out of the blue
「out of the blue」の意味・「out of the blue」とは
「out of the blue」とは、英語のイディオムであり、何の前触れもなく突然に、予期せぬ状況や出来事が起こることを表す表現である。青空から突如として何かが降ってくる、という直訳からもその意味が伺える。例えば、長い間連絡を取っていなかった友人から突然連絡が来た場合や、予期せずに起こった問題を指す際に用いられる。「out of the blue」の発音・読み方
「out of the blue」の発音は、IPA表記では /aʊt ɒv ðə blu:/ となる。カタカナによる日本人向けの発音表記では「アウト オヴ ザ ブルー」となる。このフレーズは単語ごとに分けて発音すると理解しやすい。また、発音によって意味や品詞が変わる単語は含まれていない。「out of the blue」の定義を英語で解説
「out of the blue」は、"happening in a way that is sudden and unexpected"と定義される。つまり、突然予期せぬ形で起こる出来事を指す。例えば、"She received a letter out of the blue from her old friend."という文では、彼女が古い友人から突然手紙を受け取った、という状況を表現している。「out of the blue」の類語
「out of the blue」の類語としては、「unexpectedly」、「suddenly」、「all of a sudden」などがある。これらの語もまた、何の前触れもなく突然に何かが起こるという意味合いを持つ。しかし、「out of the blue」は特に驚きや予期せぬ出来事を強調するニュアンスがある。「out of the blue」に関連する用語・表現
「out of the blue」に関連する表現としては、「bolt from the blue」がある。これは、「out of the blue」同様、突然の驚きや予期せぬ出来事を表すが、より強い衝撃や驚きを伴う出来事を指すことが多い。「out of the blue」の例文
1. He quit his job out of the blue.(彼は突然仕事を辞めた)2. Out of the blue, she started crying.(彼女は突然泣き始めた)
3. I got a call out of the blue from an old friend.(古い友人から突然電話がかかってきた)
4. The news came out of the blue.(そのニュースは突然飛び込んできた)
5. He appeared out of the blue after many years.(彼は何年も経った後、突然姿を現した)
6. The idea came to me out of the blue.(そのアイデアは突然思いついた)
7. She received a proposal out of the blue.(彼女は突然プロポーズされた)
8. Out of the blue, he asked me to marry him.(彼は突然私に結婚を申し込んだ)
9. The problem arose out of the blue.(その問題は突然発生した)
10. They announced their divorce out of the blue.(彼らは突然離婚を発表した)
OUT OF THE BLUE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 06:30 UTC 版)
『OUT OF THE BLUE』 | ||||
---|---|---|---|---|
山崎まさよし の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ユニバーサルミュージック | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
山崎まさよし アルバム 年表 | ||||
|
『OUT OF THE BLUE』(アウト・オブ・ザ・ブルー)は、山崎まさよしのベストアルバム。2005年9月21日発売。発売元はユニバーサルミュージック。
解説
- デビュー10周年記念にリリースされた2枚組のシングルカップリング曲コレクション。Disc 1はボーカル入りのナンバー、Disc 2はインストゥルメンタル作品が収録されている。また、ボーナス・トラックとして本アルバムリリース時に未CD化だった三菱自動車のCMソング「どこまでも行こう」、キリンラガービールのCMソング「Stand by me」、FMラジオ・オンエア限定曲「風の伝言(メッセージ)」の3曲が追加収録された。 全曲リマスタリング。
- アルバム初収録となるカップリング曲が多数ある一方で、オリジナルアルバムへ既に収録されており、バージョンに変化のないものは収録されていない。
- 本アルバムと同時にシングルA面曲を収録した『BLUE PERIOD』もリリースされた。なお、この2作品のベスト発売を機に、「僕と不良と校庭で」まで計16枚のシングル盤は生産終了となっている。
収録曲
Disc 1 | |||
曲名 | 演奏時間 | 編曲 | |
1 | Rough Rock'n Roll Boogie | 4:15 | 山崎将義 |
勘違いで応募した俳優オーディションに参加した際、審査員の前で歌った曲とされる[4]。 | |||
2 | 週末には食事をしよう (Single Version) | 4:46 | 山崎将義・中村キタロー |
3 | ××しようよ | 3:07 | 山崎将義 |
4 | レイン・ソング | 5:02 | 山崎将義 |
5 | ドレッシング | 3:21 | 山崎将義・萩原健太 |
6 | お家へ帰ろう | 2:50 | 山崎将義・中村キタロー |
ハウス食品 「ハウスシチュー」 CM曲 | |||
7 | 江古田 | 4:47 | 山崎将義・森英治 |
楽曲製作当時、レコーディングスタジオが東京・中野区江古田にあった。 | |||
8 | ヌイチャイナ シンドローム | 4:30 | 山崎将義 |
9 | カタログ | 4:33 | 山崎将義 |
KAGOME 「野菜生活100」 CMソング | |||
10 | 愛のしくみ (Single mix) | 3:45 | 山崎将義・村田陽一 |
KAGOME 「野菜生活100」 CMソング | |||
11 | Goog morning (express mix) | 5:02 | ZAK |
TBS系朝の情報番組 『エクスプレス』 テーマ曲 | |||
12 | OVER THE RAINBOW | 2:43 | 山崎将義 |
MITSUBISHI MOTORS 「COLT」 CM曲 | |||
13 | Security | 5:11 | 山崎将義 |
14 | どこまでも行こう | 2:36 | 山崎将義 |
MITSUBISHI MOTORS 「COLT」 CM曲 | |||
15 | Stand by me | 3:34 | 山崎将義 |
麒麟麦酒 「キリンラガービール」 CM曲 | |||
16 | 風の伝言(メッセージ) | 5:20 | 山崎将義 |
JFL "Power Of Music" キャンペーンソング | |||
Disc 2 | |||
曲名 | 演奏時間 | 編曲 | |
1 | mud skiffle track I | 1:21 | 山崎将義 |
2 | mud skiffle track II | 1:24 | 山崎将義 |
3 | mud skiffle track III | 1:18 | 山崎将義 |
4 | mud skiffle track IV | 1:27 | 山崎将義 |
5 | mud skiffle track V | 1:12 | 山崎将義 |
6 | mud skiffle track VI | 2:15 | 山崎将義 |
7 | mud skiffle track VII | 1:43 | 山崎将義 |
8 | mud skiffle track VIII | 1:14 | 山崎将義 |
9 | mud skiffle track IX | 1:43 | 山崎将義 |
10 | mud skiffle track X | 1:52 | 山崎将義 |
11 | mud skiffle track XI | 1:47 | 山崎将義 |
脚注
- ^ 「OVER THE RAINBOW」 作詞: E.Y.Harburg 、作曲: Harold Arlen
- ^ 「どこまでも行こう」 作詞・作曲: 小林亜星
- ^ 「スタンド・バイ・ミー」 作詞・作曲: Ben.E.King・Jerry Leiber・Mike Stoller
- ^ 2008年7月22日放送、日本テレビ系列音楽番組『THE M』より。
Out of the blue
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/07 10:06 UTC 版)
現在、リダイレクト削除の方針に従ってこのページに関連するリダイレクトを削除することが審議されています。 議論は、リダイレクトの削除依頼で行われています。 対象リダイレクト:Out of the blue (乃木坂46の曲)(受付依頼) |
- 転送 アウト・オブ・ザ・ブルー
アウト・オブ・ザ・ブルー
アウト・オブ・ザ・ブルー(Out of the Blue)
- アウト・オブ・ザ・ブルー (エレクトリック・ライト・オーケストラのアルバム) - エレクトリック・ライト・オーケストラが1977年に発表したアルバム。
- アウト・オブ・ザ・ブルー (デビー・ギブソンのアルバム) - デビー・ギブソンが1987年に発表したアルバム。
- Out Of The Blue - デンマーク出身のソフトロックバンドMichael Learns to Rockの曲。
- Out Of The Blue - オランダ出身のフェリー・コーステン(System F)のアルバム。
- OUT OF THE BLUE - 山崎まさよしが2005年に発表したベスト・アルバム。
- アウト・オブ・ブルー (映画) - 1980年のカナダ映画。原題はOut of the Blue。
- アウト・オブ・ザ・ブルー (バンド) - 1980年代に活動したアメリカのジャズ・バンド。
- Out of the blue - 乃木坂46が2021年にリリースした26枚目シングル「僕は僕を好きになる」Type-Dに収録。
関連項目
Out of the blue
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:23 UTC 版)
「僕は僕を好きになる」の記事における「Out of the blue」の解説
(センター:早川聖来) 遠藤さくら、賀喜遥香、掛橋沙耶香、金川紗耶、北川悠理、黒見明香、佐藤璃果、柴田柚菜、清宮レイ、田村真佑、筒井あやめ、早川聖来、林瑠奈、松尾美佑、矢久保美緒、弓木奈於 4期生による楽曲。2020年2月に加入した新4期生にとっては初めての4期生楽曲への参加となる。早川にとっては自身初のセンター。
※この「Out of the blue」の解説は、「僕は僕を好きになる」の解説の一部です。
「Out of the blue」を含む「僕は僕を好きになる」の記事については、「僕は僕を好きになる」の概要を参照ください。
「Out of the Blue」の例文・使い方・用例・文例
- Fashion Outletグループの常勤社員になってください!
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- Fashion Outlet の正社員になることは、会社の福利厚生をすべて受ける資格を持つだけでなく、昇給を受けることもできるということです。
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
固有名詞の分類
山崎まさよしのアルバム |
アレルギーの特効薬 Transition OUT OF THE BLUE Transit Time COVER ALL YO! |
- Out of the Blueのページへのリンク