all about
「all about」の意味・「all about」とは
「all about」は英語の表現で、「~について全て」や「~の全て」を意味する。具体的には、ある特定の主題やテーマについての全般的な情報や詳細を指す。例えば、「This book is all about Japan」は「この本は日本についての全てを扱っている」と解釈できる。「all about」の発音・読み方
「all about」の発音は、IPA表記では/ɔːl əˈbaʊt/となる。カタカナ表記に変換すると「オール アバウト」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「オール アバウト」が近い。「all about」の定義を英語で解説
「all about」は、英語で定義すると"concerning or dealing comprehensively with a specified subject or theme"となる。これを直訳すると、「指定された主題やテーマに関連し、またはそれを包括的に扱う」となる。「all about」の類語
「all about」の類語としては、「concerning」、「regarding」、「pertaining to」などがある。これらはすべて「~について」という意味を持つが、「all about」はそれらよりも包括的な情報を含意する。「all about」に関連する用語・表現
「all about」に関連する表現としては、「know all about」や「tell me all about」などがある。「know all about」は「~について全てを知っている」、「tell me all about」は「~について全てを教えて」という意味になる。「all about」の例文
1.英語例文:This book is all about Japan.(日本語訳:この本は日本についての全てを扱っている)2.英語例文:I want to know all about your trip.(日本語訳:あなたの旅行について全てを知りたい)
3.英語例文:She told me all about her new job.(日本語訳:彼女は新しい仕事について全てを教えてくれた)
4.英語例文:The lecture was all about global warming.(日本語訳:その講義は地球温暖化についての全てだった)
5.英語例文:He knows all about cars.(日本語訳:彼は車について全てを知っている)
6.英語例文:The movie is all about a young girl's journey.(日本語訳:その映画は若い女の子の旅についての全てである)
7.英語例文:The guidebook is all about local restaurants.(日本語訳:そのガイドブックは地元のレストランについての全てを扱っている)
8.英語例文:Tell me all about your day.(日本語訳:あなたの一日について全てを教えて)
9.英語例文:The documentary is all about the history of the city.(日本語訳:そのドキュメンタリーは都市の歴史についての全てである)
10.英語例文:The magazine is all about fashion trends.(日本語訳:その雑誌はファッショントレンドについての全てを扱っている)
オール‐アバウト【all about】
読み方:おーるあばうと
…のすべて。…について何でも。
株式会社オールアバウト
インターネット広告事業を中心に、オンラインショッピング事業、専門家マッチング事業を行う。
インターネット広告事業では業界一般的であるバナー広告を中心とした「インプレッション広告」(視覚効果によりブランディングを高める広告)や「トラフィック広告」(クリック送客型広告)だけでなく、広告主が訴求したい内容を、専門家(ガイド)が編集して伝える「エディトリアル広告」や、広告主の希望に合わせたテーマでガイドサイトを有料で作成し、そのガイドサイトを通して、カスタマーと日常的かつ継続的なコミュニケーションを行う「スポンサードサイト」といった、編集型広告を得意としている。
オンラインショッピング事業では、「クリエイター」「職人」「デザイナー」などをネットワークして、こだわりの商品が自律的に集まる仕組みを構築した、オンラインセレクトストア「All About スタイルストア」を運営。
専門家マッチング事業としては、生活のさまざまな分野でこだわりを持つ人のために、各分野の専門家の中から自分に合った人を見つけることができる専門家マッチングサービス「All About プロファイル」を運営。
事業区分 | : | 広告・マーケティング コンテンツ・ゲーム制作、配信 |
---|---|---|
代表者名 | : | 江幡哲也 |
本社所在地 | : |
150-0013 東京都 渋谷区 恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー10F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20012512/ |
設立年月日 | : | 2000年06月01日 |
上場区分 | : | 上場 |
従業員数 | : | 200名 |
子会社・関連会社 | : | オールアバウトフィナンシャルサービス |
主要株主 | : | リクルート,ヤフー |
決算期 | : | 3月 |
資本金 | : | 1,160,000,000 円 |
売上高 | : | 4,674,000,000 円 |
経常利益 | : | 84,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
All About
All Aboutとは、株式会社オールアバウトが運営している総合情報サイトの名称である。
All Aboutは、2001年2月にサービスを開始した。「ガイド」と呼ばれる各ジャンルのスペシャリストが、それぞれの専門ジャンルについて情報提供やナビゲートを行うというスタイルに特色がある。2008年現在、約500のテーマについて情報提供が行われている。
All Aboutの姉妹サービスとして、オンラインショップ「All About スタイルストア」、専門家マッチングサービス「All About プロファイル」などが提供されている。
All Aboutを運営する株式会社オールアバウトは、株式会社リクルートと米国About, Inc.の合弁会社として2000年に6月に設立された。代表取締役は江幡哲也である。同社は2005年にジャスダック証券取引所に上場している。
参照リンク
All About
価格.com: | カカクコム 食べログ |
各種Webサービス: | All About プロファイル All About エンジェルライン インターネットアーカイブ インターネットバンキング |
オールアバウト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 14:30 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年9月)
|
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南3F |
設立 | 1993年(平成5年)3月25日(※) (株式会社リクルートエリアネット西東京) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 7011001034665 |
事業内容 | 総合情報サイトの運営等 |
代表者 | 江幡 哲也(代表取締役社長兼グループCEO) |
資本金 | 13.18億円 (2024年12月末) |
発行済株式総数 | 14,103,600株 (2024年3月末) |
売上高 | 連結:15,703,035千円 (2024年3月期) |
経常利益 | 連結:△438,440千円 (2024年3月期) |
純利益 | 連結:△456,014千円 (2024年3月期) |
純資産 | 連結:4,470,665千円 (2024年3月期) |
総資産 | 連結:8,175,371千円 (2024年3月期) |
従業員数 | 約290人(2024年3月末) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 日本テレビ放送網 24.36% NTTドコモ 15.06% リクルート 7.09% 大日本印刷6.19% 山口憲一 4.72% 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 2.97% 廣田証券株式会社 2.22% 江幡 哲也 2.22% 小西 晧 1.70% 五味 大輔 0.94% (注)上記のほか、自己株式が206,363株あります。 (2024年3月31日現在) |
外部リンク | https://corp.allabout.co.jp/ |
特記事項:※ 現在の事業開始は2000年(平成12年)6月。 |
株式会社オールアバウト(英: All About, Inc.)は、東京都渋谷区に本社を置き、総合情報サイト「All About」などを運営する日本の企業。
概要
「All About」とは、約1,300のテーマごとに、専門の知識や経験を持つと株式会社オールアバウトが独自に判断した人物が寄稿する記事を掲載する総合情報サイトである。
運営会社の株式会社オールアバウトは、上記の「All About」を中心に、ニュースサイト「All About News」や訪日外国人向けサイト「All About Japan」、ベストが見つかるおすすめ情報メディア「Best One」など、国内外向けメディアを展開。インターネット広告事業では編集型広告(エディトリアル広告)や、コンテンツマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd(プライムアド)」を展開している。
歴史
- 1993年3月 - 株式会社リクルート(現:株式会社リクルートホールディングス)の就職情報誌を中心とした販売代理業として東京都八王子市に株式会社リクルートエリアネット西東京を設立。
- 1994年4月 - 商号を株式会社西東京リクルートとし、本社を東京都武蔵野市へ移転。
- 2000年3月 - 2000年3月期を以て就職情報誌の販売代理業から撤退し、休眠状態となる。
- 2000年6月 - 商号を株式会社リクルート・アバウトドットコム・ジャパンとし、本社を東京都渋谷区東へ移転。About.com Inc.社(現:Dotdash Meredith)の資本参加により、インターネット情報サービス業として事業開始
- 2001年2月15日 - 情報発見サイト「All About Japan(http://allabout.co.jp)」をオープンし、インターネット情報サービスを開始
- 2004年7月 - 商号を株式会社オールアバウトとし、本社を東京都渋谷区恵比寿へ移転
- 2004年9月 - ヤフー株式会社(現:Zホールディングス株式会社)と資本提携
- 2004年10月 - 「All About Japan」のサービス名を「All About」へ変更
- 2005年5月 - ライフスタイル提案型オンラインショッピング事業「スタイルストア事業」(現:スタイルストア)を開始
- 2005年9月 - ジャスダック証券取引所に株式を上場
- 2005年11月 - 専門家マッチングサービス「プロファイル事業」(現:専門家プロファイル)を開始
- 2006年8月 - 金融サービス事業の株式会社オールアバウトフィナンシャルサービスを子会社として設立
- 2007年4月 - 株式会社リクルートより、金融情報誌「あるじゃん」にかかる事業を譲受け[1]
- 2007年9月 - 雑誌「zino」の発行、ウェブサイト「@zino」の運営を行う株式会社KI&Company(2008年4月事業撤退)を子会社化[2]
- 2009年3月 - 株式会社オールアバウトフィナンシャルサービスの全株式を譲渡
- 2010年4月 - ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場
- 2011年4月 - 専門家ビジネスを分社化し、株式会社オールアバウトエンファクトリー(現:株式会社エンファクトリー)を設立
- 2011年12月 - 大日本印刷と資本・業務提携契約を締結。リクルート及びヤフーが各々の保有する株式の一部(発行済株式の32.07%)が大日本印刷に譲渡され大日本印刷が筆頭株主となった。同時に株式会社リクルート(現:株式会社リクルートホールディングス)の子会社の子会社から持分法適用会社に移行[3][4]。
- 2012年1月 - 金融情報誌「あるじゃん」を休刊し、金融情報誌事業を休止[5][6]
- 2012年3月 - 株式会社ルーク19(現:株式会社オールアバウトライフマーケティングへ)を子会社化
- 2012年9月 - 株式会社コロネット(現:株式会社オールアバウトライフワークス)を子会社化
- 2012年11月 - 株式会社オールアバウトエンファクトリー(現:株式会社エンファクトリー)の株式の一部を株式会社イードへ売却し、持分法適用会社化
- 2013年3月 - 株式会社オールアバウトエンファクトリー(現:株式会社エンファクトリー)の株式を追加売却し、持分法適用の範囲から除外
- 2013年4月 - 子会社である株式会社ルーク19が、株式会社オールアバウトライフマーケティングへ社名変更
- 2013年7月 - 大阪証券取引所の現物市場の東京証券取引所への統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
- 2014年4月 - 株式会社オールアバウトナビを設立
- 2014年4月 - 子会社である株式会社コロネットが、株式会社オールアバウトライフワークスへ社名変更
- 2014年4月 - 合同会社カーコンマーケットを設立
- 2014年7月 - 連結子会社である株式会社オールアバウトライフマーケティングが有限会社シャンディー(後:有限会社オールアバウトリカーサービス)の全株式を取得したことにより、同社を子会社化
- 2015年2月 - ファイブスターズゲーム株式会社を子会社化[7]
- 2015年7月 - ディー・エル・マーケット株式会社を子会社化[8]
- 2015年10月 - 株式会社オールアバウトライフマーケティングが有限会社オールアバウトリカーサービスを吸収合併
- 2017年3月 - 日本テレビと資本・業務提携契約を締結[9]。
- 2017年5月 - 株式会社オールアバウトライフマーケティングが、女性向けファッションECサイト「MUSE&Co.」を運営するミューズコー株式会社(現:株式会社LMサービス.)を子会社化[10]
- 2017年5月 - 株式会社カーコンマーケットの全ての所有株式をカーコンビニ倶楽部株式会社へ譲渡し、合弁契約を解消
- 2018年5月 - NTTドコモと資本・業務提携契約を締結[11]。
- 2018年5月 - ファイブスターズゲーム株式会社の全ての所有株式を譲渡
- 2019年6月 - ディー・エル・マーケット株式会社が運営するマーケットプレイス事業「DLmarket」の運営を終了し事業撤退
- 2020年7月 - 株式会社オールアバウトライフマーケティングが、株式会社NTTドコモとの協業による総合通販サイト「dショッピング」の企画・運営を開始[12]。
- 2021年4月 - 株式会社オールアバウトパートナーズを設立
- 2022年1月 - ディー・エル・マーケット株式会社を清算
- 2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行
子会社
- 株式会社オールアバウトライフマーケティング
- 2004年11月 - 株式会社ルーク19を設立。
- 2005年8月 - 「サンプル百貨店」サービス開始。
- 2006年2月 - 新サービス「リアルサンプリングプロモーション(RSP)」を開始。
- 2009年8月 - 新サービス「ちょっプル」を開始。
- 2011年9月 - 株式会社オールアバウトと資本業務提携。
- 2012年3月 - 株式会社オールアバウトの連結子会社化。
- 2013年4月 - 株式会社オールアバウトライフマーケティングに商号変更。
- 2017年5月 - 女性向けファッションECサイト「MUSE&Co.」を運営するミューズコーを子会社化
- 2017年8月 - 日本テレビとの合弁会社、日テレ・ライフマーケティング株式会社を設立
- 2018年12月 - ミューズコーを吸収分割
- 主に30~40代の、購買意欲が高く、商品の動向に敏感な主婦・OLを中心とした会員を有する日本最大級のサンプリングサービス「サンプル百貨店」を運営。
- 株式会社オールアバウトライフワークス(旧:株式会社コロネット)
- 手芸やフラワー、食分野など生涯学習分野の講師養成を行う「楽習フォーラム」を運営。関連事業としてビーズジュエリーパーツのネットショップ「Cosjwe(コスジュエ)」の運営や、ハンドメイド・クラフト作品のコンテスト「AJCクリエイターズコンテスト」を開催している。
- 株式会社オールアバウトナビ
- 2013年10月設立。世界初のFacebook公認ナビゲーションサイト「Facebook navi」やコラムメディア「citrus」、Twitterナビゲーションサイト「ツイナビ」、”チル”をテーマにした新感覚SNS動画メディア「チルテレ」などを運営。
かつての子会社
- 株式会社オールアバウトフィナンシャルサービス - 2009年(平成21年)3月に全株式をフィリップキャピタルに譲渡。
- 株式会社オールアバウトエンファクトリー(現:株式会社エンファクトリー)
- ファイブスターズゲーム株式会社 - 連結子会社だったが、2018年5月に譲渡。
脚注
- ^ “リクルート、金融情報誌「あるじゃん」をオールアバウトへ譲渡”. MarkeZine. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “雑誌zino、休刊へ”. FASHIONSNAP.COM [ファッションスナップ・ドットコム] (2008年4月8日). 2022年8月11日閲覧。
- ^ “株式の売出し、主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動の予定並びに親会社及びその他の関係会社の異動の予定に関するお知らせ”. 2022年8月12日閲覧。
- ^ 大日本印刷、オールアバウトの大株主に--資本業務提携を発表CNET 2011年12月15日
- ^ “金融情報誌「あるじゃん」の休刊、及び金融情報誌事業の休止に関するお知らせ”. 2022年8月12日閲覧。
- ^ “オールアバウト、金融情報誌「あるじゃん」休刊へ 金融情報誌事業を休止”. 財経新聞 (2011年12月8日). 2022年8月11日閲覧。
- ^ Inc, Aetas. “オールアバウトがファイブスターズゲームを子会社化。O2O支援を強化”. 4Gamer.net. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “オールアバウト攻める!シーズネット分割会社を子会社化|ECのミカタのニュース記事です”. ECのミカタ. 2022年8月11日閲覧。
- ^ 飯塚直 オールアバウト、日本テレビと資本提携--SNSや物販などで協力 CNET 2017年03月31日
- ^ “バチェラー久保裕丈が創業のミューズコーをオールアバウトが買収”. WWDJAPAN (2017年5月11日). 2022年8月11日閲覧。
- ^ 飯塚直 ドコモ、オールアバウトと資本・業務提携--広告商品を共同開発へ CNET 2019年05月10日
- ^ “当社連結子会社による 総合通販サイト「dショッピング」運営開始のお知らせ”. 2022年8月12日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- オール・アバウトのページへのリンク