畠山吉宏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/03 07:15 UTC 版)
| 畠山吉宏 | |
|---|---|
|
むらさき賞パドック(2025年6月1日)
|
|
| 基本情報 | |
| 国籍 | |
| 出身地 | 静岡県清水市 (現・静岡市清水区) |
| 生年月日 | 1962年9月2日(63歳) |
| 所属団体 | 日本中央競馬会 |
| 初免許年 | 1999年 |
| 重賞勝利 | 22勝(うち地方交流9勝、海外2勝) |
| G1級勝利 | 3勝(うち海外2勝) |
| 経歴 | |
| 所属 | 二本柳一馬(1986年-1998年) 根本康広(1998年-1999年) 美浦T.C.(1999年-現在) |
畠山 吉宏(はたけやま よしひろ、1962年9月2日 - )は、日本中央競馬会(JRA)・美浦トレーニングセンターに所属する調教師。
祖父は、「カネ」の冠名の馬主で、青森牧場を経営するオーナーブリーダーとして知られた金指吉昭[1]。
来歴
- 1986年11月、美浦・二本柳一馬厩舎所属の調教助手となる。
- 1998年3月、美浦・根本康広厩舎所属の調教助手となる。
- 1999年2月、調教師免許を取得、翌年開業。
- 2004年、共同通信杯をマイネルデュプレが制しJRA重賞初勝利を挙げる。
- 2013年、NHKマイルカップをマイネルホウオウが制しJRAGI初勝利を挙げる。
調教師成績
| 日付 | 競馬場・開催 | 競走名 | 馬名 | 頭数 | 人気 | 着順 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初出走 | 2000年3月4日 | 2回中山3日1R | 4歳未勝利 | タヤスグレーシャー | 11頭 | 11 | 4着 |
| 初勝利 | 2000年3月5日 | 2回中山4日9R | 常陸特別 | マイネルトラスト | 16頭 | 1 | 1着 |
| 重賞初出走 | 2000年9月23日 | 2回札幌7日11R | 札幌3歳S | ダテノバサラ | 13頭 | 13 | 12着 |
| 重賞初勝利 | 2004年2月8日 | 1回東京4日11R | 共同通信杯 | マイネルデュプレ | 10頭 | 4 | 1着 |
| GI初出走 | 2001年5月6日 | 2回東京6日11R | NHKマイルC | フジノテンビー | 18頭 | 6 | 8着 |
| シンボリスナイパー | 14 | 13着 | |||||
| GI初勝利 | 2013年5月5日 | 2回東京6日11R | NHKマイルC | マイネルホウオウ | 18頭 | 10 | 1着 |
主な管理馬
※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走。
- マイネルデュプレ(2004年共同通信杯)
- グラッブユアハート(2004年スパーキングレディーカップ、2005年白山大賞典、クイーン賞、2006年TCK女王盃、マリーンカップ)
- シンボリグラン(2005年CBC賞)
- マイネルホウオウ(2013年NHKマイルカップ)
- トロワボヌール(2014年・2016年クイーン賞、2015年スパーキングレディーカップ)
- ウインブライト (2017年スプリングステークス、福島記念、2018年中山記念、2019年中山金杯、中山記念、クイーンエリザベス2世カップ、香港カップ)
- ローズプリンスダム (2017年レパードステークス)
- オーロラテソーロ(2022年クラスターカップ)[2]
- ウイングレイテスト(2023年スワンステークス)[3]
- コスモフリーゲン(2025年七夕賞)
主な厩舎所属者
脚注
関連項目
- 畠山吉宏のページへのリンク