角川クロスメディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 02:42 UTC 版)
「角川マガジンズ」の記事における「角川クロスメディア」の解説
2006年4月1日、株式会社角川書店(二代目法人)の人的新設分割により、ウォーカー事業部、広告事業部、ダイレクトマーケティング事業部等の継承会社として株式会社角川クロスメディア(かどかわクロスメディア、KADOKAWA X MEDIA CO.,LTD.、略称KXM)が設立。同年6月には株式会社ウォーカープラスと株式会社角川書店北海道を吸収合併している。2008年4月1日、株式会社角川マーケティング(後の二代目角川マガジンズ)が親会社となる。2009年3月、角川ザテレビジョンに吸収合併され解散。 角川クロスメディアは、主に『Tokyo Walker』などの地域情報誌などの編集・発行や旧角川書店グループの広告事業、『ウォーカープラス』などのインターネットによるオリジナルコンテンツの展開、通販事業、カスタムマガジン事業を行っていた。事業コンセプトは「興味喚起・行動喚起・行動支援」
※この「角川クロスメディア」の解説は、「角川マガジンズ」の解説の一部です。
「角川クロスメディア」を含む「角川マガジンズ」の記事については、「角川マガジンズ」の概要を参照ください。
- 角川クロスメディアのページへのリンク