鈴木清_(競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木清_(競馬)の意味・解説 

鈴木清 (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 22:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鈴木 清(すずき きよし、1924年9月5日 - 1998年8月12日[1])は、日本調教助手国営競馬)・調教師(国営競馬・中央競馬中山競馬場美浦トレーニングセンター))。調教師の鈴木信太郎は父。騎手・調教師の高橋英夫は義理の兄。千葉県立千葉中学校卒業、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。東京都出身。中央競馬初の大学卒業資格を持つ調教師として知られる。

来歴

1924年目黒競馬場内にあった父・信太郎の厩舎で生まれた。1933年に目黒競馬場が閉鎖されたのに伴い父の厩舎中山競馬場へ移転。一家は千葉県へ移住した。清が千葉県立千葉中学校を卒業した当時は太平洋戦争中に中止していた競馬が再開したばかりで、日本競馬界の前途は不明確であった。そのため信太郎は清に対し競馬の世界に入るよりも大学卒業資格を取得することを望み、清は慶應義塾大学に入学することを決めた。在学中には馬術部の主将を務めた。

大学卒業後の1950年に父の所属厩舎の調教助手となり[2]1953年に調教師免許を取得。1958年東京障害特別(春)を優勝し重賞初勝利。以降もコンスタントに重賞優勝馬を輩出した。

1984年に厩舎の所属騎手であり主戦騎手であった岡部幸雄が所属を離れフリーランス騎手になると同時に厩舎の成績は下降し、1969年に40勝であった年間勝利数は1987年には8勝にまで落ち込んだ。そんな中、1989年大井競馬場から移籍したイナリワンGI競走を3勝し、1989年のJRA賞年度代表馬および最優秀5歳以上牡馬(部門名は当時)に選出される活躍を見せ、厩舎の成績は持ち直した。しかし1990年にイナリワンが引退すると、成績は再び低迷。2ケタの勝利数を挙げることができなくなった。この時期の清は持病の慢性肝炎に苦しみ自ら厩舎を運営することがままならない状態に陥っていた。1998年2月、定年まで1年を残して調教師を引退し[1]、同年8月に死去した。

成績

通算成績 7532戦664勝(重賞20勝)[1]

受賞

  • 調教技術賞(関東) - 1969年

主な管理馬

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 岡部幸雄(1967年-1984年 騎手)
  • 栄森己喜男(1976年-1979年 騎手)
  • 大竹正博(1997年-1998年 厩務員、調教厩務員)
  • 金成貴史(1997年 厩務員)

脚注

  1. ^ a b c ニュースぷらざ”. ケイバブック. 2015年6月29日閲覧。
  2. ^ 清曰く、在学中に公認競馬の後を継いだ国営競馬が発展したことで信太郎が清を後継者にする気にさせた。

参考文献

  • 中央競馬ピーアール・センター(編)『調教師の本6』 日本中央競馬会、1998年

関連項目


「鈴木清 (競馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木清_(競馬)」の関連用語

鈴木清_(競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木清_(競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木清 (競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS