第2次世界大戦後の復活から東急傘下へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 04:02 UTC 版)
「白木屋 (デパート)」の記事における「第2次世界大戦後の復活から東急傘下へ」の解説
第2次世界大戦後も1946年(昭和21年)8月に本店が進駐軍向けの配給所であるPXとして供出させられ、すぐに通常の営業に戻れなかったため、同年10月にキャバレー「クラブシロキ」として営業したほか、1947年(昭和22年)にNHKに一部をラジオ劇場として賃貸するなど、百貨店以外の事業で辛うじて存続する形となった。 ソニーが1946年(昭和21年)5月7日に日本橋本店の3階で創業したのも、こうした百貨店営業が出来ない状況下での貸室が行われていたことによるものであった。 1942年(昭和17年)2月、日本光学工業(現ニコン)が、建物所有者である鶴屋株を白木屋から買取り、白木屋の貸室を戦時供出せざるを得なくなった大森分店建物については、1945年(昭和20年)11月に進駐軍に本店ビルを接収された東京海上火災保険が日本光学から鶴屋株全株を買い取り、本社部門が入居した。そのため白木屋は訴訟を起こして裁判所から立ち退き命令を出してもらっている(出典なし。裁判記録なし)。所有権は鶴屋を改称した東海興業から1946年(昭和21年)11月に東京海上が取得(東京海上八十年史)。東京海上は大手町に1950年(昭和25年)10月5日自社ビルを完成させ大森から転出、大森営業所として残した部分や日本サルヴェージへの賃貸部分以外の大半が東京海上から貸室として明治生命や白木屋などに賃貸され(「東京海上八十年史」)白木屋は大森店を再開させた。 売上が伸ばせない状況下で、仕入れ商品の値上がりも続いて利益を圧迫されたため、1948年(昭和23年)8月に大塚分店を運輸省に売却することになった。 1952年(昭和27年)5月には日本橋本店が全面的に返還されたため、本格的に営業を再開し、同年9月に資本金を2億円に増資するなど財務面の強化も進め、同年12月に中央線高円寺駅北口の駅ビルに高円寺分店を開設するなど小売事業の本格的な復活に向けてようやく動き出すことになった。 日本橋本店の営業再開が困難な状況が続いたために業績の低迷が続いたことから、横井英樹と堀久作が株式の過半数を握ることになった。 そして、この買収騒動の収拾策として東急電鉄が株式の過半数を取得したため、当社は1956年(昭和31年)1月に東急の傘下に入ることになった。 この東急グループ入りの直後に第2次百貨店法の施行が決まったため、分店の運営に制約がかかることを警戒して五反田と大森、高円寺の3店は白木興業として分社化され、同社が1957年(昭和32年)4月1日に東横興業(現・東急ストア)に合併してチェーン店の一部として継承されることになった。 1958年(昭和33年)8月に東横百貨店を吸収合併して「株式会社東横」に商号変更したことで法人名としての白木屋は消えることになり、1967年(昭和42年)10月に日本橋本店の名称を東急百貨店日本橋店へ改称したため、日本国内から白木屋の屋号も消えることになった。 一方、1959年(昭和34年)10月、アメリカ合衆国のハワイ州に「シロキヤ・インコーポレイテッド」を設立し、シロキヤの店名で「アラモアナ店」など4店舗を出店するなど、伝統ある屋号の活用も模索された。その後「シロキヤ・インコーポレイテッド」は親会社であった東急百貨店の方針により東急グループから離脱した。 1999年(平成11年)1月31日には当店の後身である東急百貨店日本橋店が閉店し、江戸時代から続いた歴史に終止符が打たれることになった。ハワイの「シロキヤ・インコーポレイテッド」は2001年(平成13年)、現地従業員が中心となって設立した「シロキヤ・ホールディング・LLC」に譲渡された。 当社日本橋本店跡地には日本橋一丁目ビルディングが建設され、2004年(平成16年)3月30日に店舗面積約1万m2の商業施設「コレド日本橋」が開業し、当社の小型店を継承した東急ストアが地下1階に高級スーパーマーケットの「プレッセ日本橋店」を開設した。 百貨店としての白木屋の商標はもはや国内では見ることができないが、ハワイ・ホノルルにあるショッピングセンター「アラモアナセンター」では、「シロキヤ・ホールディング・LLC」によって今も Shirokiya が営業を続けており(#沿革を参照)、広重の絵にも描かれた、手斧を斜めに交差させた図案のロゴシンボルも、いまだ健在である。
※この「第2次世界大戦後の復活から東急傘下へ」の解説は、「白木屋 (デパート)」の解説の一部です。
「第2次世界大戦後の復活から東急傘下へ」を含む「白木屋 (デパート)」の記事については、「白木屋 (デパート)」の概要を参照ください。
- 第2次世界大戦後の復活から東急傘下へのページへのリンク