み‐お〔‐を〕【×澪/水=脈/▽水尾】
読み方:みお
《「水(みず)の緒(お)」の意》
1 浅い湖や遠浅の海岸の水底に、水の流れによってできる溝。河川の流れ込む所にできやすく、小型船が航行できる水路となる。また、港口などで海底を掘って船を通りやすくした水路。
みお〔みを〕【澪】
読み方:みお
長田幹彦の小説および同作を表題作とする小説集。作品は「スバル」誌の明治44年(1911)11月号から明治45年(1912)3月号にかけて連載。作品集は明治45年(1912)の刊行で、ほかに「母の手」「零落」などの作品を収める。
れい【×澪】
NPO法人澪
行政入力情報
|
澪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 05:43 UTC 版)
澪(みお)は、水流の働きで河川、河口、干潟などの底にできる溝状の窪地[1]。
また、川の流れや潮汐で水が集中する部分を澪筋(みおすじ)と言う[2]。水流の集中で侵食された箇所は周囲より深くなり、小船などが航行できる水深となるため、澪筋は航路を指す言葉としても使われる[3][4]。
このほか、破堤した個所が潮汐による海水で浸食されて凹地となったもの[5]や、航路として人工的に掘られた水路も澪と呼ぶ[1]。
本項では、澪(みお、れい)と漢字で表記される項目についても列記する。
- 固有名詞
- 澪〜ミオ - ゲーム『アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩』のボーカルアルバム。
- 澪(MIO) - 有限会社ビーアイコミュニケーションズのゲームブランド「Cyc」のレーベルの一種。
- 澪 - 宝酒造株式会社のスパークリング清酒。
- 澪 (AV女優)
- フィクションの人名
- 秋山澪 - アニメ『けいおん!』の登場人物。
- 真田澪 - アニメ『ヤマトよ永遠に』の登場人物。 本名はサーシャ。
- 七海澪 - 漫画『やがて君になる』の登場人物。
- 天倉澪 ‐ ゲーム『零~紅い蝶~』の主人公。
- 湟神澪 - 漫画『みえるひと』の登場人物。
- 深澄澪 - ライトノベル『月が導く異世界道中』の登場人物。
脚注
- ^ a b ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、デジタル大辞泉、百科事典マイペディア、世界大百科事典 第2版. “澪 みお fairway”. コトバンク. 2021年8月27日閲覧。
- ^ “澪筋”. 河川用語集. 静岡県交通基盤部河川砂防局河川企画課. 2021年8月27日閲覧。
- ^ “澪とは (みお)”. みんなで作る土木用語辞典. ezwords.net. 2021年8月27日閲覧。
- ^ “コトバンク『澪筋』”. 朝日新聞. 2019年8月20日閲覧。
- ^ “防災情報のページ - 1959 伊勢湾台風”. 内閣府. 2019年8月28日閲覧。
関連項目
- 「澪」で始まるページの一覧
- タイトルに「澪」を含むページの一覧
- 澪標 - 澪を示す伝統的な標識
- ミオ(曖昧さ回避) - 同音のもの
- MIO(曖昧さ回避) - アルファベット表記によるもの
澪(みお)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:41 UTC 版)
「たまさか人形堂シリーズ」の記事における「澪(みお)」の解説
語り手。玉阪人形堂店主。祖父から人形店を相続した元OL。人形については素人。
※この「澪(みお)」の解説は、「たまさか人形堂シリーズ」の解説の一部です。
「澪(みお)」を含む「たまさか人形堂シリーズ」の記事については、「たまさか人形堂シリーズ」の概要を参照ください。
澪
「澪」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「澪」を含む用語の索引
- 澪のページへのリンク