干瓢巻きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 巻き > 干瓢巻きの意味・解説 

干瓢巻き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 12:07 UTC 版)

干瓢巻き干瓢巻、かんぴょうまき)は、甘辛く煮た干瓢具材(芯)とする海苔巻きである[1][2]。「鉄砲巻き[3][4]」「木津巻き[5][6]」ともよばれる。鉄火巻きかっぱ巻きと並ぶ代表的な細巻き寿司であり[7][8]江戸前寿司では単に海苔巻きと言えば干瓢巻きを指す[9][10]握り寿司を食した後の締めとしても好まれる[5][11]


  1. ^ 元気寿司 2008, p. 56.
  2. ^ a b 小原 2008, p. 35.
  3. ^ a b 河野 1994, p. 339.
  4. ^ 主婦の友社 1996, p. 799.
  5. ^ a b c d e f g 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 65.
  6. ^ a b c 今田 2013, p. 126.
  7. ^ 金内 2005, p. 124.
  8. ^ 河野 1994, p. 338.
  9. ^ a b 日比野 2018, p. 17.
  10. ^ 岩央 et al. 2017, p. 252.
  11. ^ a b c d e 長山 2011, p. 185.
  12. ^ 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 42.
  13. ^ 巻寿司のはなし編集委員会 2012, pp. 42–43.
  14. ^ 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 43.
  15. ^ 日比野 2018, pp. 34–35.
  16. ^ 川澄 2015, p. 28.
  17. ^ a b 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 44.
  18. ^ 日比野 2018, p. 47.
  19. ^ a b 大川 2019, p. 329.
  20. ^ 川澄 2015, p. 29.
  21. ^ 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 45.
  22. ^ 日比野 2001, p. 46.
  23. ^ 日比野 2018, p. 48.
  24. ^ 日比野 2018, pp. 184–187.
  25. ^ 大川 2019, p. 191.
  26. ^ 日比野 2018, p. 18.
  27. ^ a b 金山 2013, p. 95.
  28. ^ 池田書店編集部 2008, p. 90.
  29. ^ a b c d e f g 亀田, 青柳 & クリスチャンセン 2016, p. 108.
  30. ^ a b c 奥村 2016, p. 346.
  31. ^ a b c 宮尾 2014, p. 244.
  32. ^ 永瀬 2017, p. 100.
  33. ^ 大川 2019, p. 418.
  34. ^ 新庄 2019, p. 147.
  35. ^ a b c d 野村 2010, p. 132.
  36. ^ 金内 2005, pp. 125–126.
  37. ^ a b c d e 金内 2005, p. 127.
  38. ^ 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 14.
  39. ^ 日比野 2018, p. 20.
  40. ^ a b c d e 日比野 2018, p. 21.
  41. ^ 日比野 2018, pp. 18–19.
  42. ^ a b c 野本 2019, p. 47.
  43. ^ a b c ムック編集部 2016, p. 112.
  44. ^ a b c d 日比野 2018, p. 19.
  45. ^ a b c d 金内 2005, p. 126.
  46. ^ 巻寿司のはなし編集委員会 2012, p. 57.
  47. ^ 主婦の友社 1996, pp. 798–799.
  48. ^ a b 川澄 1999, p. 44.
  49. ^ a b c d ムック編集部 2016, p. 113.
  50. ^ a b c d 岩央 et al. 2017, p. 253.
  51. ^ a b c d 新庄 2019, p. 81.
  52. ^ 永瀬 2017, p. 101.
  53. ^ 嵐山 2002, p. 22.
  54. ^ 河野 1994, p. 340.
  55. ^ 宮尾 2014, 奥付.
  56. ^ 日比野 2018, pp. 19–20.
  57. ^ 関西人は「かんぴょう巻」を食べない!? 記者もビックリ、実は「関東の寿司文化」」『J-CASTニュースジェイ・キャスト、2018年6月16日。2022年5月1日閲覧。
  58. ^ 安井 2010, 第二章レトリックの世界、5シネクドキ、(1)日常のシネクドキ.
  59. ^ 高橋 1985, p. 83.
  60. ^ 高橋 2002, p. 499.
  61. ^ ワサビ入れたかんぴょう巻「サビかん」 生産地の壬生町がPR」『NHK NEWS WEB』日本放送協会、2023年4月21日。2024年3月27日閲覧。


「干瓢巻き」の続きの解説一覧

干瓢巻き(かんぴょうまき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 16:06 UTC 版)

巻き寿司」の記事における「干瓢巻き(かんぴょうまき)」の解説

干瓢戻し甘辛く煮たものを使用。単に「細巻」「海苔巻き」「鉄砲巻き」とも呼ぶ。かんぴょうはみりん・砂糖・醤油濃いめ味付けして冷まして切る。かつて江戸前寿司においては最も標準的な巻物であった

※この「干瓢巻き(かんぴょうまき)」の解説は、「巻き寿司」の解説の一部です。
「干瓢巻き(かんぴょうまき)」を含む「巻き寿司」の記事については、「巻き寿司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「干瓢巻き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



干瓢巻きと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  干瓢巻きのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「干瓢巻き」の関連用語

干瓢巻きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



干瓢巻きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの干瓢巻き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの巻き寿司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS