LP/CD(再発版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/06 03:14 UTC 版)
「WILD & HONEY」の記事における「LP/CD(再発版)」の解説
WILD EYES作詞:NOKKO・沢ちひろ ラブ パッション作詞:NOKKO・宮原芽映 フリーウェイ シンフォニー ラブ イズ Cash (Special Remix)作詞:NOKKO・沢ちひろ先行シングル曲。“Special Remix”として収録。 蜃気楼 NEVER TOO LATE作詞:宮原芽映
※この「LP/CD(再発版)」の解説は、「WILD & HONEY」の解説の一部です。
「LP/CD(再発版)」を含む「WILD & HONEY」の記事については、「WILD & HONEY」の概要を参照ください。
LP/CD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 23:25 UTC 版)
『いとしのレイラ』 - 1970年 『ベスト・オブ・エリック・クラプトン』 『アンプラグド〜アコースティック・クラプトン』 『ワン・モア・カー、ワン・モア・ライダー〜ベスト・ライヴ』 ※『いとしのレイラ』はデレク・アンド・ザ・ドミノス名義。それ以外全てエリック・クラプトン名義のアルバム
※この「LP/CD」の解説は、「いとしのレイラ」の解説の一部です。
「LP/CD」を含む「いとしのレイラ」の記事については、「いとしのレイラ」の概要を参照ください。
LP/CD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 09:05 UTC 版)
「CASIOPEA PERFECT LIVE II」の記事における「LP/CD」の解説
『CASIOPEA PERFECT LIVE II』(カシオペア・パーフェクトライブII)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの16枚目のアルバム。 1987年2月25日にレーザーディスク株式会社よりレーザーディスクでリリースされ、1987年7月10日に、アルファレコードよりレコード化された。
※この「LP/CD」の解説は、「CASIOPEA PERFECT LIVE II」の解説の一部です。
「LP/CD」を含む「CASIOPEA PERFECT LIVE II」の記事については、「CASIOPEA PERFECT LIVE II」の概要を参照ください。
LP・CD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 13:06 UTC 版)
LPレコード 新・エースをねらえ! / SKD-2001 - 1978年11月5日発売 VIPによるテレビアニメ版第2作の主題歌2曲と挿入歌6曲に加え、ステレオBGMを4トラック(「君に捧げる僕の愛」「白熱のテニスコート」「憧れのお蝶夫人」「不死鳥の人宗方」)収録。 新・エースをねらえ! Vol.2 / SKD(H)-2011 - 1979年9月21日発売 テレビアニメ版第2作の主題歌2曲に、同作のテレビ名場面を加えた、ドラマ編サウンドトラック。台本とカラーポスター付き。 新・エースをねらえ! III 音楽集 / K22G-7009 - 1981年1月21日発売 テレビアニメ版第2作の主題歌2曲と、そのBGM集。主題歌の2曲を除いてBGMはモノラル。 エースをねらえ! BGM集 / K22G-7024 - 1981年5月21日発売 テレビアニメ版第1作の主題歌2曲と、そのBGM集。主題歌の2曲を除いてBGMはモノラル。 劇場版 エースをねらえ! ドラマ編 / K18G-7078〜7079 - 1982年4月21日発売 劇場アニメ版の音声を完全収録したドラマ編サウンドトラック。ただし権利の問題で劇場版の主題歌2曲はパルによるカヴァーが収録された。絵コンテ付き。 エースをねらえ! 総音楽集 / K25G-7378 - 1988年7月21日発売 テレビアニメ版第1作、同第2作、劇場アニメ版の各主題歌および、OVA『エースをねらえ!2』の主題歌とBGMを収録。ただし劇場版の主題歌はドラマ編LP同様にパルによるカヴァー・ヴァージョン。 CD エースをねらえ! 総音楽集 / K30X-7124 - 1988年7月21日発売(LPレコードと同時発売) 収録内容はLP(上記)と同一のもの。1993年1月9日に型番を変更し(KICA-2120)、再プレスされた。 懐かしのミュージッククリップ3 エースをねらえ! / TOCT-9358 - 1996年3月6日発売 テレビアニメ版第1作のBGM集。EDと挿入歌は、大杉久美子版と森るみ子版の両者を収録。大杉久美子版主題歌のレコード・ヴァージョン2曲を除いて、BGM・挿入歌その他すべてモノラル(大杉久美子による挿入歌「ひとりぽっちのコート」フルサイズはレコード用テープが見つからず、MEテープから収録したためモノラルとなっている)。 エースをねらえ! オリジナル・サウンドトラック / STLC-003〜004(NKCD-6630〜31) - 2013年3月7日発売 LPレコードK22G-7024の構成を参考にしつつ、主題歌に加えBGMを完全収録した2枚組。「白いテニスコート」のTV versionもTVサイズとフルサイズの2種類で初収録。BGM全曲とカラオケ、各TVサイズはモノラルだが、大杉久美子による挿入歌「ひとりぽっちのコート」フルサイズはステレオ収録となった。 新・エースをねらえ! VIP / STLC-005(NKCD-6641) - 2013年7月31日発売 LPレコードSKD-2001の12曲に加え、OP/EDのオリジナル・カラオケ、VIPのシングル曲「南十字星」「たそがれハーバー」「きらめきの季節(とき)」「おしえて下さい」をボーナストラックとして収録。 新・エースをねらえ! 音楽集 / STLC-006(NKCD-6657) - 2013年12月25日発売 LPレコードK22G-7009の構成を基本にしつつ大幅に収録曲を増補、作品用に作曲されたBGMのほとんどを網羅し、正副主題歌2曲のTVサイズとTVサイズ・カラオケを加えている。BGMは一部を除き2チャンネル・モノラルの音源のまま収録されている。 劇場版 エースをねらえ![総音楽集] / (商品番号なし) バンダイ・ビジュアルより2001年11月25日にリリースされた劇場版DVD(BCBA-0657)の付録特典CD。フィルム・ダビング用に編集されていたサウンドトラック音源(モノラル)と、オリジナル・スコア(2チャンネル・モノラル)を全曲収録したBGM集。劇場版の正副主題歌は権利の問題で収録されていない。 劇場版 エースをねらえ! 総音楽集 / STLC-008~9 - 2016年11月30日発売 上記のDVD特典のCDを参考に、DISC1は映画ダビング用に編集されたモノラルのサウンドトラック音源をそのまま収録、DISC2は2チャンネル・モノラル録音のオリジナル・スコアを、簡易的なステレオMIXを施して全曲収録。正副主題歌は許諾を得た上での、少年探偵団によるオリジナル・ヴァージョンの映画サイズ(劇中version)、フルサイズ、オリジナル・カラオケの収録がかなった。
※この「LP・CD」の解説は、「エースをねらえ!」の解説の一部です。
「LP・CD」を含む「エースをねらえ!」の記事については、「エースをねらえ!」の概要を参照ください。
LP・CD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 10:25 UTC 版)
「日本レコード大賞」の記事における「LP・CD」の解説
'67年度日本レコード大賞受賞 栄光のグランプリ(1968年、キングレコード SKK-411)1967年の第9回各部門賞受賞作品の中から、キングレコード関連の作品を中心に収録。 〜輝く日本レコード大賞15周年記念〜日本レコード大賞グランプリ・ヒット曲集 “黒い花びら”から“喝采”まで(1973年 AMON・東京レコード/ビクター音楽産業 CD4A-5001)第1回〜第14回の大賞受賞曲を、猪俣猛とアモンオールスターズの演奏、前田憲男の編曲によりインストゥルメンタルとしてカバー。 J-GRAND PRIX Vol.1〜レコード大賞・歌謡大賞ヒストリー(1998年、ダブリューイーエー・ジャパン、WPC7-8581) J-GRAND PRIX Vol.2〜レコード大賞・歌謡大賞ヒストリー(1998年、ダブリューイーエー・ジャパン、WPC7-8582)日本レコード大賞・日本歌謡大賞の各部門賞の受賞作品のうち、渡辺プロダクション所属の歌手の楽曲・渡辺音楽出版が原盤制作を手掛けた楽曲を収録。 日本レコード大賞 50th Anniversary Vol.I (1959年-1984年) (2009年、ハーバーレコード NQCL-4007〜8)第1回〜第26回の大賞受賞曲をオリジナル音源で収録。
※この「LP・CD」の解説は、「日本レコード大賞」の解説の一部です。
「LP・CD」を含む「日本レコード大賞」の記事については、「日本レコード大賞」の概要を参照ください。
- LP/CDのページへのリンク