clash
「clash」とは、「ぶつかる」や「衝突する」「ガチャンと音を立てる」「釣り合わない」といった物と物とが激しくぶつかることやそれにより生じる音を意味する英語表現である。
「clash」とは「clash」の意味
「clash」とは英語の動詞・名詞である。動詞「clash」として、基本的に金属同士が「ぶつかる」「ガチャンと音を立てる」、軍隊・敵対集団が「衝突する」、意見・討論が「ぶつかる」「口論になる」、色彩・見た目が「釣り合わない」「調和しない」、日程・用事が「かち合う」といった意味を表現する。名詞「clash」として、金属がぶつかる「ガチャンという音」、軍隊との「激突」「戦闘」「小競り合い」「対戦」、意見の「衝突」「対立」、色彩の「不釣り合い」「チグハグさ」「不調和」、日程の「かち合い」といった意味を指す。「clash」の発音・読み方
「clash」の発音記号は、「klǽʃ」と表記される。「clash」の読み方は、カタカナで「クラシュ」と表記される。「クラシュ」の「ラ」の部分にアクセントを付けて発音をする。「clash」の語源・由来
「clash」の語源は、16世紀初頭に物同士のぶつかる音がそのまま単語となった擬声語である。また「拍手する」を意味する英語の動詞「clap」と、「衝突する」「墜落する」といった意味の英語の動詞「crash」をブレンドした単語とも考えられている。同様の例として、「衝突する」を意味するドイツ語の動詞「klatschen」、オランダ語の動詞「kletsen」、デンマーク語の動詞「klaske」が挙げられる。軍隊が「激突する」という意味としての「clash」の使用は1620年代に、「衝突する」という意味としての使用は1650年代に成立した。「clash」と「crash」の違い
「crash」は英語の動詞で、主に「衝突する」「墜落する」「崩壊する」「押し入る」といった意味を表現する。「clash」と「crash」の指す「衝突する」はニュアンスが異なる。「clash」の「衝突」は、物と物とがぶつかって双方が拮抗している状態を指す。一方で「crash」の「衝突」は、物と物とがぶつかって壊れる・機能しなくなる状態を指す。「clash」の使い方・例文
「clash」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・I clashed with my wife over our child's education policy.(私は子供の教育方針をめぐって妻と衝突した)
・Our troops clashed with the enemy across the river.(我々の部隊は川を渡ったところで敵と衝突した)
・The pot fell to the floor and clashed.(鍋が床に落ちてガチャンと音を立てた)
・A black tie clashes with a blue shirt.(青いシャツに黒のネクタイは不釣り合いである)
・A clash of idea arose in the class.(クラス内で意見の衝突が起きた)
・Clashes between the police and the public escalated into riots.(警官と民衆の衝突は大暴動に発展した)
「clash」の活用変化一覧
動詞「clash」の活用形は、三人称単数現在形が「clashes」、現在分詞が「clashing」、過去形が「clashed」、過去分詞が「clashed」と変化する。また名詞「clash」の複数形は、「clashes」である。「clash」を含む英熟語・英語表現
「clash with」とは
「(with以下の人と)激しく衝突する」「(with以下の意見と)ぶつかり合う」「(with以下の敵と)会戦する」「(with以下の色と)釣り合わない」といった意味を表現する。
「clash over」とは
「(over以下を巡って)衝突する」を意味する。
「clash between」とは
「~間の衝突」「~間の小競り合い」「~間の戦闘」といった意味を指す。
「clash」に関連する用語の解説
「The Clash(バンド)」とは
イングランド出身のパンク・ロックバンドである。日本では「ザ・クラッシュ」と呼ばれる。「ザ・クラッシュ」は1976年に「ジョー・ストラマー」「ミック・ジョーンズ」「ポール・シムノン 」「テリー・チャイムズ」の4人で結成、デビューアルバム「白い暴動」をリリースし、激しいライブパフォーマンスが評判を呼んだ。3枚目のアルバム「ロンドン・コーリング」は、パンクロックを評価しないアメリカでも大ヒットし、世界的な人気を誇ったが、1986年に解散した。「ザ・クラッシュ」のパンクロックに囚われない多様な音楽性は後進のアーティストに多大な影響を与え、2002年には「ロックの殿堂」入りを果たしている。
Clash
クラッシュ
クラッシュ
Crash
「衝突する」「墜落する」「崩壊する」などの意味を持つ英語の一般動詞[1]。名詞や形容詞の用法もある。
- 物が衝突したり崩れたりするときの大きな「音」。
- 航空機の墜落や(自動車など)乗り物の「衝突」。
- J・G・バラードの小説『クラッシュ』。
- クラッシュ (1996年の映画) - 上記小説の映画化作品。1996年にデヴィッド・クローネンバーグ監督。
- クラッシュ 絶望を希望に変える瞬間 - レーシングドライバー・太田哲也が2001年に出版したノンフィクション。
- クラッシュ (2003年の映画) - 上記の映画化作品。奥山和由監督。
- クラッシュ (2004年の映画) - 第78回アカデミー賞作品賞を受賞したポール・ハギス監督の社会派映画。
- J・G・バラードの小説『クラッシュ』。
- 商売での失敗や相場の急落。
- クラッシュ (コンピュータ) - コンピュータ用語。
- プログラム(アプリケーションソフトウェアやオペレーティングシステムなど)が異常終了すること。
- ハードディスクドライブ等の補助記憶装置(ストレージ)の破損(データ破損と物理的な破損を含む)。
- 楡周平の小説『クラッシュ』。
- クラッシュ・バンディクー - コンピューターゲーム、および同作品に登場する架空のキャラクター。
- クラッシュ・ホーリー - アメリカのプロレスラー、マイク・ロックウッドのリングネーム。
- クラッシュ - ニューヨークのグラフィティ・アーティスト、 ジョン・メイトスの通称。
- Crash (韓国のバンド) - 韓国のスラッシュメタルバンド。
CRASH
- CRASH (FIELD OF VIEWの曲) - FIELD OF VIEWのシングル。
- CRASH (PENICILLINの曲) - PENICILLINのシングル。
- CRASH (桜沢エリカの漫画) - 桜沢エリカの漫画作品。
- CRASH! (藤原ゆかの漫画) - 藤原ゆかの漫画作品。
- CRASH (DANGER☆GANGのアルバム) - DANGER☆GANGの1stミニアルバム
- C.R.A.S.H. - ロサンゼルス市警察にかつて存在し、ストリートギャング関連の事件を担当した特別チームの略称。
Crush
「押しつぶす」「圧搾する」「粉砕する」などの意味を持つ英語の一般動詞[2]。名詞の用法もある。
- カクテルの一種。主に、ウィスキーをアイスピックで細かく砕いた氷で飲む(Whisky Crush)。
- クラッシュ (アルバム) - アメリカのロックバンド・ボン・ジョヴィのアルバム。
- Crush - A.B.C-ZのDVD「Never My Love」の初回限定盤Z収録曲。後にアルバム「from ABC to Z」に収録されている。
- Crush (韓国の歌手) - 韓国の男性歌手。
- クラッシュ (2001年の映画) - 2001年に公開された映画。アンディ・マクダウェルやイメルダ・スタウントンが主演。
- 映画ファインディング・ニモに登場するキャラクター。ディズニーパークにあるアトラクション『タートル・トーク』(Turtle Talk with Crush) のメインキャラクターとなっている。
- クラッシュギャルズの略称。
CRUSH
- CRUSH! -90's V-Rock best hit cover songs- - 90年代のヴィジュアル系アーティストの楽曲のカヴァーアルバム、およびそのシリーズ(CRUSH!2 -90's V-Rock best hit cover songs-も参照)。
- CRUSH! - 主に岩手県奥州市で開催している同人誌即売会。
Clash
「衝突する」「ぶつかる」などの意味を持つ英語の一般動詞[3]。名詞の用法もある。
- ザ・クラッシュ - イギリスのロックバンド、ザ・クラッシュ (The Clash)。
- 上記バンドのデビューアルバム『白い暴動 (アルバム)』。原題はバンド名と同じ『The Clash』。
- クラッシュ (2009年の映画) - 2009年のベトナム映画。
- ドクタークラッシュ - F-ZEROシリーズの登場人物。F-ZERO ファルコン伝説では単に"クラッシュ"と表記される。F-ZEROの登場人物を参照。
CLASH
- CLASH (早見優の曲) - 早見優のシングル。
Krush
- クラッシュ・グルーブ (Krush Groove) - 1985年の映画。
- Krush - 全日本キックボクシング連盟が2008年より実施している格闘技イベント。
KRUSH
Kurash
- クラッシュ (格闘技) - ウズベキスタンに古来より伝わる格闘技、相撲、着衣式レスリング。
脚注
関連項目
Clash
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 07:40 UTC 版)
ザ・クラッシュ - イギリスのロックバンド、ザ・クラッシュ (The Clash)。上記バンドのデビューアルバム『白い暴動 (アルバム)』。原題はバンド名と同じ『The Clash』。 クラッシュ (2009年の映画)(英語版) - 2009年のベトナム映画。 ドクタークラッシュ - F-ZEROシリーズの登場人物。F-ZERO ファルコン伝説では単に"クラッシュ"と表記される。F-ZEROの登場人物を参照。
※この「Clash」の解説は、「クラッシュ」の解説の一部です。
「Clash」を含む「クラッシュ」の記事については、「クラッシュ」の概要を参照ください。
- CLASHのページへのリンク