ENCHO Co., Ltd.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENCHO Co., Ltd.の意味・解説 

エンチョー

(ENCHO Co., Ltd. から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 01:14 UTC 版)

株式会社エンチョー
Encho Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 8208
1986年11月21日 - 2025年8月28日
(予定)[1]
本社所在地 日本
417-0052
静岡県富士市中央町2丁目12番12号
設立 1962年昭和37年)7月19日
業種 小売業
法人番号 7080101008234
事業内容 ホームセンター
代表者
  • 代表取締役会長 遠藤健夫
  • 代表取締役社長 遠藤秀男
資本金 29億295万円
(2020年3月現在)
発行済株式総数 6,857,497株
(2020年3月現在)
売上高 連結:370億36百万円
(2020年3月期)
営業利益 連結:2億74百万円
(2020年3月期)
純利益 連結:▲3億91百万円
(2020年3月期)
純資産 連結:85億34百万円
(2020年3月現在)
総資産 連結:358億39百万円
(2020年3月現在)
従業員数 連結:1354名
(正社員459名、2024年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主
  • 無量寿 22.16%
  • エンチョー共栄会 17.26%
  • ナイス 9.03%
  • (2020年6月現在)
主要子会社 #完全子会社」参照
関係する人物
  • 遠藤長太郎(創業者)
  • 遠藤敏東(2代社長、ホームセンター事業を開始)
外部リンク www.encho.co.jp
テンプレートを表示

株式会社エンチョー: ENCHO Co., Ltd.) は、静岡県富士市本社を置き、ホームセンタージャンボエンチョー」などを展開する企業

社名とブランドは、創業者・遠藤長太郎(エンドウ・チョータロー)の名にちなんで命名された。「エンチョー」は平板型アクセントで発音する[注 1]

概要

ホームセンターでありながら建設業の許可(静岡県知事許可(般-22)第6265号)を持ち、一級建築士事務所を構えているほか、店頭にてリフォーム工事の相談にも応じている。かつてはDIYの啓発テレビ番組を企画・制作するなど、DIYの普及にも力を入れている。

店名は「ジャンボエンチョー」であっても、後述の大型店「ホームアシスト」を除き、基本的には扱う品数・店舗面積ともに、他の一般的なホームセンターチェーンと同程度である。

茨城県に本社を置く同業他社の、ジョイフル本田は創業のため、山新はホームセンター事業に参入するため、エンチョーからノウハウを学んだ[2]

2025年5月9日付でDCMホールディングスと経営統合を行うことを発表[1]。同年9月1日付で株式交換により同社の完全子会社となる予定[1]

沿革

店舗

展開する店舗

ホームセンター

ジャンボエンチョー岡崎店(愛知県岡崎市
  • ジャンボエンチョー - グループの中核を成すホームセンター。23店舗。
  • ホームアシスト - ショッピングセンター併設型の大規模ホームセンター。2店舗。
  • ハードストック - ハードウエアショップ。11店舗。
    • 静岡県 - 9店舗
    • 愛知県 - 2店舗

専門店

直営
  • ズースクエア - ペットショップ。3店舗。
    • 静岡県 - 2店舗(静岡・藤枝)
    • 愛知県 - 1店舗(高蔵寺) - 2020年令和2年)オープン
casa&SWEN事業(旧株式会社ブロス)
  • casa(カーサ) - ホームファッション専門店。4店舗。
    • 静岡県 - 3店舗(駿東店、富士店、ベイドリーム清水店)
  • casa Rico(カーサリコ) - キッチンアイテム店舗。
    • 神奈川県 - 1店舗(ボーノ相模大野店)
  • SWEN(スウェン) - アウトドア用品専門店。13店舗。
    • 静岡県 - 8店舗
    • 愛知県 - 4店舗
  • インテリア×キッチンcasa & アウトドアショップSWEN - casaとSWENの複合業態。島田店のみ。

ショッピングセンター

  • ベイドリーム清水
    • 2011年(平成23年)4月26日に開業した、初のエンチョー開発ショッピングセンター。「Home Assist清水駒越店」を核店舗とし、グループのcasaのほか、家電量販店ノジマ無印良品GUなどが入居。

業態変更した店舗

  • 吉田店
「ハードストック吉田」に業態転換。

閉鎖した店舗

かつては東北地方関東地方にも飛び地出店していたほか、岐阜県にも出店していた。

東北地方

最大で3店舗を展開していた。

  • 仙台泉店
ホーマックに営業譲渡後、ホーマック泉西店として営業していたが、閉店。
その後BOOKOFF SUPER BAZAAR 仙台泉古内となった。
  • 郡山店

関東地方

  • 白井店(1994年(平成6年)開店 - 2012年(平成24年)1月15日閉店
千葉県で唯一の直営店舗だった。。現在は「ロイヤルホームセンター白井店」
  • テルウェルホームセンター習志野店( - 2009年(平成21年)12月31日閉店)
後述の通り開店当初はNTT系の電気通信共済会(通称テルウェル、現:テルウェル東日本)との合弁事業として開店したため、店舗ブランド名は「テルウェルホームセンター」を使用していた。

静岡県

  • casaアピタ富士吉原店
  • 袋井店
現在は袋井市が土地・建物を取得し、袋井市役所東分庁舎及び袋井警察署がある。
  • (初代)磐田店
クリエイトSD磐田今之浦店が出店。
  • 志太店
藤枝市内に店舗を構えていた。藤枝店として移転。
  • 浜北店
きらりタウン浜北店として移転。
  • 相良店
今後相良図書館が移転し、カフェなどを併設した複合施設となる予定。

愛知県

閉店後、コーナン稲沢ハーモニーランド店(2006年(平成18年)9月20日開店-2017年(平成29年)2月19日閉店)を経てカインズ稲沢ハーモニーランド店(2019年(平成31年)3月6日開店)

が出店。

  • 高蔵寺店(1999年開店 - 2020年(令和2年)3月15日閉店、2020年(令和2年)5月15日業態転換 - 2022年(令和4年)12月28日閉店)
ホームセンターから「Zoo Square 高蔵寺店」及び「SWEN 高蔵寺店」に業態変更したものの、その後わずか3年弱で閉店。
現在はニトリ高蔵寺ニュータウン店。
  • 蟹江店(1994年開店 - 2020年(令和2年)2月16日閉店)
跡地には2020年(令和2年)7月8日にコーナン蟹江店が開業。

岐阜県

  • 岐阜店
岐阜北部郊外、折立にあった。現在のカネスエ岐大前店。

DIY啓発番組

住まいの110番

エンジョイDIY
ジャンル 情報教養番組
出演者 林マヤ
白田裕太郎(静岡朝日テレビアナウンサー)
三上真史
製作
制作 静岡朝日テレビ
放送
放送国・地域 日本
番組公式サイト
住まいの110番
放送期間 1983年 - 1998年
放送時間 日曜 8:00 - 8:30
放送分 30分
エンジョイDIY
(日曜朝時代)
放送期間 1998年 - 2009年3月29日
放送時間 日曜 8:00 - 8:30
放送分 30分
エンジョイDIY
(土曜朝・45分時代)
放送期間 2009年4月5日 - 2015年3月28日
放送時間 土曜 7:15 - 8:00
放送分 45分
エンジョイDIY
(土曜朝・30分時代)
放送期間 2015年4月4日 - 2017年9月30日
放送時間 土曜 10:25 - 10:55
放送分 30分
テンプレートを表示

エンジョイDIY

静岡朝日テレビで毎週土曜 10:25 - 10:55に放送されていた番組。2006年(平成18年)からハイビジョン制作。

放送開始 - 2009年(平成21年)3月29日までは毎週日曜 8:00 - 8:30に放送されていた。このため静岡朝日テレビではテレビ朝日制作の「スーパーヒーロータイム」枠の番組を以下の時刻に遅れ放送していた。

2009年(平成21年)4月5日からは毎週土曜7:15 - 8:00に放送。さらに2015年(平成27年)4月4日からは『週刊ニュースリーダー』(テレビ朝日制作、6:00 - 8:00)の同時ネットに伴い、毎週土曜10:25 - 10:55に移行した。

2017年(平成29年)9月30日をもって放送終了し、34年の歴史に幕を閉じた。

出演者

エンチョーのDIYアドバイザーが出演することもあった。
過去の出演者
キャシー中島と伊地健治は『エンジョイDIY』放送開始時より出演していた。

住まいの110番

『エンジョイDIY』の前身番組。1983年昭和58年)から1998年(平成10年)まで、静岡朝日テレビ(旧:静岡けんみんテレビ)で毎週日曜 8:00 - 8:30に放送されていた(土曜 6:00 - 6:30に再放送)。このため、この期間内のメタルヒーローシリーズは7日遅れ(1997年〈平成9年〉3月までは7:00 - 7:30、同年4月からは『オリジナルコンサート』と入れ替え7:30 - 8:00)の時差ネットで放送されていた。

番組出演者はDIYアドバイザーの石川松太郎とタレントの植木まり子。コーナー(こんなときどうしよう→これでバッチリ)担当で日髙のり子も一時期VTR出演しており、コーナー最終回のみスタジオにも出演した。

「110番カーお宅訪問」のコーナーでは、視聴者からの依頼を受け、同社の一級建築士やDIYアドバイザーの指導のもと簡単なリフォーム工事も行っていた。番組中で紹介される商品にはジャンボエンチョーの平常価格が表示されるほか、店頭では手順紹介のパンフレットを無料配布するなど、テレビを見ながらDIYの計画を立てられるように配慮されていた。

エンチョーが出店していない地域でも一部番組販売形式で放送されたことがあったが、その際には番組後半の商品紹介コーナーをカットしたり、「ジャンボエンチョーの平常価格」との表示を「参考価格」の表示に差し替えられるなどの編集を施していた。また、地元のホームセンターがスポンサーとなる例があった[注 2]

ネット局
静岡朝日テレビ(旧:静岡けんみんテレビ) 日曜8:00 - 8:30枠
前番組 番組名 次番組
(不明)
住まいの110番

エンジョイDIY
(1983年 - 2009年3月)
仮面ライダーディケイド
テレビ朝日制作
【日曜7:30 - 8:00枠から移動、
以降はテレビ朝日と同時ネット】
静岡朝日テレビ 土曜7:15 - 8:00枠
絶対可憐チルドレン
※ テレビ東京制作、7:00 - 7:30
【6:45 - 7:15枠へ繰り上げ】
侍戦隊シンケンジャー
※テレビ朝日制作、7:30 - 8:00
【日曜7:30 - 8:00枠へ移動、
以降はテレビ朝日と同時ネット】
エンジョイDIY
(2009年4月 - 2015年3月)
週刊ニュースリーダー
※ テレビ朝日制作、6:00 - 8:00
静岡朝日テレビ 土曜10:25 - 10:55枠
ブラマリのいただきっ!
テレビ東京制作、9:30 - 10:30
【土曜15:25 - 16:25枠に移動】
単発番組
※ 10:30 - 11:30
【土曜10:55 - 11:25枠に縮小移動】
エンジョイDIY
(2015年4月 - 2017年9月)

グループ会社

完全子会社

  • 株式会社ジャンボ - 木材の輸入・加工
  • 株式会社システック - 商品管理・売上管理
  • 株式会社ジェイ・イー・サービス - 店舗メンテナンス業務

解散

1983年(昭和58年)に設立され、フォード車の販売を始める。
このうち葵町店は映画「ザ・オーディション」のロケ地として使われた。
1997年(平成9年)にて撤退・廃業。
  • 株式会社ブロス - アウトドア専門店「SWEN」(スウェン)運営
エンチョーに吸収合併。
  • 株式会社テルウェルホームセンター - 千葉県で「テルウェルホームセンター」を運営
もともとNTT傘下の電気通信共済会との合弁で設立されたため、電気通信共済会を表すテルウェルの名がついているが、のちにエンチョーの100%子会社に。
ロゴマークはエンチョー(encho)の「e」マークの代わりにテルウェル(TelWel)の「T」を図案化したものだった。
飛び地出店のような形で営業していたものの、結局前述の通り2009年(平成21年)12月31日に閉店し、会社も翌2010年(平成22年)7月に特別清算された。

エピソード

  • タモリは、沼津市のマリーナにヨットを保有することからよく沼津店に来店しておりおり、自身がパーソナリティを務めていたバラエティ番組タモリ倶楽部』(テレビ朝日[注 3])にて電動工具などが登場する回で度々「ジャンボエンチョーにあった(なかった)」などと名指しで引き合いに出していた。
  • 群馬県に本社を置くスーパーマーケットとりせん」とロゴマークが酷似しているが、あくまでエンチョー側は「エンチョー(encho)」の「e」、とりせん側は「とりせん」の「」をそれぞれ図案化したもので、偶然の一致である。

脚注

注釈

  1. ^ 「園長」ではなく「延長」のアクセント。
  2. ^ 琉球放送琉球朝日放送の場合はメイクマン提供、など。
  3. ^ 静岡県内の系列局にあたる静岡朝日テレビ(前述のエンジョイDIYの制作局)でも放送。

出典

  1. ^ a b c d DCMホールディングス株式会社と株式会社エンチョーとの株式交換契約の締結(簡易株式交換)に関するお知らせDCMホールディングス、エンチョー 2025年5月9日
  2. ^ 千田直哉 (2019年12月18日). “1店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学”. ダイヤモンド・チェーンストアオンライン. ダイヤモンド社. 2025年3月8日閲覧。
  3. ^ 簡易合併報告、2017年11月25日閲覧。
  4. ^ 第59期決算報告書 株式会社エンチョー
  5. ^ エンチョー、ホームセンターでコーナン商事のPBを販売」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2022年6月6日。2025年5月10日閲覧。
  6. ^ a b 富山新聞』1994年10月1日付朝刊、テレビ欄。

外部リンク


「ENCHO Co., Ltd.」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENCHO Co., Ltd.」の関連用語

ENCHO Co., Ltd.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENCHO Co., Ltd.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンチョー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS