玉之浦町とは? わかりやすく解説

玉之浦町

読み方:タマノウラチョウ(tamanourachou)

参照 五島市(長崎県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

玉之浦町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 01:08 UTC 版)

たまのうらちょう
玉之浦町
玉之浦町旗
玉之浦町章
玉之浦町旗 玉之浦町章
廃止日 2004年8月1日
廃止理由 新設合併
福江市富江町玉之浦町三井楽町岐宿町奈留町五島市
現在の自治体 五島市
廃止時点のデータ
日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
南松浦郡
市町村コード 42402-1
面積 68.37 km2
総人口 2,057
推計人口、2004年7月1日)
隣接自治体 富江町、三井楽町、岐宿町
町の木 アコウ
町の花 玉之浦椿
町の鳥 キジ
玉之浦町役場
所在地 853-0492
長崎県五島市玉之浦町玉之浦763番地
座標 北緯32度38分03秒 東経128度37分12秒 / 北緯32.63419度 東経128.61992度 / 32.63419; 128.61992座標: 北緯32度38分03秒 東経128度37分12秒 / 北緯32.63419度 東経128.61992度 / 32.63419; 128.61992
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

玉之浦町(たまのうらちょう)は、長崎県五島列島福江島の南西部にかつてあった町である。2004年8月1日に福江市南松浦郡富江町三井楽町岐宿町奈留町と合併して五島市となった。旧玉之浦町役場は五島市役所玉之浦支所となっている。

地理

五島列島福江島の南西部に位置した。

歴史

地名

五島市合併時に末尾の「郷」を廃止。

  • 荒川郷
  • 幾久山郷(いつくやま)
  • 小川郷
  • 大宝郷(だいほう)
  • 立谷郷(たちや)
  • 玉之浦郷
  • 丹奈郷
  • 中須郷

2004年、合併半年前に、以下の郷ができる。

  • 上の平郷(幾久山郷から分立、かみのひら)
  • 頓泊郷(丹奈郷から分立、とんとまり)
  • 布浦郷(荒川郷から分立)

教育

中学校
小学校

観光・名所

五島市玉之浦町の井持浦ルルド

関連項目

外部リンク


玉之浦町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/14 03:38 UTC 版)

五島市の地名」の記事における「玉之浦町」の解説

2004年2月に3か所の郷を新設しており、五島市引き継がれた。この郷分割により、玉之浦郷除き自治会と郷が一致しているため、玉之浦を除き地区名省略する玉之浦町荒川荒川郷玉之浦町布浦荒川郷布浦郷) 玉之浦町幾久山(いつくやま、幾久山郷玉之浦町上の平(かみのひら、幾久山郷上の平郷玉之浦町小川小川郷玉之浦町大宝だいほう大宝郷) 玉之浦町立谷(たちや、立谷郷) 玉之浦町玉之浦(玉之浦郷地区: 向小浦、小浦芝浦芝浦団地、大ノ元1~2、深浦元倉1~2、越首1~2、井持1~2、井持浦、戸町玉之浦町丹奈(丹奈郷) 玉之浦町頓泊(とんとまり、丹奈郷→頓泊郷) 玉之浦町中須中須郷)

※この「玉之浦町」の解説は、「五島市の地名」の解説の一部です。
「玉之浦町」を含む「五島市の地名」の記事については、「五島市の地名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「玉之浦町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉之浦町」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

玉之浦町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉之浦町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉之浦町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの五島市の地名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS