結成、デビューアルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/22 18:44 UTC 版)
「CSS (バンド)」の記事における「結成、デビューアルバム」の解説
2003年9月に結成。バンドは初め、インターネットを通じて名前を知られるようになる。アドリアーノ・シントラは、サンパウロのアンダーグラウンド・クラブ・シーンで有名な人物であり、ラヴフォックスは、フォトログとFlickrで人気のある利用者だった。結成当時、アドリアーノ以外のメンバーは楽器が弾けなかった。バンドのフォトログは人気になり、トラマ・バーチャル (Trama Virtual 〈MySpaceのブラジル版にあたるウェブサイト〉)に投稿していた曲は頻繁にダウンロードされた。トラマ・バーチャルは、バンドへ大いに投資するようになり、バンドを取材させるためにブラジルとイギリスの記者を招待した。ブラジルの雑誌数誌とイギリスの新聞ガーディアンに記事が掲載された。いくつかの曲はメインストリームで使用され始め、「ミーティング・パリス・ヒルトン」はシンプル・ライフのラテン・アメリカでの放送に使用された。2004年、自主制作でEPを2枚リリース。 2005年、トラマ・バーチャルと契約し、10月にデビューアルバム『カンセイ・ジ・セール・セクシー』をブラジルでリリース。合わせてライブ会場とインターネットで7曲入りEP「CSS SUXXX」を販売した。アルバムとEPのレコーディング中に、クラーラ・ヒベイロとマリア・エレーナ・ゼルバがバンドを脱退した。アルバムの限定版バージョンには、買った人がアルバムの曲をコピーし贈り物として他の人にあげられるように、CD-Rが同梱されていた。アルバムはブラジルで5000枚売り上げたと伝えられているが、アルバム、シングル共にチャートにはのらなかった。
※この「結成、デビューアルバム」の解説は、「CSS (バンド)」の解説の一部です。
「結成、デビューアルバム」を含む「CSS (バンド)」の記事については、「CSS (バンド)」の概要を参照ください。
- 結成、デビューアルバムのページへのリンク