市区町村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 市区町村の意味・解説 

し‐く‐ちょう‐そん〔‐チヤウ‐〕【市区町村】

読み方:しくちょうそん

市町村特別区総称区市町村。→基礎自治体


市区町村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:58 UTC 版)

日本」の記事における「市区町村」の解説

市が795、町が743183合計1718北海道沖縄、および一部離島地域を除く日本国内では1889年明治22年)にこの市町村制施行された。他に、特別地方公共団体として、2016年10月10日現在、首都たる東京都23特別区東京都区部)が設置されており、これらは市に準じた権限を持つ(地方自治法281条第2項・第283条)。かつては1万超えた市町村数は、1950年代後半昭和の大合併2000年代平成の大合併によって激減し市町村再編進んだ

※この「市区町村」の解説は、「日本」の解説の一部です。
「市区町村」を含む「日本」の記事については、「日本」の概要を参照ください。


市区町村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 05:32 UTC 版)

全国地方公共団体コード」の記事における「市区町村」の解説

100番台から700番台が市区町村に割り当てられている。

※この「市区町村」の解説は、「全国地方公共団体コード」の解説の一部です。
「市区町村」を含む「全国地方公共団体コード」の記事については、「全国地方公共団体コード」の概要を参照ください。


市区町村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 01:08 UTC 版)

住民基本台帳ネットワークシステム」の記事における「市区町村」の解説

コミュニケーションサーバ(CS)という中継用のサーバ設置され既存業務ネットワーク住基ネット回線それぞれ個別ファイアウォールを介して接続する既存住民記録システムとは業務ネットワーク側のファイアウォール通して通信を行う。また、CS端末と呼ぶ検索端末があり、CS通信して住基ネット上の情報検索・表示することができる。CS端末CS同一のネットワークセグメントに置く場合と、業務ネットワーク内に置いてファイアウォール経由CSアクセスする場合と、両方ある。

※この「市区町村」の解説は、「住民基本台帳ネットワークシステム」の解説の一部です。
「市区町村」を含む「住民基本台帳ネットワークシステム」の記事については、「住民基本台帳ネットワークシステム」の概要を参照ください。


市区町村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 00:19 UTC 版)

東海大学」の記事における「市区町村」の解説

1983年1月 神奈川県秦野市と、施設利用人的交流目的とした交流協定締結1986年 神奈川県平塚市と、施設利用人的交流目的とした交流協定締結2003年10月 沖縄県八重山郡竹富町と、教育・研究目的とした交流協定締結2006年 愛媛県西条市と、教育・研究の拡充地域活性化目的教育・研究交流協定締結2008年4月 熊本県合志市と、総合交流協定締結2008年9月 神奈川県伊勢原市と、「包括的な提携に関する協定」を締結2008年12月 熊本県阿蘇市と、地域農業振興発展に関する相互協力協定締結2010年6月 北海道根室市と、海洋学部相互協力協定締結2010年12月 長野県茅野市と、包括的な提携に関する協定締結2010年12月 石川県能登町と、包括的な提携に関する協定締結2012年3月 神奈川県大磯町と、「包括的な提携事業に関する協定書」を締結2013年4月 群馬県嬬恋村と、包括的連携協力に関する協定締結2014年5月 東京都港区と「連携協力に関する基本協定」を締結2014年5月 沖縄県石垣市と、「包括的な提携に関する協定書」を締結2014年6月 北海道旭川市と、「包括連携に関する協定書」を締結2015年2月 静岡県静岡市と、「包括連携に関する協定」を締結2015年2月 東京都渋谷区と、「連携協力に関する基本協定」を締結2015年8月 神奈川県相模原市と、「包括連携協定」を締結2017年12月 北海道札幌市と、「U・Iターン就職促進協定」を締結2018年1月 東京都渋谷区と、「包括連携に関するシブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定S-SAP協定)」を締結2019年2月 熊本県益城町と、「包括連携協定」を締結2019年3月 神奈川県伊勢原市と、医学部付属病院が「派遣救急ワークステーション事業に関する協定締結

※この「市区町村」の解説は、「東海大学」の解説の一部です。
「市区町村」を含む「東海大学」の記事については、「東海大学」の概要を参照ください。


市区町村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 08:32 UTC 版)

キジ」の記事における「市区町村」の解説

括弧表記かつて存在していた自治体東北地方 青森県七戸町、(天間林村南郷村岩手県奥州市二戸市岩手町、(西根町花泉町衣川村宮城県仙台市泉区加美町川崎町村田町大衡村、(泉市秋田県由利本荘市、(天王町平鹿町若美町福島県新地町古殿町大玉村西郷村、(滝根町東和町常葉町大信村関東地方 茨城県鹿嶋市、(美野里町七会村栃木県市貝町 群馬県みどり市甘楽町東吾妻町昭和村、(吾妻町東村埼玉県ふじみ野市滑川町寄居町、(江南町千葉県:(夷隅町神奈川県箱根町 中部地方 新潟県:(川西町朝日村石川県穴水町、(能登島町山梨県:(秋山村明野村足和田村長野県立科町青木村大鹿村、(大岡村北御牧村坂北村静岡県伊豆市 岐阜県不破郡 近畿地方 三重県伊賀市、(阿山町嬉野町関町滋賀県米原市、(浅井町石部町永源寺町山東町秦荘町土山町能登川町水口町京都府福知山市和束町、(丹波町三和町大阪府交野市 兵庫県三田市多可町、(八千代町北淡町中国地方 岡山県:(哲西町哲多町備中町吉井町広島県:(高野町広島市安佐南区 四国地方 徳島県:(三加茂町愛媛県:(城川町九州地方 福岡県篠栗町 長崎県小値賀町、(有川町玉之浦町大分県国東市 熊本県阿蘇市、(御所浦町波野村宮崎県:(東郷町南郷町

※この「市区町村」の解説は、「キジ」の解説の一部です。
「市区町村」を含む「キジ」の記事については、「キジ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「市区町村」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「市区町村」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市区町村」の関連用語

市区町村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市区町村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本 (改訂履歴)、全国地方公共団体コード (改訂履歴)、住民基本台帳ネットワークシステム (改訂履歴)、東海大学 (改訂履歴)、キジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS