別れの曲_(平原綾香の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 別れの曲_(平原綾香の曲)の意味・解説 

別れの曲 (平原綾香の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/18 02:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
別れの曲
平原綾香シングル
初出アルバム『my Classics 3
B面 Someone to watch over me
リリース
規格 シングル
録音 日本
ジャンル J-POP
レーベル ドリーミュージック
作詞・作曲 平原綾香アイラ・ガーシュウィン (作詞)
フレデリック・ショパンジョージ・ガーシュウィン(作曲)
坂本昌之(編曲)
チャート最高順位
平原綾香 シングル 年表
Greensleeves
(2010年)
別れの曲
(2011年)
おひさま〜大切なあなたへ
(2011年)
テンプレートを表示

別れの曲』(わかれのきょく)は、平原綾香の25枚目のシングル。

解説

シングルとしては前作『Greensleeves』より、約4か月での発売となる。アルバム『my Classics 3』の先行シングルとして発売された。

楽曲解説

別れの曲
この曲はフレデリック・ショパン作曲の『別れの曲』に平原自身独自の日本語歌詞を付けて歌ったものとなる[2]
タイトルについて
平原の本作について以下のように語っている。
この曲は日本でも「別れの曲」として広く知られる曲なんですが、実を言うと元々この曲にはタイトルはついていないんです。それを知って最初、"別れ"をテーマにした歌詞を書いていく事を躊躇しましたね。けど、ショパンさんが着けようかと考えていた副題に「悲しみ」とあったのを聞いて、そこに別れを思わせるような雰囲気を感じ取ったので、そのままテーマを変えずに書いていく事を決めました[2]
今回のタイミングでカバーすることになった経緯
以下のように語っている。
今回リクエストがあった中でも特に人気が高かったのがこの曲で、皆さんが聴きたいのも"別れ"と言うテーマなのではと思いましたし、実は一番最初に出した『my Classics!』の時に募集したリクエストでも「別れの曲」が人気が一番高かったんです。ただ、その時にカヴァーしなかったのは、私自身も物凄く大好きな曲で、よく知る曲だったからこそ、少し迷いがありました。好きなものほど思い切り踏む込めなかったと言うか。これまでにクラシックのカヴァーを数々歌ってきておりましたが、それでもいざやろうと思うとやはり躊躇しましたね。私にとってはそれくらい大きな存在のある曲ですね[2]
カヴァーをしてみて思ったことについて
以下のように語っている。
今回思い切って取り組んで本当に良かったと思っていますね。私自身も大切な人を亡くして悲しみの中にいた時期でもありましたので、その想いをストレートに書こうと思い臨んだんですが、不思議な力に導かれるかのような感覚と気持ちになりましたね[2]
歌詞について
以下のように語っている。
歌詞としては決して文字数は多くないのですが、夏の終わりから、秋が訪れて冬に変わり、また花が咲き新緑が芽吹く春まで四季を感じられるように書き上げていきました。これは聴く人それぞれが色んな想いを馳せたり抱いたりして聴いていらっしゃる曲なんだと思っています。別れそのものは悲しいことだし、遠くにいってしまったように感じてしまうけど、実は一番そばに寄り添っていてくれてるような気もしますし。この曲からは強さを貰えた気がしてとても感謝していますね[2]
Someone to watch over me
こちらの曲は「別れの曲」と違い、あえて原曲に付いている英語詞でカヴァーしたものとなっている[3]
原曲のままカヴァーした経緯について
平原は以下のように語っている。
この曲は、あえて日本語歌詞を付けないで、英語詞のままで歌う事にしました。切っ掛けは野村不動産『プラウド』のテーマソングを歌うことが決まりまして、恋に恋していると言うか、自身の心にある運命の人を追い求めている、まだその人は現れてはいないけど、ずっとその人を探し続けると言う事を歌う曲ですね。私は基本、どの曲も自分で書いた日本語で歌いたいと思ってましたが、今回は英語詞の言葉にとても共感したのでそのまま歌いましたね[3]

収録曲

  1. 別れの曲
    作詞:平原綾香 / 作曲:フレデリック・ショパン / 編曲:坂本昌之
    原曲:『別れの曲
    テレビ朝日系ドラマ『ホンボシ〜心理特捜事件簿〜』主題歌。
  2. Someone to watch over me
    作詞:アイラ・ガーシュウィン / 作曲:ジョージ・ガーシュウィン / 編曲:坂本昌之
    原曲:『Someone to watch over me
    野村不動産「PROUD」CMソング。
  3. 別れの曲(Vocal-less Track)
  4. Someone to watch over me(Vocal-less Track)

楽曲の収録アルバム

別れの曲
Someone to watch over me
  • 『my Classics 3』

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ORICON NEWS 別れの曲”. 2021年3月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e 平原綾香、『my Classics 3』インタビュー Page.1”. 2021年3月23日閲覧。
  3. ^ a b 平原綾香、『my Classics 3』インタビュー Page.2”. 2021年3月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  別れの曲_(平原綾香の曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別れの曲_(平原綾香の曲)」の関連用語

別れの曲_(平原綾香の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別れの曲_(平原綾香の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別れの曲 (平原綾香の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS