関連のテレビ番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 05:26 UTC 版)
映画の公開などと絡めた関連番組が数多く作成された。出演者、スタッフへのインタビュー、メイキング映像などが多いが中には本格的にドラマ仕立てになっているものもある。設定本などの公式資料ではテレビシリーズの再編集版である『ザッツ踊る大捜査線』や「踊る」シリーズの時間軸上で作られたスペシャルドラマなどと特に区別することなく放送日順に列挙されていることが多い。特に明記されていないものはフジテレビでの放送である。基本的に映像商品化はされていないが、一部はDVDの特典映像などになっている。 『踊る大予告編』(1998年10月18日) 正式タイトルは、『「踊る大捜査線 THE MOVIE」完成記念番組 踊る大予告編 秋の全国一斉バイアグラ取り締まりスペシャル』。「踊る大捜査線 THE MOVIE」の予告編として制作された番外編ドラマ。全2部構成。 第1部は「踊る大捜査線」ファンの子供達による「子供湾岸署」を舞台にしたドラマ。(演出:李闘士男 脚本:輿水泰弘) 第2部は「亀川プロデューサー」が怪しい女に監禁されるという設定のドラマ。(演出・脚本:森淳一) いずれにも本編のキャストは一切登場しないが映画「THE MOVIE」の本編やメイキングのシーンが織り込まれている。出演者 亀川千広 演 - 光石研 フジテレビプロデューサー。『踊る大捜査線』よりも『ロンバケ』と『ラブジェネ』のプロデュースを担当したことに誇りを感じている。モデルは亀山千広プロデューサー。 リサ 演 - 遠山景織子 謎のテロリスト。 警察庁長官官房広報課長 演 - 木村多江 『踊る』映画化に際し、警察機構の広報責任者として警察のイメージを害していない作品かどうかを検閲するためにフジテレビに乗り込んでくる。 「一般市民」を名乗る男 『THE MOVIE』で小泉今日子が猟奇殺人犯役であるため、公開中止を求めてフジテレビに不法侵入した小泉の大ファン。 『10時間も踊る大捜査線』(スカイパーフェクTV、1999年5月8日) 「踊る大捜査線 THE MOVIE」の衛星初放送に合わせた企画。「THE MOVIE」本編2時間と一緒に放送された8時間にもなる映画のメイキング、NG集などの未公開映像、映画の宣伝とその裏側、映画公開時のドキュメント(公開初日の舞台挨拶など)、キャスト・スタッフの座談会やインタビューなどで構成された番組。映画本編放送の前後で大きく前編と後編に分かれる。「10時間も踊る大捜査線(前編)」 「踊る誕生秘話」(45分) 「踊る大宣伝作戦」(45分) 「踊る現場大検証その1」(45分) 「踊る現場大検証その2」(45分) それぞれの前に「見どころ紹介」がある。(各15分) 「踊る大捜査線 THE MOVIE」本編(2時間) 「10時間も踊る大捜査線(後編)」 「踊る大公開初日」(50分) 「踊る大音楽会&タイトルバック」(50分) 「踊る大メイキング」(80分) 「踊る大エピローグ」(30分) 「踊る大エピローグ」を除き、それぞれの前に「見どころ紹介」がある(各10分) 『衛星(スカパー)も踊る大捜査線』(スカイパーフェクTV、2003年6月29日) 「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 200のリンクを探せ」(THE MOVIE 2のメイキング番組)、『深夜も踊る大捜査線2』(地上波より先行しての放送)、「踊る大捜査線 THE MOVIE」の3本立て。 『だから踊る』(2003年7月3日 - 9月25日) 出演者やスタッフが踊る大捜査線について語る毎週木曜日深夜に放送された放送時間約5分のトーク番組。全13回。織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、君塚良一、加瀬弘行(照明)、芦原邦雄(録音)らが出演。 『満員御礼スペシャル! 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 大ヒットの秘密を捜査せよ』(2003年8月9日) 内容はキャストへのインタビュー、メイキング、THE MOVIE 2公開初日の舞台挨拶など。 『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 これをみれば100倍楽しめるスペシャル』(2003年9月6日) 『交渉人 真下正義 公開記念スペシャル 祝!映画初主演!花の映画スター!ユースケ・サンタマリア誕生』(2005年5月6日) 『満員御礼! 交渉人 真下正義 共演者が語る「真下」の魅力!「ユースケ」の実力!?』(2005年5月12日) 内容は「主演・ユースケ欠席座談会」など 『容疑者 室井慎次 公開記念スペシャル 室井はシロか、クロか?』(2005年8月20日) 『弁護士灰島秀樹放送直前スペシャル』(2006年10月28日) 『踊れ!怪盗愛子』(2010年1月 - 7月) 朝の情報番組『めざましテレビ』の芸能ニュースコーナー「見たもん勝ち」内で不定期に放送されたコーナー。映画本編にも出演している皆藤愛子が「怪盗愛子」としてさまざまな情報を探り出す。「THE MOVIE3」プレミアムエディションに収録された。 『湾岸署徹底捜査ファイル』(2010年6月3日 - 7月29日) 映画情報番組「CINE・CINE団」の中で全9回にわたって放送されたミニ番組 『語る大捜査線 THE FINAL MAKING 最後の真実を目撃せよ!』(2012年8月31日) 関係者インタビュー(本広克行、織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア)、メイキング 『踊る大捜査線 THE FINAL INTERVIEW』(日本映画専門チャンネル、2012年9月) プロデューサー亀山千広、本広克行監督、脚本家の君塚良一へのインタビューによりこれまで公には語られることのなかった、"踊る"誕生秘話の数々を紹介する。 『マニアテンション MAXクイズ 究極の1000択』(BSフジ、2013年3月31日) 踊る大捜査線マニアチームの3人(ネットワーク捜査員から選ばれた「かず、みや、矢武兄輔」)がマニア問題に挑戦する。多答問題10問を出題し、1問につき選択肢は100択。不正解の選択肢はシュレッターにいれるクイズ番組。第8問目『踊る大捜査線 THE MOVIE』の劇場予告で使われたワードを残せ」で不正解し、ゲームオーバーとなった。エンディングでは『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』のソフト販売のリリースが流れた。
※この「関連のテレビ番組」の解説は、「踊る大捜査線」の解説の一部です。
「関連のテレビ番組」を含む「踊る大捜査線」の記事については、「踊る大捜査線」の概要を参照ください。
- 関連のテレビ番組のページへのリンク