ドミノ_(山崎まさよしのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドミノ_(山崎まさよしのアルバム)の意味・解説 

ドミノ (山崎まさよしのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 05:00 UTC 版)

『ドミノ』
山崎まさよしスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポリドール・レコード
プロデュース 山崎まさよし
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • プラチナ (日本レコード協会)
  • 山崎まさよし アルバム 年表
    STEREO 2
    1997年
    ドミノ
    1998年
    SHEEP
    1999年
    『ドミノ』収録のシングル
    テンプレートを表示

    ドミノ』は、山崎まさよし通算3枚目のオリジナル・アルバム。1998年12月23日発売。発売元はポリドール・レコード。発売日は山崎の27回目の誕生日

    解説

    • 初めて主演した、読売テレビ系のテレビドラマ奇跡の人[1]の撮影で忙しい中レコーディングされたというアルバム。そのドラマ 『奇跡の人』の主題歌となった「僕はここにいる」がアルバム・ミックスで収録されている(本楽曲が初のテレビドラマ主題歌)。
    • 他の既発売のシングル曲もすべて、アルバム・ミックスで収録(下記「#収録曲」参照)。 バラード・ナンバーからスピード・ロックまで、幅広い楽曲が収録されている。
    • 初回プレス盤はCDのプラスチックケースがオレンジ色。さらに、緑色の特殊スリーブ・ケースに収められた。
    • 購入特典として、店舗によっては店頭で複数枚組のポストカードが付加される場合もあった。
    • アルバム発売後には、連動したコンサート・ツアー「YAMAZAKI MASAYOSHI TOUR 1998-1999 DOMINO ROUND」が開催された。最終公演・神奈川県民ホールでの模様はVHS(限定生産盤はフィギュア付)で1999年7月14日に発売されたほか、DVD化もされており、DVDは期間限定で何度か低価格発売されている。
    • CDジャケットは、ファンクラブ会員が選ぶ「好きなジャケット写真~アルバム篇」の第4位に選ばれた[2]。なお、1999年5月14日にアナログ盤が限定発売されたほか、2007年12月19日にもボックス仕様で再びアナログ盤がリリースされている。

    収録曲

    CD
    全作詞・作曲: 山崎将義。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    1. 僕はここにいる -Album Mix-」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー / ストリングスアレンジ: 中村キタロー・森英治
    2. 「ペンギン」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー・山木秀夫
    3. 「Me & My Mind」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー・山木秀夫 / ブラスアレンジ: 村田陽一
    4. ガムシャラ バタフライ -Album Mix-」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー
    5. 「僕と君の最小公倍数」 山崎将義 山崎将義 朝本浩文
    6. 「琥珀色の向い風」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー・山木秀夫
    7. 「苦悩のマタニティー」 山崎将義 山崎将義 山崎将義
    8. 水のない水槽 -Album Mix-」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー / ストリングスアレンジ: 服部隆之
    9. 「ドミノ」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー・山木秀夫
    10. 「ソノラマ」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー・山木秀夫
    11. 「月曜日の朝」 山崎将義 山崎将義 山崎将義・中村キタロー・山木秀夫
    合計時間:

    楽曲解説

    1. 僕はここにいる -Album Mix-
    2. ペンギン
    3. Me & My Mind
    4. ガムシャラ バタフライ -Album Mix-
    5. 僕と君の最小公倍数
    6. 琥珀色の向い風
    7. 苦悩のマタニティー
      • コミカルとシリアスが入り混じったナンバー。
    8. 水のない水槽 -Album Mix-
      • 7thシングルのリミックスバージョン。TBS系『COUNT DOWN TV』オープニング・テーマに採用された。
    9. ドミノ
    10. ソノラマ
      • 曲名の由来になった「朝日ソノラマ[3]に関する注釈が歌詞カードに記載されている。
      • 本人曰く、「元々はこれをアルバムのタイトルにしようと思っていた」という。
    11. 月曜日の朝

    演奏

    • 山崎まさよし
      • Vocal
      • Acoustic Guitar (#1-6.8.9.10.11)
      • Electric Guitar (#6.7.8.11)
      • Bass, Drums (#7)
      • Violin (#2)
      • Kazoo (#3)
      • Blues Harp (#4.10.11)
      • Programming (#9)
    • 中村キタロー
      • Bass (#1.2.3.8.9.10.11)
      • Electric Guitar (#4)
      • Percussion (#3.6)
      • Piano (#6)
      • Programming (#1.2.4.6.8.9.11)
    • 山木秀夫
      • Drums (#2.3.6.9.10.11)
      • Tambourine (#1)
    • 後藤勇一郎ストリングス:Strings (#1)
    • Dr.Kyon:Organ (#2.11)
    • 江川ゲンタ:Percussion (#2.5)
    • 村田陽一:Trombone (#3)
    • 原朋直:Trumpet (#3)
    • 谷口英治:Clarinet (#3)
    • 樋口健:2nd Kazoo (#3)
    • 朝本浩文:Organ (#4)
    • 名越由貴夫:Electric Guitar (#5)
    • 沖山優司:Bass (#5)
    • 池畑潤二:Drums (#5)
    • 岡田エリグループ:Strings (#8)

    関連作品

    • BLUE PERIOD - ベスト・アルバム。「僕はここにいる」「ガムシャラ バタフライ」「水のない水槽」収録。
    • ONE KNIGHT STANDS - ライブ・アルバム。「僕はここにいる」「水のない水槽」収録。初回盤には「ドミノ」も収録。
    • Transit Time - ライブ・アルバム。「僕はここにいる」「ガムシャラ バタフライ」「琥珀色の向かい風」「水のない水槽」収録。
    • WITH STRINGS - ライブ・アルバム。「僕はここにいる」「僕と君の最小公倍数」「水のない水槽」収録。

    関連項目

    脚注

    1. ^ 1998年10月12日-12月14日放送。共演した松下由樹とは、のちに『対談上手』(ソニー・マガジンズ刊)にて対談もしている。
    2. ^ ファンクラブ「Boogie House」会報第127号より。
    3. ^ ソノシートつき雑誌を発売していた朝日新聞社の関連会社。2007年に廃業・会社清算している。

    「ドミノ (山崎まさよしのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ドミノ_(山崎まさよしのアルバム)」の関連用語

    ドミノ_(山崎まさよしのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ドミノ_(山崎まさよしのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのドミノ (山崎まさよしのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS