ひ‐ばり【火針/火×鍼】
読み方:ひばり
「焼き鍼(ばり)」に同じ。
ひばり【雲=雀/告=天=子】
読み方:ひばり
スズメ目ヒバリ科の鳥。全長17センチくらい。体は褐色の地に黒い斑があり、頭に短い冠羽をもつ。日本では留鳥・漂鳥として河原・畑などにすみ、春になると空高く舞い上がりながら、ピーチュク、チルルなど長くて複雑な節回しでさえずる。告天子(こくてんし)。《季 春》「—より空にやすらふ峠哉/芭蕉」
ひばり【雲雀】
消防ヘリコプター
中型ヘリコプター![]() |
大型ヘリコプター![]() |
消防ヘリコプターは、中型3機(ちどり・かもめ・つばめ)、大型3機(ひばり・ゆりかもめ・はくちょう)の合計6機が就航し、空からの消火、救助、情報収集、救急患者の搬送等を行っています。 |
諸元性能(ちどり) 全長13.68m(主回転翼を含む) 燃料タンク容量1,158L 全幅11.94m(主回転翼を含む) 燃料消費量350L/h 全備重量4,250kg スリング能力1,600kg 最大速度315km/h ホイスト能力272kg 巡航速度260km/h、製造会社仏ユーロコプター社 航続距離715km AS365N2(ドーファンII) 航続時間2時間45分、座席数13席(かもめ・つばめは14席) |
諸元性能(ひばり) 全長18.7m(主回転翼を含む) 燃料タンク容量2,743L 全幅15.6m(主回転翼を含む) 燃料消費量650L/h 全備重量8,600kg スリング能力3,000kg 最大速度278km/h、ホイスト能力272kg 巡航速度256km/h、製造会社仏ユーロコプター社 航続距離1,012km、AS332L1型(スーパーピューマ) 航続時間3時間58分座席数23席(ゆりかもめ・はくちょうは27席) |
バラキレフ:ひばり(第1稿)
英語表記/番号 | 出版情報 | |
---|---|---|
バラキレフ:ひばり(第1稿) | Zhavoronok | 作曲年: 1864年 出版年: 1872年 |
作品解説
ロシア国民楽派の父であったグリンカが作曲した歌曲集《ペラルブルグ》より(ひばり)のフレーズにバラキレフがリストの華やかなヴィルトゥオーゾ的要素を用いてピアノ曲に編曲した作品である。序奏から始まり、哀愁のあるシンプルなメロディーに歌曲の伴奏形がつけられ、次第にそのメロディーラインに煌びやかな装飾がされ、展開していく。コンサートのアンコールピースとして演奏されることが多い。
バラキレフ:ひばり(第2稿)
ひばり
ひばり
ひばり
雲雀
雲雀
雲雀
姓 | 読み方 |
---|---|
雲雀 | ひばり |
ひばり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 22:38 UTC 版)
ひばり
鳥名
人名
- 美空ひばり - 日本の歌手。
- HIBARI - 新堂本兄弟のレギュラー出演者KAORIのソロプロジェクト。
- 大空ひばり - 漫画『ストップ!! ひばりくん!』の登場人物。
- ひばり - 漫画『花のあすか組!』の登場人物。「花のあすか組!の登場人物#全中裏」を参照。
- 花小金井ひばり - テレビアニメ『アキハバラ電脳組』の登場人物。
列車名
- ひばり - 東海道本線・山陽本線・呉線の東京 - 広島間で運行された急行列車の愛称。広島鉄道管理局が独自で決めたもので、本社の指導でまもなく「安芸」へ改称させられた。山陽本線優等列車沿革・あさかぜ (列車)を参照。
- ひばり - 東北本線の東京・上野 - 仙台間で運行された特急列車の愛称。東北本線優等列車沿革を参照。
- HYBARI - 水素式燃料電池で動くハイブリット電車の愛称。
- ラーク (旅客列車) - アメリカのサザン・パシフィック鉄道がロサンゼルス - サンフランシスコ間で運行していた旅客列車。「ラーク (Lark)」はひばりの意。
作品名
- ひばり - ジャン・アヌイ作の演劇。ジャンヌ・ダルクの生涯を描く。
- ひばり - 弦楽四重奏曲第67番 (ハイドン)の通称。
- ひばり (童謡) - 日本の童謡。
- ひばり (民謡) - ルーマニアの民謡。
その他
- ひばり - 東京消防庁航空隊が運用する消防防災ヘリコプターの愛称。
- ひばり (映画) - 1941年の映画。マーク・サンドリッチ監督。
- ひばり (雑誌) - 熊本県で発行されている無料情報誌。
- ひばり (掃海艇) - 海上保安庁・警備隊・海上自衛隊で運用された掃海艇。旧名「い号庄田丸」。
別表記
- 雲雀
- 雲雀 (水雷艇) - 日本海軍の隼型水雷艇。
- 雲雀 (映画) - 1939年の日本映画。島耕二初監督作。
- 雲雀 - ASCAの曲。シングル『RUST/雲雀/光芒』に収録。
- 雲雀恭弥 - 漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』の登場人物。「ボンゴレファミリー#雲雀恭弥」を参照。
- HYBARI
- JR東日本FV-E991系電車の愛称。
- Hibari
- Hibari (dbms) - NoSQLデータベースの1つ。大規模データの格納に適した分散型キー・バリューストア。
関連項目
- スカイラーク (曖昧さ回避) - 英語でヒバリを意味する言葉の音写。
ひばり
鷚
鸙
「ひばり」の例文・使い方・用例・文例
- ひばりさんの幻の曲,37年ぶりに復活
- 37年前に美(み)空(そら)ひばりさんによって歌われた「有(あり)田(た)音(おん)頭(ど)チロリン節(ぶし)」が,佐賀県有(あり)田(た)町(まち)で復活した。
- ひばりさんは昭和時代の歌手として有名だった。
- 町の代表者はその後,ひばりさんにその曲を歌い,録音するよう頼んだ。
- 2003年10月,ひばりさんのファンが偶然その曲を聴いた。
- 紅白対決とは別に,小(お)椋(ぐら)佳(けい)さんが故美(み)空(そら)ひばりさんの最も有名な曲の1つ「愛(あい)燦(さん)燦(さん)」を歌う。
ひばりと同じ種類の言葉
- ひばりのページへのリンク