ひてんとは? わかりやすく解説

ひてん

分類:月・惑星探査


名称:第13号科学衛星ひてん(MUSES-A)
小分類:月探査
開発機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1990年1月24日
運用停止年月日:1993年
打ち上げ国名機関:日本/宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:M-3SII
打ち上げ場所:鹿児島宇宙空間観測所(KSC)
国際標識番号:1990007A

ひてんは、本格的な宇宙工学実験目的にした最初科学衛星です。MUSESは「M型ロケットによるSpace Engineering Spacecraft」の略で、宇宙科学研究所宇宙工学実験衛星シリーズあらわしてます。ひてんは、この工学実験衛星シリーズ1番機です。
将来月・惑星探査ミッション必要な技術習得確立のために、月のスイング・バイ技術、それにともなう軌道精密標定制御高精度化などの工学実験おこないました。この衛星米国ソ連次いで3番目、さらに日本としては最初に月に向かった衛星です。また1990年3月、ひてんより孫衛星はごろも分離され月周回軌道投入されました。ひてんそのものも、2年後月周回軌道投入されました。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?


ひてん外観直径1.40m、高さ0.79mの円筒型で、上面対面寸法0.4mの26面体の形をした、月周回孫衛星搭載され打ち上げられました。重量は約11kgの月周回孫衛星含めて、約197kgです。光学航法装置新型計算微小宇宙塵検出するダストカウンターなどをのせています。

2.どんな目的使用されたの?
将来惑星探査計画に必要となる、軌道精密標定制御高効率データ伝送技術や、月の重力利用した宇宙飛翔体軌道変換いわゆるスイング・バイ実験主な目的としています。また、ミュンヘン工科大学共同研究として、ダストカウンターによる地球・月空間宇宙塵計測おこなわれています。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
1991年3月までに、8回の月重力利用したスイング・バイ実験成功し最大135km遠地点高度を記録しました。また「ひてん」より分離され孫衛星は、1990年3月19日の月再接近時に月周回軌道投入されはごろも命名されました。1993年ミッション終了、ひてんは月のフレネリウス・クレーターに落下して使命終えました

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
1990年1月24日2046分、鹿児島宇宙空間観測所から発射第1段第2段飛行推力方向制御装置によって制御され地上からの電波指令によって第3段姿勢点火時刻修正発射281秒、高度219kmでスピン安定第3段モーター、ついで373秒後にキックモーター点火477秒後に衛星分離その後姿勢制御装置作動により、発射34分に衛星回転毎分25回に落としました続いて衛星スピン軸を太陽方向垂直にし、衛星長楕円軌道投入する作業終了しました

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
しんせい、でんぱ、たいようきょっこうじきけんはくちょうひのとり、てんま、おおぞらすいせい、ぎんが、あけぼのようこう、あすかがあります
参考文献/齋藤成文・著「日本宇宙開発物語三田出版会





ひてんと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「スペース百科」からひてんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からひてんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からひてんを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひてん」の関連用語

ひてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS