ドキッ!とは? わかりやすく解説

ドキッ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/17 02:07 UTC 版)

ドキッ!
平原綾香スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ドリーミュージック
チャート最高順位
平原綾香 アルバム 年表
my Classics 3
(2011年)
ドキッ!
(2012年)
10周年記念シングル・コレクション 〜Dear Jupiter〜
(2013年)
『ドキッ!』収録のシングル
  1. おひさま〜大切なあなたへ
    リリース: 2011年6月29日
  2. My Road
    リリース: 2011年11月2日
  3. NOT A LOVE SONG
    リリース: 2012年2月1日
テンプレートを表示

ドキッ!』は、平原綾香の11枚目のアルバム。2012年2月29日にリリースされた。

解説

アルバム発売としては前作『my Classics 3』より約1年振りとなり、クラシック楽曲のカヴァーではなくオリジナル楽曲で構成されたアルバムとしては2008年発売の『Path of Independence』以来、約3年2か月振りとなる。

CD2枚組のうち、Disc.2の方は2011年に行われた『CONCERT TOUR 2011 〜LOVE STORY〜』の中から選ばれた12曲のライブ音源が収録された。

収録曲

Disc.1

  1. ナミダオト
    作詞・作曲:平原綾香 / 編曲:坂本昌之 & 平原綾香
  2. HUSH HUSH
    作詞・作曲:aika & Nicolas Farmakalidis / 編曲: Nicolas Farmakalidis
  3. NOT A LOVE SONG
    作詞・作曲:aika、Nicolas Farmakalidis / 編曲:Nicolas Farmakalidis
    28thシングル
    テレビ朝日系ドラマ『おみやさん 第9シリーズ』主題歌
  4. My Road
    作詞:松井五郎 / 作曲:堀向彦輝 / 編曲:坂本昌之
    27thシングル
    横浜ゴム「アイスガード トリプルプラス」CMソング
  5. あいたくて
    作詩:工藤直子 / 作曲:平原綾香 / 編曲:坂本昌之&平原綾香
    NHKラジオ深夜便 2012年1月〜3月度「深夜便のうた
  6. Where Magic Goes ~愛のゆくえ~
    作詞:Janis Ian / 日本語詞:松井五郎 / 作曲:都倉俊一 / 編曲:坂本昌之
  7. Night in Tunisia
    作曲:Dizzy Gillespie & Frank Paparelli / 編曲:岡田治郎
  8. あと少し あと少し
    作詞・作曲:平原綾香 / 編曲:坂本昌之 & 平原綾香
  9. この想い届け
    作詞:平原綾香 作曲・編曲:渡辺俊幸
    コニカミノルタプラネタリウム"天空"オープニング記念ソング
  10. 結晶
    作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:内山肇
    27thシングルのカップリング
    TBS系「全日本実業団女子駅伝2011」テーマソング
    東京エレクトロンCMソング
  11. いつも いつも
    作詞・作曲・編曲:小田和正
  12. ヴォカリーズ
    作曲・編曲:渡辺俊幸
    26thシングルのカップリング
    NHK連続テレビ小説『おひさま』挿入歌。
  13. おひさま〜大切なあなたへ
    作詞:岡田惠和 / 作曲・編曲:渡辺俊幸
    26thシングル
    NHK連続テレビ小説おひさま』メインテーマ。

Disc.2 LOVE STORY TOUR Live Selection

  1. Jupiter (神戸国際会館 こくさいホール / 9月22日)
    作詞:吉元由美 / 作曲:Gustav Holst / 編曲:坂本昌之
  2. 私と言う名の孤独 (山形県県民会館 / 9月16日)
    作詞:平原綾香 / 作曲:Edward Elgar / 編曲:坂本昌之
  3. 明日 (山形県県民会館 / 9月16日)
    作詞:松井五郎 / 作曲:André Gagnon / 編曲:小林信吾
  4. I will be with you (山形県県民会館 / 9月16日)
    作詞・作曲・編曲:村山晋一郎
  5. Music (神戸国際会館 こくさいホール / 9月22日)
    作詞:平原綾香 / 作曲:新田雄一 / 編曲:亀田誠治
  6. Someone to watch over me (山形県県民会館 / 9月16日)
    作詞:Ira Gershwin / 作曲:George Gershwin / 編曲:坂本昌之
  7. くまんばちの飛行 (昭和女子大学人見記念講堂 / 10月2日)
    作詞:平原綾香 / 作曲:Nikolai Rimsky-Korsakov 編曲:岡田治郎
  8. 星つむぎの歌 (昭和女子大学人見記念講堂 / 10月2日)
    作詞:星つむぎの詩人たち & 覚和歌子 / 作曲:財津和夫 / 編曲:財津和夫&清水俊也
  9. JOYFUL, JOYFUL (神戸国際会館 こくさいホール / 9月22日)
    作詞・作曲:Vincent Brown, Anthony Criss, Kier Gist, Berry Gordy,Alphonso Mizell, Frederick Perren, Deke Richards, James Harris,Terry Lewis & Ryan Toby / 編曲:坂本昌之
  10. ノクターン (昭和女子大学人見記念講堂 / 10月1日)
    作詞:史香 / 作曲:Frédéric Chopin&椎名邦仁 / 編曲:椎名邦仁
  11. Danny Boy (神戸国際会館 こくさいホール / 9月22日)
    作詞:平原綾香 / 作曲:Traditional / 編曲:坂本昌之
  12. LOVE STORY 交響曲第9番 第3楽章 (山形県県民会館 / 9月16日)
    作詞:平原綾香 / 作曲:Ludwig van Beethoven / 編曲:坂本昌之

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ORICON NEWS ドキッ!”. 2021年3月26日閲覧。

外部リンク


ドキッ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 04:48 UTC 版)

「ドキッ」
FIELD OF VIEWシングル
初出アルバム『FIELD OF VIEW II
B面 When I call your name
リリース
規格 8cmシングル
ジャンル J-POP
レーベル ZAIN RECORDS
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間4位(オリコン
  • 1996年度年間118位(オリコン)
  • 登場回数8回(オリコン)
  • FIELD OF VIEW シングル 年表
    DAN DAN 心魅かれてく
    1996年
    ドキッ
    (1996年)
    Dreams
    (1996年)
    テンプレートを表示

    ドキッ』はFIELD OF VIEWの5thシングル

    解説

    • ベースの新津健二が加入してから初のシングル。
    • 前作まではZARD坂井泉水から詞の提供を、織田哲郎多々納好夫から曲の提供を受けていたものをシングルカットしていたが、今作はFIELD OF VIEW再デビュー後としてはメンバー(浅岡雄也)が初めてA面の作曲を務めた作品。
    • 全日空「ANA'sパラダイス」CMソングとして話題になった。
    • 初めてカップリングのカラオケが収録された。

    収録曲

    1. ドキッ
      作詞:山本ゆり 作曲浅岡雄也 編曲葉山たけし
    2. When I call your name
      作詞・作曲:浅岡雄也 編曲:徳永暁人
    3. ドキッ(オリジナルカラオケ)
    4. When I call your name (オリジナルカラオケ)

    収録アルバム

    関連項目


    「ドキッ」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ドキッ!」の関連用語

    ドキッ!のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ドキッ!のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのドキッ! (改訂履歴)、ドキッ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS