第31回宝塚記念とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第31回宝塚記念の意味・解説 

第31回宝塚記念

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 10:05 UTC 版)

宝塚記念 > 第31回宝塚記念
映像外部リンク
1990 宝塚記念
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

1990年6月10日に開催された第31回宝塚記念について記述する。

※年齢は全て旧表記にて表記

レース施行時の状況

1990年のいわゆる平成三強は、オグリキャップ安田記念第40回安田記念)を、スーパークリーク天皇賞(春)を優勝した。また、イナリワンは天皇賞(春)で2着となっていた。宝塚記念には三強すべてが出走を予定し、競馬ファンの注目を集めた。しかし直前になってスーパークリークが脚部の故障を理由に出走を回避した。

主な出走馬

天候:晴、芝:

※施行条件については宝塚記念も参照。

出走頭数:10頭
人気 枠番 馬番 競走馬名 騎手 調教師
1 6 6 オグリキャップ 牡6 岡潤一郎 瀬戸口勉
2 2 2 イナリワン 牡7 柴田政人 鈴木清
3 5 5 オサイチジョージ 牡5 丸山勝秀 土門一美
4 1 1 ヤエノムテキ 牡6 岡部幸雄 荻野光男
5 7 7 トーワトリプル 牡5 的場均 柄崎孝

レース結果

レース展開

序盤はシンウインド逃げ、オサイチジョージが2番手を先行した。オグリキャップは4番手を進んだ。レースは大きな動きがないまま推移し、第4コーナーでオサイチジョージがシンウインドを交わして先頭に立ち、そのままゴールし優勝した。オグリキャップは直線で伸びを欠き、2着に敗れた。

結果(上位5頭のみ)

着順 枠番 馬番 競走馬名 タイム 着差
1 5 5 オサイチジョージ 2.14.0
2 6 6 オグリキャップ 2.14.6 3馬身1/2
3 1 1 ヤエノムテキ 2.14.7 1/2馬身
4 2 2 イナリワン 2.15.1 2馬身1/2
5 3 3 ショウリテンユウ 2.15.2 3/4馬身
13.2-11.2-11.3-12.9-12.5-11.5-11.7-12.4-12.5-12.3-12.5
13.2-24.4-35.7-48.6-61.1-72.6-84.3-96.7-109.2-121.5-134.0

この競走の映像(関西テレビ放送の中継の映像を収録したもの)は、1995年10月20日にポニーキャニオンより発売された「中央競馬GIシリーズ 宝塚記念史」に収録されている。

単勝式 5 1140円
複勝式 5 140円
6 100円
1 150円
連勝複式 5-6 400円

エピソード

脚注

  1. ^ 海外馬のJRA-GⅠ制覇を含めると、ゴールデンフェザントが翌年のジャパンカップを制している



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第31回宝塚記念」の関連用語

第31回宝塚記念のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第31回宝塚記念のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第31回宝塚記念 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS