方向幕の表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 05:46 UTC 版)
方向幕(前面・側面・後面)での表示のLED化への変更は、比較的早期から改造並びに新車導入時に進められている。2001年、川越営業所に導入されたA1-775号車で試験的に新規LED表示を採用し、翌2002年入籍の新車から本格的に導入され、同年から1998年製車(初のノンステップバス)を皮切りに順次LED改造が行われている。以後、LED改造が進められている。近年では、営業所毎に視認性を向上させた独自の表示を行うなどの工夫が見受けられている。 2015年3月からは、練馬・上石神井・滝山(西原含む)・新座営業所を皮切りに、西武バス全ての営業所(西武観光バスは除く)にフルカラーLED表示の導入が開始され、2017年に完了している。高速路線車についても2018年の導入分よりフルカラーLEDが採用されているが、既存車の交換は行っていない。
※この「方向幕の表示」の解説は、「西武バス」の解説の一部です。
「方向幕の表示」を含む「西武バス」の記事については、「西武バス」の概要を参照ください。
- 方向幕の表示のページへのリンク