栂桜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 栂桜の意味・解説 

つが‐ざくら【×栂桜】

読み方:つがざくら

ツツジ科常緑小低木中部地方以北高山生え、高さ1015センチは地をはい、先は直立してツガ似た密につける。7月ごろ、淡紅色つり鐘状の花を開く。《 夏》


つがざくら (栂桜)

Phyllodoce nipponica

Phyllodoce nipponica

本州中部地方奈良鳥取県、それに四国愛媛県分布してます。高山帯岩上や岩礫地に生え、高さは5~10センチほどになります。名前は、が「ツガ」に似てサクラのような花をつけることから。6月から8月ごろ、淡いピンク色をした小さな花を咲かせます
ツツジ科ツガザクラ属常緑矮小低木で、学名Phyllodocenipponica。英名はありません。
ツツジのほかの用語一覧
スノキ:  黒臼子  黒豆の木
スフィロスペルムム:  スフィロスペルムム・コルディフォリウム
ツガザクラ:  栂桜  蝦夷の栂桜  青の栂桜
ツツジ:  アザレア

栂桜

読み方:ツガザクラ(tsugazakura)

ツツジ科常緑小低木高山植物園芸植物

学名 Phyllodoce nipponica


栂桜

読み方:ツガザクラ(tsugazakura)

ツツジ科常緑小低木に、花は似ている

季節

分類 植物


ツガザクラ

(栂桜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 14:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ツガザクラ
福島県会津地方 2008年7月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ビワモドキ亜綱 Dilleniidae
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
: ツガザクラ属 Phyllodoce
: ツガザクラ P. nipponica
学名
Phyllodoce nipponica Makino[1]
和名
ツガザクラ(栂桜)

ツガザクラ(栂桜、学名:Phyllodoce nipponica Makino)はツツジ科ツガザクラ属常緑小低木。日本の固有種で、本州福島県から鳥取県)および四国愛媛県)に分布し[1]、高山の岩場に生育する。

特徴

は地面を這い、上部が斜上し、高さは10-20cmになる。は密に互生し、線形で、長さ4-7mm、幅1.5mmになり、縁にはまばらな微鋸歯がある。

花期は7-8月。枝先に散形花序をつけ、2-6個のを横向きにつける。花柄は細く、長さ1-2.5cmになり、微毛と腺毛が生える。萼片は卵形または広披針形で紅紫色になり、長さ1.5-2mmになる。同属のアオノツガザクラエゾノツガザクラの萼片が花冠の半ばまでに達し、背面下部に腺毛が生えるのに対し、本種のは短く、背面は無毛。花冠は長さ4-5mm、幅3-4mmになる鐘型で、薄い桃色をし、先端は浅く5裂する。

和名は、葉が針葉樹のツガ(栂)に似、花がサクラ色をしていることによる。

ギャラリー

変種、雑種

  • ナガバツガザクラ Phyllodoce nipponica Makino var. oblongo-ovata (Tatew.) Toyokuni - ツガザクラとよく似ているが、葉の長さが6-12mmあり、花柄の長さも異なり、どちらもナガバツガザクラの方が少々長い。北海道および本州の東北地方北部に分布する。
  • オオツガザクラ Phyllodoce × alpina Koidz. - ツガザクラとアオノツガザクラの雑種、ツガザクラより大型で、本州の北アルプス北部および南アルプスにみられる。

脚注

参考文献


「栂桜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



栂桜と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栂桜」の関連用語

栂桜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栂桜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツガザクラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS