apex
「apex」とは、「頂点」や「先端」「最高点」「絶頂」「最高潮」といった図形の頂点のように尖った形の頂点ことを意味する英語表現。
「apex」とは・「apex」の意味
「apex」とは、「頂点、先端、頂上、最高点、絶頂、最高潮」といった意味を持つ英単語である。「apex」の「頂点」という意味においては「図形の頂点、角」を示しているため、数学用語として使われることが多い。なお、類語として「vertex」という英単語があり、どちらも同じように用いられるが、「apex」は鋭角になっている頂点、「vertex」は放物線など曲線の頂点を意味する。それ以外にも「頂点」といった意味を持つ類語として「top」や「peak」がある。「top」は「様々なものの一番上」を示し、「peak」は「山の頂上、全盛期、絶頂期」といった意味をもつが、明確な違いは定義されていない。また、「個人旅行者を対象とした事前購入制回遊運賃」を「APEX」あるいは「アペックス運賃」と呼ぶ。正式名称は「Advance Purchase Excursion」で、その頭文字をとって「APEX」と呼ばれている。出発より一定期間前に、航空券の予約・発券を行い、以後の変更ができないという条件付きの割引運賃のことを示す。なお、事前購入という制限がない場合の航空運賃は「PEX」あるいは「PEX運賃」と呼ぶ。
「apex」の語源・由来
「apex」の語源は、「頂点」を意味するラテン語「apex」に由来するとされる。なお、ラテン語の「apex」は「アーペクス」と発音する。「Apex(ゲーム)」とは
「Apex(ゲーム)」とは、基本プレイ無料のファーストパーソン・シューティング(FPS)ゲームである。正式名称は「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」で、略称は「エーペックス」「apex」などがある。アメリカのゲーム開発企業「Respawn Entertainment」が開発を手掛け、ゲーム販売会社である「エレクトロニック・アーツ」が配信している。2019年2月4日より配信開始となり、SteamやPlayStation5、NitendoSwitchなど、パソコンと家庭用据え置き型ゲーム機に対応している。なお、スマートフォンのiOSおよびAndroid向けモバイル版「Apex Legends Mobile(エーペックスレジェンズモバイル)」が2022年5月18日より配信開始となったが、2023年5月2日にサービス終了が決定した。開発元のRespawn Entertainmentが手掛けた「TITANFALL」シリーズの外伝にあたる。宇宙を舞台にした闘争が終わった時代、架空の惑星群アウトランズにおいて、「レジェンズ」と呼ばれる特殊能力を持った人間同士が頂点を目指して戦い合うゲーム「Apex」を開催しているという設定に基づいて、3人1組のチームを作って戦い合う。最後まで生き残ることができたチームが勝者となるバトルロイヤル形式となっている。同様のタイプのゲームは「フォートナイト」や「PUBG」など多数存在するが、「Apex legends」は、マルチプレイの楽しさやテンポの良さ、キャラクターの魅力の他、ヘッドセットなどのデバイスがないプレイヤー、固定でチームを組む相手がいないプレイヤーなど、FPS初心者でも快適に遊べる配慮がなされるといった特徴があり高い評価を受けた。
「apex」の使い方・例文
「apex」には「頂点」という意味がある。このため、「Draw a line from the apex.(頂点から線を引きます)」や「He has reached the apex of his career.(彼はキャリアの頂点に達した)」、「The apex and base of the cone are inscribed in the sphere A.(円錐の頂点と底面の周が、球Aに内接している)」といった表現で用いられる。その他「絶頂期」などという意味でも使われるが、「尖ったものの先端」を示す言葉であるため、絶頂期が一定期間継続するような場合にはあまり用いられない。「apex」の「頂点」は数学用語として用いられることが多いが、医学用語としても用いられる傾向があり、例えば「apex of heart(心尖・心臓の先端部)」や「Apex dentis(尖歯突起・しとっきせん)」、「apex of bladder(膀胱尖)」、「apex of tongu(舌尖)」などといった各部位の先端部などといった形で使われている。これらは医学、あるいは解剖学などで頻出する英単語である。
また、カーレーシング用語として「apex」は「コーナーにある頂点」を示す言葉として用いている。各「apex」を意識したハンドリング・ラインどりを行うことで、よりタイムを縮めることができると考えられている。
エイペックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 12:50 UTC 版)
エイペックス、エーペックス(ラテン語由来の英語など:apex)
- 頂点のこと。
- 『エーペックスレジェンズ』(英:Apex Legends)。 Respawn Entertainmentが開発し、エレクトロニック・アーツより2019年2月4日に配信されたアメリカ合衆国のFPSゲーム。
- 広島電鉄5200形電車の愛称「Green mover APEX(グリーンムーバー エイペックス)」。
- Apex (映画) - 2021年のアメリカ映画。
- AA-7エイペックス - ソビエトで開発された空対空ミサイル
- 株式会社エイペックス - 東京都渋谷区代々木の中古半導体機器卸企業。法人番号:3012401019243UTホールディングス(2015年UTグループに社名変更)傘下であった。創業4年で名証セントレックスへ上場したが、2010年3月民事再生法適用申請。同年12月に韓国のSemitech社傘下になり、2015年Semitech社グループから独立、キャニカン洗浄やクリーンルームレンタルなどを事業としている[1]。
- かつて存在したパチスロメーカー。のちの社名「トリビー」
- (旧)建設不動産会社・カブトデコムの子会社(後に北海道拓殖銀行の子会社)の名称。ホテルエイペックス洞爺(のちのザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ)などを建設したが、1998年に自己破産した。
脚注
関連項目
- エイペックスのページへのリンク