スプロケット 無限軌道

スプロケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 01:19 UTC 版)

無限軌道

ルクレール戦車のスプロケット

起動輪とも呼ばれる。無限軌道(キャタピラ)の履帯は横幅があってスプロケットはその両側と噛み合うため2つの歯列を有する。

なお、無限軌道には起動輪の反対側にある誘導輪と、その間に並ぶ転輪を有するが、転輪には起動輪とは逆に履帯の裏面についた歯と噛み合う穴が並んでいる。一部には起動輪も転輪と同じ歯なし穴開き型のものもあるが、大きなトルクが加わる起動輪は噛み合う歯数を2列に増やして荷重を分散させるためスプロケット型としている。一方、転輪には歯を生やすと地面の凹凸と当たって騒音や振動が大きくなるため歯なし型となっている。

関連項目


  1. ^ 大西清 (1955). JISにもとづく機械設計製図便覧. 理工学社. p. 11-37. ISBN 4-8445-2021-0 
  2. ^ a b 大同工業株式会社. “伝動用チェーン スプロケット dendou09.pdf”. 大同工業株式会社. 2011年7月24日閲覧。


「スプロケット」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スプロケット」の関連用語

1
100% |||||





6
鎖車 デジタル大辞泉
100% |||||


8
鎖歯車 デジタル大辞泉
96% |||||



スプロケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スプロケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスプロケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS