かがみもちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > かがみもちの意味・解説 

かがみ‐もち【鏡餅】

読み方:かがみもち

平たく円形作った餅。大小2個をひと重ねにし、正月祝いのとき、神仏供えるおそなえおかがみ。《 新年》「—暗きところに割れて坐す三鬼

[補説] 三方の上四方紅(しほうべに)(または奉書紙)を敷きその上に餅を置いて譲葉(ゆずりは)、昆布(こぶ)、裏白(うらじろ)、海老御幣(ごへい)、(だいだい)などを飾る。
四方紅天地四方拝して災い払い一年繁栄祈願する
譲葉新葉出てから古い落ちるので、新旧相ゆずる(家系がつながる)という縁起を祝う
昆布:よろこぶ(喜ぶ)との語呂合わせという。
裏白長寿祈願する久しく栄える、裏表がないなどの意味があるとされる
海老:腰が曲がるまで長寿であることを願う。
御幣四方大きく手を広げ繁盛することを願うとされる
:実が木についたまま年を越すところから「代々」に掛けて縁起を祝う

鏡餅の画像

鏡餅

(かがみもち から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 00:19 UTC 版)

鏡餅(かがみもち)とは、神仏に供える日本伝統的な正月飾り(床飾り)であり、穀物神である「年神(歳神)」への供え物であり[1]、「年神(歳神)」の依り代である。




「鏡餅」の続きの解説一覧



かがみもちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かがみもち」の関連用語

1
供え餅 デジタル大辞泉
100% |||||

2
餅鏡 デジタル大辞泉
100% |||||


4
御鏡 デジタル大辞泉
92% |||||




8
干割れ デジタル大辞泉
74% |||||

9
鏡草 デジタル大辞泉
74% |||||

10
飾り臼 デジタル大辞泉
74% |||||

かがみもちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かがみもちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS