いとうづ号とは? わかりやすく解説

福岡 - 北九州線

(いとうづ号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 23:33 UTC 版)

福岡 - 北九州線(ふくおか - きたきゅうしゅうせん)は西日本鉄道福岡県の2大都市である福岡市中心部と北九州市の間で運行する高速バス路線で、近距離高速バスの主要路線である。


  1. ^ 国土交通省九州運輸局「九州における高速バスの概況(平成19年度)」平成20年11月21日 (PDF)
  2. ^ グランドパス65の特典2 高速バス・特急バスが半額 西日本鉄道、2015年4月27日閲覧。
  3. ^ 土日祝日全線フリー定期券 ホリデーアクトパス 西日本鉄道、2015年4月27日閲覧。
  4. ^ 長距離都心フリー定期券利用区間 西日本鉄道、2015年4月27日閲覧。
  5. ^ a b c d 西鉄高速バス 北九州〜福岡線、小倉〜福岡空港線をご利用のお客さまにお知らせ”. 西日本鉄道株式会社. 2018年1月27日閲覧。
  6. ^ a b 高速バス「小倉~福岡空港線」運行終了について』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道、2019年12月13日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2019/19_126.pdf2020年1月21日閲覧 
  7. ^ a b 高速バス「北九州〜福岡線」 博多駅直通便の新設について (PDF) - 西日本鉄道 2017年3月1日
  8. ^ [ダイヤ改正03/01 北九州~福岡線 (西鉄高速バス)] 西鉄バス、2019年2月15日(2019年3月24日閲覧)。
  9. ^ 乗務員不足に伴うバスの減便について』(PDF)(プレスリリース)西日本鉄道、2020年2月26日http://www.nishitetsu.co.jp/release/2019/19_157.pdf2020年3月8日閲覧 
  10. ^ 3月14日ダイヤ改定について”. にしてつバスっちゃ!. 西鉄バス北九州 (2020年2月29日). 2020年3月8日閲覧。
  11. ^ なお、当時の博多 - 小倉間の国鉄運賃は700円、新幹線特急料金は900円であった。
  12. ^ 西鉄高速バスで行く美術展「レンブラントセット券」を発売します (PDF) - 2010年10月21日にしてつニュースリリース
  13. ^ <予告>高速バス「福岡〜小倉」線“小倉港フェリーターミナル”へ乗り入れを開始します! (PDF) - 2010年11月22日にしてつニュースリリース
  14. ^ ダイヤ改正により乗り入れる系統は変更されることがある。
  15. ^ ダイヤ改正情報 - 西鉄バス、2013年11月4日閲覧。
  16. ^ ダイヤ改正情報 - 西鉄バス、2015年3月2日閲覧。
  17. ^ 2022年4月26日(火)「ジ アウトレット北九州」開業に伴うバス路線の乗入れ 西鉄バス北九州、2022年4月12日(2022年4月16日閲覧)。
  18. ^ 2023年3月25日ダイヤ改正について【高速路線】 西鉄バス北九州、2023年3月8日(2023年3月10日閲覧)。


「福岡 - 北九州線」の続きの解説一覧

いとうづ号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:00 UTC 版)

福岡 - 北九州線」の記事における「いとうづ号」の解説

福岡市内と北九州市八幡西区八幡東区小倉北区北九州都市高速4号線大谷IC経由で結ぶ路線方向幕の表示地色青色愛称経由地一つで、小倉北区西部地域名である「到津」(いとうづ、到津の森公園などが所在)から。 かつて存在した西鉄天神高速バスターミナル西鉄黒崎バスセンター戸畑渡場若松駅を結ぶ高速バス路線愛称名なし)に代わって、主に八幡東区小倉北区西部利用者ターゲットにして運行開始した。「ひきの号」の大谷IC以東市街地国道3号清張通り・旧電車通り経由とした経路であり、同じく福岡市北九州市を結ぶ「ひきの号」「なかたに号」より全体所要時間長い西鉄天神高速バスターミナル24:15発の深夜バス運賃倍額)が日祝日除き運行されていたが、2018年2月1日ダイヤ改正時に最終便23時台繰り上げられ深夜バス扱いではなくなった。 概ね20分から30分間隔で運行される。 社番9380(日産ディーゼルADG-RA273TAN)上の9367・9243と同形西工B型車体車両 福岡北九州線時代 後に福岡下関線で運用変更され門司自動車営業所転属した。 社番3184(三菱KC-MS829P)「福北ライン塗装ハイデッカーで、VI直前導入されたため、社紋ステッカーになっているその後西鉄バス久留米京町支社、さらに那珂川自動車営業所再転属しスクールバスとして運用されていた。

※この「いとうづ号」の解説は、「福岡 - 北九州線」の解説の一部です。
「いとうづ号」を含む「福岡 - 北九州線」の記事については、「福岡 - 北九州線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「いとうづ号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いとうづ号」の関連用語

いとうづ号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いとうづ号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡 - 北九州線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの福岡 - 北九州線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS