MBI
MBI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/13 14:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動MBI
- マネジメント・バイ・イン(英語: Management buy-in)の略称
- ムーディー聖書学院(英語: Moody Bible Institute)の略称
- MBIインターナショナル - エムフェイス(Mface, mface)など多くの子会社を有するマレーシアの持株会社
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
M・B・I
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:01 UTC 版)
御中 広人(みなか ひろと) 声:関俊彦 / 同左 190センチメートル、67キログラム 皆人・ユカリの父。世界でも有数の超巨大企業M・B・Iの創業者の一人であり、また社長。大学時代、1999年に洋上に突如出現した神座島(かみくらじま)の探索中、船のような施設を発見。その後2020年に新東帝都で鶺鴒計画を発動させた。大学始まって以来の超天才と呼ばれた人物で、大変な行動力をあわせ持つが、同時に相当な奇人でもあった(高美曰く「紙一重の存在」)。葦牙の資質も持っているらしい。 自らゲームマスターを名乗って計画へ積極的に関っており、第弐段階として新東帝都を占拠。現在は第参段階を発動させ、無作為に選出したセキレイと葦牙を意図的に戦わせている。結から「博士」と呼ばれていることからセキレイ達の覚醒・調整にも関わっている模様。名前の由来は別天津神の一柱・アメノミナカヌシ(漢字では「天之御中主神」などと表記)。風花曰く、「胸に決めた1人の女(=高美)がいる」。皆人とユカリの実父だが、高美が結婚を承諾してくれず(子供達の認知もさせてもらえない)度々一緒のお墓にと求婚しては断られている。皆人が鶺鴒計画に関わった上に出雲荘に入り込んだことを面白がっている節がある。 マスコミに隠し子(皆人とユカリ)の存在をスクープされた際には、世界三位のお金持ちと報道された。 最終段階で神器の暴走により自身も機能停止している間に息子の皆人が全てを終わらせてしまったため、拗ねて神蔵島に引きこもった事が高美に語られている。 佐橋 高美(さはし たかみ) 声: - / 伊藤美紀 162センチメートル、50キログラム、B89 / W61 / H92 皆人・ユカリの母。大学時代、御中とともに神座島で船のような施設を発見した当事者。M・B・Iの創業者の一人で鶺鴒計画の主任を務めており、生まれたばかりのセキレイ達を調整したり、機能停止したセキレイを回収する任に就いている。調整中の草野を夜見の襲撃から庇った事で左目を負傷している。腐れ縁である御中との間に皆人とユカリをもうけ、気丈かつ過激な性格で皆人に対しては特に厳しく躾けて来た。子供達には製薬会社勤務だと嘘をついていた(といってもM・B・Iは製薬会社から始まったので全くの嘘ではない)が、鶺鴒計画第弐段階終盤にて皆人に接触し真実を話す。緊急時は焔へ連絡を取り、事態の収拾を依頼することがある。名前の由来は別天津神の一柱・タカミムスビ(漢字では「高御産巣日神」などと表記)。 事後、実質的なM・B・Iの指導者であり、皆人が手伝っている状態である。 浅間 建人(あさま たけひと) 声: - / 千葉進歩 美哉の夫だった人物(あくまでも夫であって葦牙ではない)。既に故人であり、回想シーンのみに登場する。生前は瀬尾の親友でもあった。出雲荘は元々彼の家だったらしく、瀬尾に留守中の維持管理を頼んでいた模様。 元M・B・Iの創業者の一人であると共に研究所員で、御中と並び「もう一人の天才」と呼ばれていた。当初「S計画」と呼ばれていた鶺鴒計画の中心に立ち、セキレイの羽化のシステムや葦牙の存在を発見した(実際は美哉から教えられた可能性がある)が、後に御中のやり方に疑問を持ち袂を分つ。シングルナンバーのほとんどを調整した人物。御中のような「紙一重」の奇人ではなかったようだが、マッド・サイエンティストな一面もあったらしく、そのため焔からは恨みを抱かれていた(美哉も笑って否定しなかった)。 袂を別った後のM・B・Iで発生した神器の暴走を止めるため、御中の制止も聴かずに暴走する力を自分自身にぶつける形で事態を収拾させ、その為に機能停止した。 この時、建人に自己犠牲を要求した鴉羽を美哉は機能停止寸前までの半殺しにし、また瀬尾は、御中が建人を「見殺しにした」と恨んでいる。 その肉体はM・B・Iで保管されている。 かつて無表情だった美哉に初めて笑顔を浮かべさせ、後に懲罰部隊を抜けて「人間」として生きる決心をさせた人物である。 サキ 163センチメートル、B81 / B60 / H86 No.55。M・B・Iの特殊諜報部員。武器は日本刀。特別企画のグラビアとして登場。本編では未登場である。 宮島(みやじま) 月海の調整者で、気丈な彼女が「婆(ばば)」と呼び心底から怯え慄く程の人物。原作第9巻の特別番外編での回想シーンで初めて後姿や顔の一部が描かれた。 美哉によると「M・B・I特別顧問」「70歳以上とは到底思えない外見」「御中広人が唯一頭の上がらない存在」「浅間健人をも上回るマッドサイエンティスト」らしい。また、月海の喋り方や性格はその影響ではないかと思えるほどにキャラが被っているところがある。
※この「M・B・I」の解説は、「セキレイ (漫画)」の解説の一部です。
「M・B・I」を含む「セキレイ (漫画)」の記事については、「セキレイ (漫画)」の概要を参照ください。
- M・B・Iのページへのリンク