ファンディスク・サイドストーリー等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 17:32 UTC 版)
「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の記事における「ファンディスク・サイドストーリー等」の解説
D.C.IIには、いくつか本編以外のサイドストーリーが存在する。正規のファンディスクである『D.C.II Spring Celebration 〜ダ・カーポII〜 スプリング セレブレイション』以外にも、本編発売に先駆けてダウンロード配布した「先行版」と、販売後、ユーザー登録をしたユーザー向けにダウンロード配布された「おまけデータ」などが存在する。どちらも短編ではあるが独立した内容となっている。 先行版は、前作D.C.や最終試験くじらなどにも存在するある種、CIRCUS作品の伝統のようなもの。おまけデータは、以前配布されていた「うたう絵本」のようなお返しディスクのダウンロード版と考えるとわかりやすい。 また、サーカスの5作品の合同クリスマスファンディスク『C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜』にも、D.C.IIのアナザーストーリーが収録されている。 先行版・春風のアルティメットバトル! 『D.C.II 〜ダ・カーポII〜 春風のアルティメットバトル!』のタイトルでイベント等で配布、現在は公式サイトから無料ダウンロードできる。また、ネット環境にないユーザーのため、『春風のアルティメットガイドブック』という先行ファンブックにもCD-ROMが付属している。 まず、「tororo団長が行く サーカス地方巡業 枯れない桜祭り ドキッ! 桜だらけの上映会 ホロリもあるよ♪」での無料配布が最初(最初の会場は2006年4月1日、コミックとらのあな福岡店)。4月15日にはダウンロード配布が始まった。ガイドブックは、5月1日に日本青年館で行なわれた「初音島観光協会presents ダ・カーポ アルイティメットオープンキャンパスツアー」で先行販売され、一般販売は5月12日である。 本編開始の9ヶ月ほど前の話で、義之達が付属2年の時の卒業パーティーの際に、模擬店で1番の売り上げを上げたところに「超豪華賞品」を贈呈すると言う当時の生徒会長、磯鷲涼芽(声:北都南)の発言から始まる。これに異常な関心を見せた杉並・義之(付属2年1組)、渉(付属2年2組)、杏・茜(付属2年3組)による売り上げ1位を目指す攻防戦の幕が切って落とされた。これと同時に、生徒会の音姫・まゆきたちによる厳戒態勢が取られる事になる。 義之が朝倉家から芳乃家に引越しを行なったのはこの卒業パーティー直後で、先行版でそれが描かれている。 また先行版では、朝倉音姫・由夢、白河ななか、月島小恋、雪村杏、花咲茜、杉並、板橋渉、沢井麻耶、高坂まゆき、芳乃さくらのみが出ており、その他のキャラクターは登場しない。天枷美夏は本編開始まで洞穴で眠っている設定となっているためカーテンコールのみの登場である。 『D.C.II 〜ダ・カーポII〜 感謝ぱっく』にも収録されている。 おまけデータ・D.C.II 〜featuring YUN2!〜 『D.C.II 〜ダ・カーポII〜』購入特典企画「D.C.IIおまけデータプレゼント企画」にてダウンロード配信された作品。期間中(1次登録:2006年6月26日〜9月30日まで、2次登録:11月1日〜30日)にユーザー登録し申し込んだ者にダウンロード配信(先着順で、11月7日〜17日、12月4日〜6日の間にメールにて個別告知)された。 タイトルは『D.C.II 〜featuring YUN2!〜』で、本編と同様のフルボイス仕様となっている。おまけデータといいつつも、パッチのようなものではなく、先行版と同様、独立したプログラムであるため、本編のデータがなくても起動できる。ただし、初回起動時に作品のシリアルが必要。 内容は、先行版より後、本編より前にあたる2055年10月末の出来事。『最終試験くじら』のサブヒロイン「ゆんゆん」こと咲倉ゆんが絡んだストーリーとなっている。登場キャラクターは、義之、音姫、由夢、小恋、杉並、渉。 『D.C.II 〜ダ・カーポII〜 感謝ぱっく』にも収録されている。 C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜 2006年12月22日発売。5作品のうちの1編として、D.C.IIのショートストーリーも収録されている。作中時期は、本編ともかぶる12月22日の夜から明朝にかけて起きた出来事。 音姫がもらってきた謎の果実を食べた義之、音姫、由夢の3人が翌朝から大変なことに。 詳細は「C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜」を参照 D.C.II Spring Celebration 〜ダ・カーポII〜 スプリング セレブレイション 2007年4月27日にD.C.II単体でのファンディスクとして発売された。 電撃G's magazine2006年11月号誌上にてシナリオの題材候補を各ヒロイン3種類ずつ発表し、読者の投票によって1位になった題材でファンディスクの内容を決定する、という趣向だった(2007年2月号にて投票結果を発表)。 詳細は「D.C.II Spring Celebration 〜ダ・カーポII〜 スプリング セレブレイション」を参照 D.C.toEF 音姫、由夢、小恋の3人がエターナルファンタジーの世界に飛ばされて、その世界を紹介するというプロモーションムービー。ある意味、外伝的作品とも言える。 D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜 2008年2月29日発売。D.C.のキャラクターとD.C.IIのキャラクターが異世界に飛ばされ、そこでポーカーをするという外伝作品。 詳細は「D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜」を参照 C.D.C.D.2 〜シーディーシーディー2〜 小恋・ななか編が収録されている 詳細は「C.D.C.D.2 〜シーディーシーディー2〜」を参照 D.C.II To You Side Episodes 〜ダ・カーポII〜 トゥーユー サイドエピソード 4つのシナリオがあり、『紫陽花』・『雪月花』・『まひるに降る雨』の3つは本編より前の話で、『機械の心』はifの話となっている。 詳細は「D.C.II To You 〜ダ・カーポII〜 トゥーユー」を参照 D.C.II Character Collection ソフト購入者向けのクラブサーカス限定エピソード。音姫編と小恋編が配信。 D.C.II Fall in Love 〜ダ・カーポII〜 フォーリンラブ 2009年12月18日にD.C.II単体での2作目のファンディスクとして発売された。 詳細は「D.C.II Fall in Love 〜ダ・カーポII〜 フォーリンラブ」を参照 けい☆てん第一弾プラグイン『D.C.II 〜ダ・カーポII〜 音姫編』 『けい☆てん』初回特典のプラグイン。音姫シナリオおよびドラマCD収録。 詳細は「けい☆てん」を参照 D.C.II Dearest Marriage 〜ダ・カーポII〜 ディアレストマリッジ〜 2015年4月24日発売。本編後に義之が音姫にプロポーズし、結婚をするという音姫シナリオのアフターストーリー。三章構成となっており、IIの後の時代であるD.C.III.シリーズも含めた他作品とも繋がる物語となっている。この作品をもってD.C.~D.C.III.P.Pまでにおけるシリーズの地続きとなる正史ルートが全て確定する、D.C.I~IIIまでにおけるストーリー全ての完結編ともいえる作品。
※この「ファンディスク・サイドストーリー等」の解説は、「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の解説の一部です。
「ファンディスク・サイドストーリー等」を含む「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の記事については、「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の概要を参照ください。
ファンディスク・サイドストーリー等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 00:44 UTC 版)
「D.C. 〜ダ・カーポ〜」の記事における「ファンディスク・サイドストーリー等」の解説
アルキメデスのわすれもの 先行版ショートストーリー「D.C. in 聖夜のアルティメットバトル!」収録。 「アルキメデスのわすれもの」を参照 D.C. 〜ダ・カーポ〜体験版 先行版と本編とをつなぐショートエピソード。天枷美春はここが初登場。 うたう絵本 4 2002年11月にユーザー登録ハガキを返送したユーザーを対象に配布されたおまけコンテンツディスクで、非売品。現在は配布終了しており入手不可能。 D.C. White Season 〜ダ・カーポ ホワイトシーズン〜 「D.C. White Season 〜ダ・カーポ ホワイトシーズン〜」を参照 D.C. 〜ダ・カーポ〜 温泉編 2003年のサーカスファンクラブの入会特典として無料で配布されたもの、非売品。ショートストーリーが収録されている。2004年の入会者には、「D.C. 〜ダ・カーポ〜 温泉編にゅ〜」(内容は同一)が配布された。現在は配布終了しており入手不可能。 D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ サマーバケーション〜 「D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ サマーバケーション〜」を参照 D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜 フォーシーズンズ 「D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜 フォーシーズンズ」を参照 うたう絵本 4・5・6 Hi! Hi! 「4」に『D.C. 〜ダ・カーポ〜』関連が収録されている。 「うたう絵本」を参照 C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜 『D.C. 〜ダ・カーポ〜』のストーリー、ことりを軸にして、みっくんやともちゃん出演のとあるクリスマスの物語が収録されている。 「C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜」を参照 DVD Players Game版 原作PC版のメインヒロインを1本につき1ヒロインに絞り込んだもの。 D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game ことり編(2007年6月1日発売) D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game さくら編(2007年7月27日発売) D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game 音夢編(2007年9月28日発売) 初回限定特典(ライトをつけるとヒロインの顔が映し出されるプロジェクションライト) 不具合 ことり編の発売直後に、本来起動するはずのPS2で起動しないなどの苦情があり、オーサリング段階でのミスによりPS2で動作しない不具合が判明し、また作中表示されるアイキャッチ部分が、製作上のミスにより誤って音夢編のものを使用していたことも判明。そのためいったん回収し、後に改善版がユーザーに発送された。 ことり編は元々2007年5月25日に発売される予定だったが、製造業者である株式会社デジクラフト社の不手際により、2007年6月1日に発売延期になった。 D.C. 〜ダ・カーポ〜 the Origin 2008年2月14日、オリジナルにほぼ忠実な形でのコンシューマー移植となる『D.C. 〜ダ・カーポ〜 the Origin』を発売。同一作品が発売元・キャストを変えて同じハードへ再度移植が行われたという点でも、極めて異例の作品である。 D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜 「D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜」を参照 D.C. After Seasons 〜ダ・カーポ〜 アフターシーズンズ 『D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜 フォーシーズンズ』のPC移植版である。 C.D.C.D.2 〜シーディーシーディー2〜 音夢編が収録されている。 「C.D.C.D.2 〜シーディーシーディー2〜」を参照 D.C.I.F. 〜ダ・カーポ〜 イノセントフィナーレ パラレルストーリーの位置付け。 「D.C.I.F. 〜ダ・カーポ〜 イノセントフィナーレ」を参照 ことり Love Ex P ことり編メインのファンディスク。 「ことり Love Ex P」を参照 D.C. Dream X'mas 〜ダ・カーポ〜 ドリームクリスマス D.C.&D.C.IIキャラクターが共演するコラボ作品。 「D.C. Dream X'mas 〜ダ・カーポ〜 ドリームクリスマス」を参照 T.P.さくら 前編/後編 スピンオフ作品。アニメ+ゲームの構成。 「T.P.さくら 〜タイムパラディンさくら〜」を参照
※この「ファンディスク・サイドストーリー等」の解説は、「D.C. 〜ダ・カーポ〜」の解説の一部です。
「ファンディスク・サイドストーリー等」を含む「D.C. 〜ダ・カーポ〜」の記事については、「D.C. 〜ダ・カーポ〜」の概要を参照ください。
- ファンディスクサイドストーリー等のページへのリンク