小田小右衛門とは? わかりやすく解説

小田小右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 04:50 UTC 版)

忠臣蔵」の記事における「小田小右衛門」の解説

元禄16年2月4日細川家預けられていた大石内蔵助切腹をするが、介錯したのは小田小右衛門(おだ こえもん)という102人扶持足軽であった大石といえば1500石の家老でしかも主君の仇を取った立派なお方一方自分取るに足らない足軽切腹の際に大石から身分問われ、つい細川家500取り物頭だと嘘をつく大石納得するが、介錯などした事のない小田失敗し二度斬りで大石壮絶な最期遂げる。 まったく同じ内容講談荒川十太夫』という話がある。切腹するのが堀部安兵衛介錯人荒川十太夫人物の名が異なるだけで変わらない一龍斎や神田は『荒川十太夫』を、それ以外流派上方では『小田小右衛門』を読むことが多い。 史実では、細川家大石お預かり義士世話をしたのは堀内伝右衛門自身の代で士分取り立てられ成り上がりで、無神経な言動多かった酒の肴下戸向けの菓子を「忘れたと言って出そうとしなかったり、切腹の上意がある当日には義士放置して帰宅してしまう(流石に同僚が馬で連れ戻した)。 細川綱利の「義士堀内のような一代武士になった出来星でなく、身分のある上士介錯させるべし」との意向で、大石良雄細川譜代家臣安場久幸介錯切腹している。なお、堀内抜擢してくれた綱利の死後家老たちによって処罰され帰農したが、義士お預かり書き留めた堀内伝右衛門覚書』が史料として今に残る。

※この「小田小右衛門」の解説は、「忠臣蔵」の解説の一部です。
「小田小右衛門」を含む「忠臣蔵」の記事については、「忠臣蔵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小田小右衛門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田小右衛門」の関連用語

小田小右衛門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田小右衛門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの忠臣蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS