小田孝朝父子の幽閉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 小田孝朝父子の幽閉の意味・解説 

小田孝朝父子の幽閉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/21 02:17 UTC 版)

小田氏の乱」の記事における「小田孝朝父子の幽閉」の解説

至徳3年/元中3年1386年5月室町幕府鎌倉府要望認めて下総国にあった小山領下河辺荘の鎌倉府御料所編入認め決定をした。同荘は小山氏旧領ということだけでなく、既に鎌倉府直接支配が及ぶようになっていた武蔵国新たに支配下においた下野国を結ぶ交通の要所であり、鎌倉から下野に及び鎌倉府支配ライン完成させる意味で重要な地域であった。ところが、同月27日になって小山義政遺児である若犬丸旧臣とともに突如小山決起して小山氏本拠地であった祇園城占領する足利氏満自身出陣によって7月には小山軍は敗走したものの、若犬丸捕らえることはできなかった。この結果初期において小山鎮圧失敗した木戸法季は責任問われ下野守護更迭され小山氏とは同族である下総北部結城基光下野守護就任した。 ところが、至徳4年/元中4年1387年北朝8月嘉慶改元5月になって犬丸支持者小山での再蜂起準備していたところ鎌倉府古河代官捕縛され、その自白から若犬丸小田氏に匿われているとの情報入手した当時在倉制によって孝朝は治朝息子2人とともに鎌倉出仕であった激怒した足利氏満は、6月13日に孝朝親子捕らえて幽閉し7月19日には上杉朝宗総大将として若犬丸捕縛名目小田城向けて軍勢派遣した

※この「小田孝朝父子の幽閉」の解説は、「小田氏の乱」の解説の一部です。
「小田孝朝父子の幽閉」を含む「小田氏の乱」の記事については、「小田氏の乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小田孝朝父子の幽閉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田孝朝父子の幽閉」の関連用語

小田孝朝父子の幽閉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田孝朝父子の幽閉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小田氏の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS