小田孝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 17:08 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
小田 孝 | |
---|---|
出生名 | 小田 孝 |
生誕 | 1972年6月16日(53歳) |
出身地 | 東京都 |
ジャンル | J-POP |
職業 | ギタリスト |
担当楽器 | ギター |
活動期間 | 1994年 - 2002年、2024年〜 |
事務所 | 研音→ヴォーカルアカデミーオブ東京(VOAT) |
小田 孝(おだ たかし、1972年6月16日 - )は、日本のギタリストである。
来歴
1994年から2002年にかけ、view、FIELD OF VIEW、the FIELD OF VIEWとして活動。2002年の同バンド解散後は「音楽ディレクター」として研音に所属し、星村麻衣や絢香などを担当していた。また、デビューを目指すバンドにアドバイスを行う業務に携わる。
2023年に研音を離れボーカルスクールVOATで育成担当となる[1][2]。
2024年1月20日に行われた浅岡雄也55thバースデーライブにサプライズ登場。同年5月に行われたFIELD OF VIEWデビュー29周年ライブにも東京2公演のみギターとして後半数曲のみ出演[3][4]。解散ライブ以来22年ぶりのFIELD OF VIEWとしてのライブ出演となった。
人物
- FIELD OF VIEWではギターを担当していた。
- viewでデビュー当初はロングヘアーだったが、1997年の10~12月にFIELD OF VIEWのライヴツアー『FIELD OF VIEW Live Horizon Ver.2』に出演した頃からショート(男性の髪型としては標準的な長さ)にし、以降同様のヘアスタイルを貫いた。美容室ではなく、カット屋で髪を切ったという。
- FIELD OF VIEWのメンバーでは最年少で、唯一の70年代生まれだった。
主な使用機材
ギター
- GIBSON Les Paul CLASSIC
- FENDER ストラトキャスター
- FERNANDES SGタイプ12&6ダブルネック
- リッケンバッカー・360/12
- PRS-ポール・リード・スミス-
- MORRIS ACORSTIC 弦-0.12
アンプ
エフェクター
- MESA BOOGIE POWER AMP
TRIAXS PREAMP - BEHRINGER COMPRESSER
- ROLAND SDE-330 DELAY
- ROCTRON INTELLIFEX LTD MALTI ( CHORUS)
- GCX FOOT SWICHER,MIXER.
- DIGITECH VALVE FX (GUITAR PRIAMP)
- BIXONIC DISTORTION.
- KORG PANDORA.
脚注
出典
- ^ ボーカルスクールVOAT. “【プロデューサー紹介】ボイストレーニングはボーカルスクールVOAT|東京・名古屋・福岡”. www.voat.co.jp. 2024年3月1日閲覧。
- ^ ボーカルスクールVOAT. “VOAT育成担当の小田孝さんによる『セルフプロデュース力向上ワークショップ(90分)|VOATブログ”. www.voat.co.jp. 2024年3月1日閲覧。
- ^ “#FIELD_OF_VIEW よりお知らせ|uyax_asaoka(浅岡雄也)”. note(ノート) (2024年4月3日). 2024年4月3日閲覧。
- ^ “2024年5月18日&19日 FIELD OF VIEW 29th Anniversary Live 東京公演 小田孝の出演決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年4月3日). 2024年5月21日閲覧。
固有名詞の分類
- 小田孝のページへのリンク