キング一味とは? わかりやすく解説

キング一味

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/05 09:38 UTC 版)

ロックマン8 (漫画)」の記事における「キング一味」の解説

キングKing世界の王名乗る第三勢力の主。劇中では宣戦布告のみで戦闘行わないパイレーツマン(Pirateman) キングに従うロボットの一体。自在に操作できる機雷操りグリーンデビル瞬殺した(厳密にコアボディら抜き取った)。

※この「キング一味」の解説は、「ロックマン8 (漫画)」の解説の一部です。
「キング一味」を含む「ロックマン8 (漫画)」の記事については、「ロックマン8 (漫画)」の概要を参照ください。


キング一味

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 23:54 UTC 版)

ロックマン&フォルテ (漫画)」の記事における「キング一味」の解説

キングKing金色甲冑に身を包んだロボット王。ロボット人間支配下置かれ彼らの利益のためにしか利用されていない現状憂いロボット本当に自由に住み暮せ世界の創造目標掲げ手始めワイリー基地制圧するとそこを拠点人類に対して叛旗翻したあらゆる物を切り裂く大斧と強固な防御力を誇る持ち、その戦闘能力はまさに王の名に相応しく強大なもので、ロックマンの兄であるブルースライバルであるフォルテでさえも退けロックマン自身一度機能停止にまで追い込まれる。 その正体Dr.ワイリー最強ロボット目指して製作に着手しながら、製作に於けるコスト時間の問題から放置されていた未完成ロボットであり、キングは自らの意思自分完成させる長き渡って人間達の姿を観察し続けロボット道具としてしか扱わない傲慢な姿に憎悪覚えるようになっていく。 しかし最後の戦い最中意識失いながらも仲間信じて待ち続けていたロックマン、そしてそのロックマン思い応えるかのように不発弾乗ってロックマンとの対決の場に赴き、ロックマン補給エネルギー手渡したライトロールらの姿に感銘を受け敗北認めるに至る。 コールドマン(Coldman) キング率いるキングナンバーズの一員冷気を操る冷蔵庫ロボット。超高度気候観測所スカイマークタワーを制圧し真夏の街で大寒波を引き起こす攻防一体の氷壁アイスウォールを操りロックマン攻撃仕掛けるが、飛び道具では有効なダメージ与えるに至らず直接自らの体内取り込み凍てかせようとした所で、内部から攻撃され敗北したその後ワイリーによって実験用大型冷蔵庫として改造されライトット部屋設置された。 作者である出月がデザインしたボスの一体。 グランドマン(Groundman) 都市部地下掘り進み地盤沈下引き起こす事で街を破壊する作戦遂行していたキングナンバーズの一人何故か片言口調で話す。 街の異変聞きつけ駆けつけてきたロックマンと、ワイリー焚き付けられ攻め込んできたフォルテ二人地下迎え撃ち巨大なドリルを持つサポートメカとの連携で彼らとも互角に渡り合うが、サポートメカとの同士討ち誘われて敗れ去った岩本佳浩によってデザインされボスアストロマン(Astroman) 前作であるロックマン8から引き続き登場したDr.ワイリー戦闘用ロボット。その臆病な性格キング利用されキング怖さに再びロックマン前に立ち塞がる。 その戦闘力自体以前より向上しており自ら作り出した異空間の中で優位に戦い進めるも、信念以ってキングに立ち向かおうとしているロックマンには歯が立たず再び戦意喪失追い込まれるその後同じくキング軍団寝返っていたテングマンに「腰抜け呼ばわりされ挙句攻撃され逃亡するが、テングマン破ったものの力尽きて墜落してしまったロックマンをから救う活躍見せたテングマン(Tenguman) 前作ロックマン8にも登場したDr.ワイリー戦闘用ロボット一度ロックマン敗れる者のキングの手強化再生遂げアストロマン勝利したロックマン前に姿を現した。 強力な真空波生み出すテングブレードを操りメットール庇い身動き取れないロックマン一方的に攻撃するが、途中で割って入ってきたゴスペルブースト形態フォルテ激し空中戦演じ事となる。スピードでこそフォルテ圧倒したテングマンだが、高飛車で図に乗り易い性格利用され空気の薄い成層圏まで誘き出され、テングブレードの威力弱まったところを今度一方的に攻撃される破目になる。 しかしまさに止め刺されようとしたタイミングエネルギー切れを起こしたフォルテ自滅同然に落下崩壊する基地の中で再びロックマン対峙する事になる。翼こそ折れはしたが飛行能力を持つテングマン余裕綽々だったが、自ら雑魚蔑んだメットール思わぬ攻撃憤慨した隙にロックマンのフルチャージショットを浴びて爆死した。 バーナーマン(Burnerman) キング本拠地待ち構えていたキングナンバーズの一人全身から炎を噴き出し、また彼自身燃え盛る炎の様に激し性格を持つ。 強力な火炎全身纏いロックマン攻撃仕掛けるが、アイスウォールで炎を消され怯んだ所にバスター攻撃浴びて敗退したデザイン有賀ヒトシの手よる。 ダイナモマン(Dynamoman) キング基地攻め込んできたフォルテマジックマンパイレーツマンと共に迎え撃つ。 他二人連携して戦い強力な放電攻撃ライトニングボルト止め刺した思った瞬間フォルテの拳でボディ貫かれ内部から放たれバスター連射によって爆発四散したデザイン有賀ヒトシの手よる。 マジックマンMagicmanパイレーツマンダイナモマンと共にフォルテ迎え撃ったキングナンバーズで、カード操り攻撃仕掛ける。 ダイナモマンフォルテ破れ激昂して襲い掛かるも、ダイナモマン身体貫いたフォルテ光弾を自らも浴びてしまい、そのままダイナモマンと共に爆死する岩本佳浩キャラクターデザイン手掛けたパイレーツマン(Pirateman) キングナンバーズでは筆頭格扱いを受ける海賊ロボットダイナモマンマジックマンと共にキング本拠地フォルテ迎え撃つ。 自らの意思自在に爆発タイミング操作できる機雷リモートマインフォルテ追い詰めたかに見えたが、爆風利用して突っ込んできたフォルテ攻撃を躱しきれず、至近距離からバスター浴びて敗北したデザインをしたはこの漫画執筆者である出月こーじ

※この「キング一味」の解説は、「ロックマン&フォルテ (漫画)」の解説の一部です。
「キング一味」を含む「ロックマン&フォルテ (漫画)」の記事については、「ロックマン&フォルテ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キング一味」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キング一味」の関連用語

キング一味のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キング一味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマン8 (漫画) (改訂履歴)、ロックマン&フォルテ (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS