JRA賞最優秀4歳以上牡馬
(最優秀5歳以上牡馬 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 03:04 UTC 版)
JRA賞最優秀4歳以上牡馬(ジェイアールエーしょう さいゆうしゅう よんさいいじょうぼば)は、JRA賞の競走馬部門の1つ。該当年度中に活躍した4歳(古馬)以上牡馬の競走馬に対して記者投票を行いその合計票数が1位だった馬が選出される。2000年まではJRA賞最優秀5歳以上牡馬という名称だったが、馬齢表記改正に伴って改称された。賞名および表彰団体はJRA賞年度代表馬と同様に啓衆社賞、優駿賞、JRA賞に引き継がれている。
歴代受賞馬
馬齢は2000年までは旧表記。年度代表馬は太字で、その他の賞[1]を同時受賞した場合は斜字で表記。
啓衆社賞時代
| 年 | 受賞馬 | 性齢 | 年度成績 (主な勝ち鞍) | 生産者 | 調教師 | 馬主 | 騎手 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1954年 | ハクリヨウ | 牡5 | 5戦5勝 天皇賞 (春) | ヤシマ牧場 | 尾形藤吉 | 西博 | 保田隆芳 | 
| 1955年 | ダイナナホウシユウ | 牡5 | 7戦6勝 天皇賞 (秋) | 飯原牧場 | 上田武司 | 上田清次郎 | 上田三千夫 | 
| 1956年 | メイヂヒカリ | 牡5 | 7戦5勝 天皇賞(春)、中山グランプリ | 大塚牧場 | 藤本冨良 | 新田松江 | 蛯名武五郎 | 
| 1957年 | ハクチカラ | 牡5 | 15戦9勝 天皇賞(秋)、有馬記念 | ヤシマ牧場 | 尾形藤吉 | 西博 | 保田隆芳 | 
| 1958年 | オンワードゼア | 牡5 | 14戦6勝 天皇賞(春)、有馬記念 | 益田牧場 | 二本柳俊夫 | 樫山純三 | 野平好男 八木沢勝美 | 
| 1959年 | クリペロ | 牡5 | 11戦5勝 毎日王冠 | 大東牧場 | 尾形藤吉 | 栗林友二 | 森安弘明 | 
| 1960年 | オーテモン | 牡6 | 12戦3勝 天皇賞(秋)[2] | 富岡牧場 | 田中和夫 | 永田雅一 | 野平好男 | 
| 1961年 | タカマガハラ[3] | 牡5 | 12戦4勝 天皇賞(秋)[4] | 霧ケ峰牧場 | 小西喜蔵 | 平井太郎 | 加賀武見 | 
| 1962年 | オンスロート | 牡6 | 10戦8勝 天皇賞(春)、有馬記念 | 青森牧場 | 中村広 | 田村喜志 | 山岡忞 | 
| 1963年 | リユウフオーレル | 牡5 | 12戦6勝 天皇賞(秋)、両グランプリ[5] | 浜田亀蔵 | 橋本正晴 | 三好笑子 | 宮本悳 | 
| 1964年 | ヤマトキヨウダイ | 牡5 | 11戦7勝 天皇賞(秋)、有馬記念 | 伏木田牧場 | 稲葉幸夫 | 門井みち | 梶与四松 | 
| 1965年 | シンザン | 牡5 | 8戦7勝 天皇賞(秋)、両グランプリ | 松橋吉松 | 武田文吾 | 橋元幸吉 | 栗田勝 松本善登 | 
| 1966年 | コレヒデ | 牡5 | 11戦6勝 天皇賞(秋)、有馬記念 | 千明牧場 | 尾形藤吉 | 千明康 | 保田隆芳 | 
| 1967年 | スピードシンボリ | 牡5 | 5戦3勝 天皇賞(春) | シンボリ牧場 | 野平省三 | 和田共弘 | 野平祐二 | 
| 1968年 | ヒカルタカイ | 牡5 | 6戦2勝 天皇賞(春)、宝塚記念 | 吉田勇 | 藤本冨良 | 長山善健 | 野平祐二 | 
| 1969年 | タケシバオー | 牡5 | 10戦8勝 天皇賞(春)、英国フェア開催記念 | 榊憲治 | 三井末太郎 | 小畑正雄 | 古山良司 | 
| 1970年 | スピードシンボリ | 牡8 | 7戦3勝 両グランプリ | シンボリ牧場 | 野平省三 | 和田共弘 | 野平祐二 | 
| 1971年 | メジロムサシ | 牡5 | 11戦4勝 天皇賞(春)、宝塚記念 | 鍋掛牧場 | 大久保末吉 | メジロ商事(株) | 横山富雄 | 
優駿賞時代
| 年 | 受賞馬 | 性齢 | 年度成績 (主な勝ち鞍) | 生産者 | 調教師 | 馬主 | 騎手 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1972年 | ヤマニンウエーブ | 牡6 | 14戦4勝 天皇賞(秋) | 錦岡牧場 | 中村覚之助 | 土井宏二 | 小野幸治 | 
| 1973年 | タニノチカラ | 牡5 | 9戦6勝 天皇賞(秋) | カントリー牧場 | 島崎宏 | 谷水雄三 | 田島日出雄 | 
| 1974年 | タニノチカラ | 牡6 | 8戦4勝 有馬記念 | カントリー牧場 | 島崎宏 | 谷水雄三 | 田島日出雄 | 
| 1975年 | フジノパーシア | 牡5 | 9戦5勝 天皇賞(秋)[6] | 北西牧場 | 柴田寛 | 真田繁次、高橋金次 | 大崎昭一 | 
| 1976年 | アイフル | 牡6 | 10戦4勝 天皇賞(秋)[7] | 佐藤三郎 | 仲住芳雄 | 藤本義昭 | 嶋田功 | 
| 1977年 | テンポイント | 牡5 | 7戦6勝 天皇賞(春)、有馬記念[8] | 吉田牧場 | 小川佐助 | 高田久成 | 鹿戸明 | 
| 1978年 | カネミノブ | 牡5 | 9戦3勝 有馬記念 | 青森牧場 | 阿部新生 | 角替光二 | 加賀武見 | 
| 1979年 | グリーングラス | 牡7 | 4戦1勝 有馬記念[9] | 諏訪牧場 | 中野隆良 | 半沢吉四郎 | 岡部幸雄 大崎昭一 | 
| 1980年 | ホウヨウボーイ | 牡6 | 7戦4勝 有馬記念 | 豊洋牧場 | 二本柳俊夫 | 古川嘉治 | 加藤和宏 | 
| 1981年 | ホウヨウボーイ | 牡7 | 6戦2勝 天皇賞(秋)[10] | 豊洋牧場 | 二本柳俊夫 | 古川嘉治 | 加藤和宏 | 
| 1982年 | ヒカリデュール | 牡6 | 6戦2勝 有馬記念[11] | キタノ牧場 | 須貝彦三 | 橋本善吉 | 河内洋 | 
| 1983年 | キョウエイプロミス | 牡7 | 3戦1勝 天皇賞(秋)[12] | 三好牧場 | 高松邦男 | 松岡正雄 | 柴田政人 | 
| 1984年 | カツラギエース | 牡5 | 9戦5勝 宝塚記念、ジャパンカップ[13] | 片山専太郎 | 土門一美 | 野出一三、野出長一 | 西浦勝一 | 
| 1985年 | シンボリルドルフ | 牡5 | 5戦4勝 天皇賞(春)、ジャパンカップ、有馬記念[14] | シンボリ牧場 | 野平祐二 | 和田農林(有) | 岡部幸雄 | 
| 1986年 | サクラユタカオー | 牡5 | 6戦3勝 天皇賞(秋) | 藤原牧場 | 境勝太郎 | (株)さくらコマース | 小島太 | 
JRA賞時代
最優秀5歳以上牡馬
| 年 | 受賞馬 | 性齢 | 年度成績 (年度GI勝ち鞍) | 生産者 | 調教師 | 馬主 | 騎手 | 得票数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1987年 | ニッポーテイオー | 牡5 | 6戦3勝 天皇賞(秋)、 マイルチャンピオンシップ[15] | 千代田牧場 | 久保田金造 | 山石祐一 | 郷原洋行 | |
| 1988年 | タマモクロス | 牡5 | 7戦5勝 天皇賞(春・秋)、宝塚記念[16] | 錦野牧場 | 小原伊佐美 | タマモ(株) | 南井克巳 | |
| 1989年 | イナリワン | 牡6 | 8戦3勝 天皇賞(春)、両グランプリ | 山本実儀 | 鈴木清 | 保手浜弘規 | 武豊 柴田政人 | |
| 1990年 | オグリキャップ | 牡6 | 5戦2勝 安田記念、有馬記念[17] | 稲葉不奈男 | 瀬戸口勉 | 近藤俊典 | 武豊 | |
| 1991年 | メジロマックイーン | 牡5 | 7戦3勝 天皇賞(春)[18] | 吉田堅 | 池江泰郎 | メジロ商事(株) | 武豊 | |
| 1992年 | メジロパーマー | 牡6 | 7戦3勝 両グランプリ | メジロ牧場 | 大久保正陽 | (有)メジロ牧場 | 山田泰誠 | |
| 1993年 | ヤマニンゼファー | 牡6 | 7戦3勝 安田記念、天皇賞(秋)[19] | 錦岡牧場 | 栗田博憲 | 土井肇 | 柴田善臣 | |
| 1994年 | ビワハヤヒデ | 牡5 | 5戦4勝 天皇賞(春)、宝塚記念 | 早田牧場新冠支場 | 浜田光正 | (有)ビワ | 岡部幸雄 | |
| 1995年 | サクラチトセオー | 牡6 | 7戦2勝 天皇賞(秋)[20] | 谷岡牧場 | 境勝太郎 | (株)さくらコマース | 小島太 | |
| 1996年 | サクラローレル | 牡6 | 5戦4勝 天皇賞(春)、有馬記念[21] | 谷岡牧場 | 境勝太郎 | (株)さくらコマース | 横山典弘 | |
| 1997年 | マーベラスサンデー | 牡6 | 4戦2勝 宝塚記念[22] | 早田牧場新冠支場 | 大沢真 | 笹原貞生 | 武豊 | |
| 1998年 | タイキシャトル | 牡5 | 5戦4勝 安田記念、 ジャック・ル・マロワ賞、 マイルチャンピオンシップ[23] | タイキファーム | 藤沢和雄 | (有)大樹ファーム | 岡部幸雄 | |
| 1999年 | エルコンドルパサー | 牡5 | 4戦2勝 サンクルー大賞[24] | タカシ・ワタナベ | 二ノ宮敬宇 | 渡邊隆 | 蛯名正義 | |
| 2000年 | テイエムオペラオー | 牡5 | 8戦8勝 天皇賞(春)、宝塚記念、 秋古馬三冠 | 杵臼牧場 | 岩元市三 | 竹園正繼 | 和田竜二 | 296/296 | 
最優秀4歳以上牡馬
| 年 | 受賞馬 | 性齢 | 年度成績 (年度GI勝ち鞍) | 生産者 | 調教師 | 馬主 | 騎手 | 得票数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2001年 | アグネスデジタル | 牡4 | 7戦4勝 南部杯、天皇賞(秋)、香港カップ | ケイツビー W.クレイ &ペーター J.キャラハン | 白井寿昭 | 渡辺孝男 | 四位洋文 | 200/283 | 
| 2002年 | マンハッタンカフェ | 牡4 | 3戦1勝 天皇賞(春) | 社台ファーム | 小島太 | 西川清 | 蛯名正義 | 146/281 | 
| 2003年 | シンボリクリスエス | 牡4 | 4戦2勝 天皇賞(秋)、有馬記念[25] | タカヒロ・ワダ | 藤沢和雄 | シンボリ牧場 | O.ペリエ | 275/287 | 
| 2004年 | ゼンノロブロイ | 牡4 | 7戦3勝 秋古馬三冠[26] | 白老ファーム | 藤沢和雄 | 大迫忍 | O.ペリエ | 285/285 | 
| 2005年 | ハーツクライ | 牡4 | 6戦1勝 有馬記念[27] | 社台ファーム | 橋口弘次郎 | (有)社台レースホース | C.ルメール | 268/291 | 
| 2006年 | ディープインパクト | 牡4 | 6戦5勝 天皇賞(春)、ジャパンカップ、両グランプリ[28] | ノーザンファーム | 池江泰郎 | 金子真人ホールディングス(株) | 武豊 | 288/289 | 
| 2007年 | アドマイヤムーン | 牡4 | 6戦4勝 ドバイデューティーフリー、 宝塚記念、ジャパンカップ[29] | ノーザンファーム | 松田博資 | ダーレー・ジャパン | 武豊 岩田康誠 | 249/289 | 
| 2008年 | スクリーンヒーロー | 牡4 | 6戦3勝 ジャパンカップ | 社台ファーム | 鹿戸雄一 | 吉田照哉 | M.デムーロ | 167/300 | 
| 2009年 | ドリームジャーニー | 牡5 | 8戦3勝 両グランプリ[30] | 社台コーポレーション白老ファーム | 池江泰寿 | (有)サンデーレーシング | 池添謙一 | 221/287 | 
| 2010年 | ナカヤマフェスタ | 牡4 | 5戦2勝 宝塚記念[31] | 新井牧場 | 二ノ宮敬宇 | 和泉信一 | 柴田善臣 蛯名正義 | 269/285 | 
| 2011年 | ヴィクトワールピサ | 牡4 | 4戦2勝 ドバイワールドカップ | 社台ファーム | 角居勝彦 | 市川義美 | M.デムーロ | 129/285 | 
| 2012年 | オルフェーヴル | 牡4 | 6戦2勝 宝塚記念[32] | 社台コーポレーション白老ファーム | 池江泰寿 | (有)サンデーレーシング | 池添謙一 | 273/289 | 
| 2013年 | オルフェーヴル | 牡5 | 4戦3勝 有馬記念[33] | 社台コーポレーション白老ファーム | 池江泰寿 | (有)サンデーレーシング | 池添謙一 | 176/280 | 
| 2014年[34] | ジャスタウェイ | 牡5 | 6戦3勝 ドバイデューティーフリー、安田記念[35] | 社台コーポレーション白老ファーム | 須貝尚介 | 大和屋暁 | 福永祐一 柴田善臣 | |
| 2015年[36] | ラブリーデイ | 牡5 | 10戦6勝 宝塚記念、天皇賞(秋)[37] | ノーザンファーム | 池江泰寿 | 金子真人ホールディングス(株) | 川田将雅 浜中俊 | 174/291 | 
| 2016年[38] | キタサンブラック | 牡4 | 6戦3勝 天皇賞(春)・ジャパンカップ[39] | ヤナガワ牧場 | 清水久詞 | (有)大野商事 | 武豊 | 201/291 | 
| 2017年[40] | キタサンブラック | 牡5 | 6戦4勝 大阪杯・天皇賞(春・秋)・有馬記念[41] | ヤナガワ牧場 | 清水久詞 | (有)大野商事 | 武豊 | 290/290 | 
| 2018年 | レイデオロ | 牡4 | 5戦2勝 天皇賞(秋)[42] | ノーザンファーム | 藤沢和雄 | (有)キャロットファーム | C.ルメール | 212/276 | 
| 2019年 | ウインブライト | 牡5 | 6戦4勝 QE2世C、香港カップ | コスモヴューファーム | 畠山吉宏 | (有)ウイン | 松岡正海 | 136/274 | 
| 2020年 | フィエールマン | 牡5 | 3戦1勝 天皇賞(春)[43] | ノーザンファーム | 手塚貴久 | (有)サンデーレーシング | C.ルメール | 241/283 | 
| 2021年 | コントレイル | 牡4 | 3戦1勝 ジャパンカップ[44] | ノースヒルズ | 矢作芳人 | 前田晋二 | 福永祐一 | 282/296 | 
| 2022年 | タイトルホルダー | 牡4 | 5戦3勝 天皇賞(春)、宝塚記念 | 岡田スタッド | 栗田徹 | 山田弘 | 横山和生 | 280/288 | 
| 2023年 | イクイノックス | 牡4 | 4戦4勝 ドバイSC、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンカップ | ノーザンファーム | 木村哲也 | (有)シルクレーシング | C.ルメール | 294/295 | 
| 2024年 | ドウデュース | 牡5 | 4戦2勝 天皇賞(秋)、ジャパンカップ | ノーザンファーム | 友道康夫 | (株)キーファーズ | 武豊 | 256/256 | 
父子での受賞
父子で最優秀4歳以上牡馬に輝いたのは
- ハーツクライ(2005年)- ジャスタウェイ(2014年)、ドウデュース(2024年)
- ディープインパクト(2006年)- フィエールマン(2020年)、コントレイル(2021年)
- キタサンブラック(2016年・2017年)- イクイノックス(2023年)
等がいる。
兄弟での受賞
兄弟で最優秀4歳以上牡馬に輝いたのは
等がいる。
脚注
- ^ 最優秀短距離馬や最優秀父内国産馬等
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に有馬記念(2着)
- ^ 年度代表馬は同じく5歳牡馬のホマレボシが受賞
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に有馬記念(2着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に天皇賞(春)(2着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に有馬記念(2着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に有馬記念(3着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に宝塚記念(2着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に宝塚記念(3着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に有馬記念(2着)
- ^ 他に好走したGⅠ級競走に天皇賞(秋)(2着)など
- ^ 他に好走したGⅠ級競走にジャパンカップ(2着)
- ^ 他に好走したGⅠに有馬記念(2着)など
- ^ 他に好走したGⅠに天皇賞(秋)(2着)
- ^ 他に好走したGⅠに安田記念・宝塚記念(いずれも2着)
- ^ 他に好走したGⅠにジャパンカップ・有馬記念(いずれも2着)
- ^ 他に好走したGⅠに宝塚記念(2着)など
- ^ 他に好走したGⅠに宝塚記念(2着)・天皇賞(秋)(1位入線)・有馬記念(2着)など
- ^ 他に好走したGⅠにスプリンターズS(2着)
- ^ 他に好走したGⅠに安田記念(2着)・有馬記念(3着)
- ^ 他に好走したGⅠに天皇賞(秋)(3着)
- ^ 他に好走したGⅠに天皇賞(春)(3着)・有馬記念(2着)
- ^ 他に好走したGⅠにスプリンターズS(3着)
- ^ 他に好走したGⅠにイスパーン賞・凱旋門賞(いずれも2着)
- ^ 他に好走したGⅠにジャパンカップ(3着)など
- ^ 他に好走したGⅠに天皇賞(春)(2着)など
- ^ 他に好走したGⅠに宝塚記念・ジャパンカップ(いずれも2着)など
- ^ 他に好走したGⅠに凱旋門賞(3位入線)
- ^ 他に好走したGⅠにQE2世C(3着)など
- ^ 他に好走したGⅠに天皇賞(春)(3着)など
- ^ 他に好走したGⅠに凱旋門賞(2着)
- ^ 他に好走したGⅠに凱旋門賞・ジャパンカップ(いずれも2着)
- ^ 他に好走したGⅠに凱旋門賞(2着)
- ^ 「2014年度JRA賞」決定!年度代表馬はジェンティルドンナ号! 日本中央競馬会 2015年1月6日閲覧
- ^ 他に好走したGⅠにジャパンカップ(2着)など
- ^ 「2015年度JRA賞」決定!年度代表馬はモーリス号! 日本中央競馬会 2016年1月6日閲覧
- ^ 他に好走したGⅠにジャパンカップ(3着)など
- ^ 「2016年度JRA賞」決定!年度代表馬はキタサンブラック号! 日本中央競馬会 2017年1月10日閲覧
- ^ 他に好走したGⅠに宝塚記念(3着)・有馬記念(2着)
- ^ 「2017年度JRA賞」決定!年度代表馬はキタサンブラック号! 日本中央競馬会 2018年1月9日閲覧
- ^ 他に好走したGⅠにジャパンカップ(3着)
- ^ 他に好走したGⅠに有馬記念(2着)など
- ^ 他に好走したGⅠに天皇賞(秋)(2着)・有馬記念(3着)
- ^ 他に好走したGⅠに大阪杯(3着)・天皇賞(秋)(2着)
出典
- JRA賞 日本中央競馬会公式サイト
- JRA賞最優秀4歳以上牡馬のページへのリンク

 
                             
                    


