後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 時期 > のち > の意味・解説 

しり【尻/×臀/後】

読み方:しり

【一】[名]

人や動物胴体後部で、肛門の付近肉づき豊かなところ。けつ。おいど。臀部(でんぶ)。

動く人や物の後ろ。あと。後方。「行進の—について歩く」

物事の一番あと。終わり部分。しまい。最後。「ことばの—」「—から二番目成績

物の、最も後ろ部分最後部。「—の切れたわらぞうり

本・末のある長い物の、末の部分末端。「縄の—を持つ」

容器外側の底の部分また、果物底部。「鍋の—」

着物の裾。

物事や行為の結果結果として生じた事態また、事件の余波とばっちり

「その責任持ち込んで来る—はなかった」〈徳永太陽のない街

[補説] 他の語の下に付いて複合語をつくるときは一般に「じり」となる。

【二】接尾助数詞矢羽用いの羽を数えるのに用いる。尾羽用いるところからの語。大鷲(おおわし)は14、小12(たか)は10で一尻という。

の羽百—、よき馬三疋」〈義経記・二〉

[下接語] (じり)脂尻・糸尻押っ立て尻織り尻仮名尻川尻為替尻勘定尻木尻口尻・鞍(くら)尻・交換尻湖尻言葉尻・賽(さい)尻・財布尻・鞘(さや)尻・地(じ)尻・瀬尻台尻(だん)尻・帳尻月尻出尻どん尻長尻・鍋(なべ)尻・沼尻半尻貿易尻幕尻・眉(まゆ)尻・目尻・矢

尻/臀/後の画像

あと【後】

読み方:あと

《「跡」と同語源》

人の背中向いている方向後ろ後方。「子犬が—からついてくる」「郷里の町を—にする」

ある時点からのち。

以後。「転んでから—のことは覚えていない」「—で悔やむ」「二年—には完成する」「問題解決を—へ回す」⇔先。

終了後。「番組の—で視聴者プレゼントあります

死後。「—に残され子供」「—を弔う

ある時点より前。以前

四五日—、おれが処へ来て何といった」〈文・西洋道中膝栗毛

連続するものの中で、次にくるもの。

㋐ある基準並べた順番の、終わりの方。「名簿の—の方」⇔先。

次の代わりのもの。「お—は何にしますか」「電車が—から—からやってくる

後継者後任。「宣伝部長の—を決める」

子孫後胤(こういん)。「—が絶える」

後妻。「—をもらう」

物事終わってから残ったもの

残った部分残され余地。「—の始末をつける」「—は次の機会に譲る」「追いつめられて—がない」

㋑なごり。あとあとまで心に残るもの。特に、思い出遺徳。「—を引く」「祖父の—をしのぶ」

副詞的に用いて)まだ余地のある状態を表す。今からさらに。「—一年任期が残る」「—三分終了します

接続詞的に用いて)それから。「—、気付いたことはありませんか

[補説] 2㋒の「後を弔う」では「跡」とも書く。


ご【後】

読み方:ご

[音](慣) コウ(漢) [訓]のち うしろ あと おくれる しりえ しり

学習漢字2年

[一]〈ゴ〉

空間的にあとの方。うしろ。「後光銃後人後背後

時間的にあとの方。のち。「後刻後日後手(ごて)/以後午後今後最後死後事後食後戦後老後

しり。「鶏口牛後

おくれる。「後家

[二]コウ

うしろ。「後援後宮後続後退後部後頭部

のち。あと。「後悔後期後継後難後任後年後輩後半後遺症

おくれる。「後進国

[三]〈のち〉「後後後程

[四]〈あと〉「後味後後後厄

名のり]しつ・ちか・のり・もち

難読明後日(あさって)・後妻(うわなり)・後朝(きぬぎぬ)・後込(しりご)み


ご【後】

読み方:ご

ある事件よりものちの日、または、時。あと。「その—」「数分—」


こう【後】

読み方:こう

⇒ご


のち【後】

読み方:のち

その時のあと。その事のあと。「晴れ曇り」「協議の—結論を出す」

これから先。未来将来。「—の時代を担う人」

死後なきあと。「—の世」

子孫後胤(こういん)。

「元輔(もとすけ)が—といはるる君しもや今宵の歌に外れてはをる」〈九九


ゆり【後】

読み方:ゆり

後刻後日

「我妹子(わぎもこ)が家の垣内(かきつ)のさ百合花—と言へるは否と言ふに似る」〈万・一五〇三〉


しり‐え〔‐へ〕【方/後】

読み方:しりえ

後ろのほう。後方。

万丈山千仞(せんじん)の谷前に聳(そび)え—に支(さそ)う」〈鳥居忱箱根八里

競技物合わせをするときの右のほうの組。

上の女房、前—と装束(さうぞ)き分けたり」〈源・絵合





後と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から後を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「後」に関係したコラム

  • FXのチャートのもみ合いとは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャートがレンジで推移していることを「もみ合い」といいます。もみ合いは長い期間続くこともありますが、いつかはもみ合いが解消されて下降するか、上昇するかのいずれかの方向へ値動...

  • FXの2段上げ、3段上げとは

    FX(外国為替証拠金取引)の2段上げとは、為替レートが2段階にわたって上昇することです。また、為替レートが3段階にわたって上昇することを3段上げといいます。一方、為替レートが2段階にわたって下降するこ...

  • 為替の日足・週足の期間は

    為替レートを一定の期間で区切った1つ1つを「足」といいます。期間が1日の場合を日足、1週間の場合を週足といいます。足は、日付、始値、高値、安値、終値、出来高の6つの要素から構成されます。このうち、始値...

  • CFDの売買エントリーポイントをチャートパターンで見つけるには

    CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントをチャートパターンで見つける方法...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のフラクタルの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...

  • FXのポイントアンドフィギュアの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)とは、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後」の関連用語


2
54% |||||

3
54% |||||

4
54% |||||

5
54% |||||

6
54% |||||

7
54% |||||

8
54% |||||

9
54% |||||

10
54% |||||

後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS