栂*とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 高木 > 栂*の意味・解説 

つが【×栂】

読み方:つが

マツ科常緑高木福島県以南山地自生樹皮縦に裂けは短い針状で2列に並んで密生4月ごろ、雄花雌花とをつけ、球果下を向く。材は建築パルプ使われ樹皮からタンニンをとる。つがまつ。とが。

[補説] 「栂」は国字


とが【×栂】

読み方:とが

ツガの別名。

[補説] 「栂」は国字


ツガ

別名:トガ, 栂
【英】:Tsuga sieboldii
(マツ科)


関東以南本州四国九州屋久島などに分布します。同属コメツガ:T.diversifoliaがあり、本州中部以北の亜高山地帯および僅かに四国九州分布します。モミとともに比較的低い処で、モミ・ツガを形づくっています。近年伐採わずかなので、木材として目も触れることは、非常に少ないいえます

木材
天然のツガの成長一般にゆっくりとしているため、年輪の幅が狭く製材品の材面は、いわゆる糸柾になってます。関西では、ツガが、建築建具用材として好まれとのことです。ツガの木材カンナで削ると、材面に白い粉がみえることがあり、かっては、これが、鉱物質の結晶のためとされていましたが、近年になって、フロコソイドという有機物質であることがわかりました古くから、ツガが鼠に噛られないといわれて来ているのも面白いことです。心材は、淡褐色で、やや色を帯び辺材はやや淡色です。年輪は、はっきりみえ、粗い肌目をもってます。気乾比重は0.45~0.50 (平均値)~0.60で、針葉樹材としては重硬です。保存性中庸で、乾燥容易に出来ます

用途
建築材包装車両パルプ材、枕木器具長押敷居鴨居などがあります。かつて、パルプ工業主として国産材使っていたころ、モミなどと一緒に原料として用いられました。これは、一般にはあまりツガを建築用材として使う習慣がなかったからで、そのころは、スギさかんに建築用として用いられいました。そのスギが、現在では、大量に輸入される米国産のツガと厳し競争をしているのはご承知のことでしょう


カナダつが (栂)

Tsuga canadensis

Tsuga canadensis

カナダ東部アパラチア地方原産です。自生地では高さが25メートルほどになりますが、都会では7~8メートルの高さにしかなりません。樹冠円錐形です。樹皮若木では灰褐色ですが、老木になると赤褐色になり広い割れ目できます。濃い緑色線形で、下面に2本の白い気孔ラインあります5月から6月ごろ、黄色雄花淡い緑色雌花つけます球果卵形で、秋に熟します
マツ科ツガ属常緑高木で、学名Tsuga canadensis。英名は Canadian hemlock, Eastern hemlock

つが (栂)

マツのほかの用語一覧
カラマツ:  雲竜落葉松
ツガ:  枝垂れカナダ栂  栂  栂  米栂
トウヒ:  唐檜  唐檜

読み方:トガtoga

所在 大阪府堺市南区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
つが
とが
とがさき

ツガ

(栂* から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 21:43 UTC 版)

ツガ(栂[3]学名Tsuga sieboldii)は、マツ科ツガ属に分類される常緑性の針葉樹。別名をトガ[2]、ツガマツ[3]という。細かな葉が次々に展開していくことから「継ぐ」が展化してツガと命名された。一般家庭での植栽は稀であり、公園や神社の御神木などに使われる。




「ツガ」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/08/25 11:30 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「栂」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



栂*と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栂*」の関連用語

栂*のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栂*のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS