべての通信サービス (GSM, UMTS, LTE) が無効化され、同様にWi-FiBluetoothが無効化される。 航空機モードではWi-FiやBlootoothは使用不可能になる。 送信せず受信しかしないFMラジオGPSは使用可能なのが一般である。

一部の航空会社では、機内でのWi-Fiサービスを提供しているが、その場合、航空機モードをオンにした状態で、Wi-Fiをオンにすることで、Wi-Fi以外の電波を遮断した状態で、接続することができる。

航空機モードの二次的な特徴として、送受信に関わる電力消費を減らせるため、電力の消費を抑えられるという特徴がある。

脚注


フライトモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:07 UTC 版)

エアラインパイロッツ」の記事における「フライトモード」の解説

フライトモードとは、プレイヤー自由に機体操縦することができるモードである。 初級中級上級3つ用意されている。 初級昼間無風着陸旋回なし(横浜方面からの進入中級夕方・弱風・着陸旋回あり(新木場方面からの進入上級夜間強風着陸旋回あり(中級より急カーブになる) 羽田空港離陸後、東京上空飛び、空にあるタイムコインを取って残り時間増やせる(コイン1つにつき12秒延長)。 残り時間が1分になった段階そのまま飛び続けるか、羽田着陸をするかを選べる

※この「フライトモード」の解説は、「エアラインパイロッツ」の解説の一部です。
「フライトモード」を含む「エアラインパイロッツ」の記事については、「エアラインパイロッツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フライト‐モード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フライト‐モード」の関連用語

フライト‐モードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フライト‐モードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの航空機モード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエアラインパイロッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS