とびことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 魚卵 > とびこの意味・解説 

とび‐こ

トビウオの卵。塩漬けしたものすし種などにする。

とびこの画像
とびこと白魚和えた

とび‐こ【飛び子】

読み方:とびこ

諸国めぐって男色を売る若衆

「京、大坂の—の隠れ家を」〈浮・永代蔵・五〉


飛子

読み方:とびこ

  1. 色子」に同じ。

分類 演劇

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

とびこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 01:06 UTC 版)

とびこの軍艦巻き

とびこ(飛子・飛び子)とは、トビウオ(飛魚)の魚卵塩漬けにした食品。

概要

とびこは、イクラの卵よりも小粒で透き通った黄金色の小さい球状の卵の集合体である。サイズは個々の卵のおよその直径で1ミリ前後、皮が固く、噛むと粒がはじける感触を楽しめる。おもに寿司のネタとして利用され、ちらし寿司軍艦巻で食べられる。

とびこ」のほか「とびっこ」の表記もあるが、こちらは水産加工会社のかね徳(本社:兵庫県芦屋市)の製品として商標登録されているため、「飛卵」(とびらん)のような表記で売られていることがある。

現在は[いつ基準での現在?]インドネシアなどの南方海域からの輸入品が多い。ゴールデンキャビアの名前でカナッペなどにされるほか、黒く着色した製品は人工キャビアとして利用される。

なお代用品として、カラフトシシャモの卵を使用した「ししゃもっこ」(「まさご」(真砂子)とも呼ぶ)がある。

脚注


「とびこ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とびこ」の関連用語

とびこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とびこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとびこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS